1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 09:08:41.87 ID:E/6v8Mo4
2 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 09:09:29.74 ID:E/6v8Mo4
TP-10 MARK2 (TA2024)
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/t/a/l/tallboy/Topping_TP-10_MARK_II_inside.jpg
TP10 MARK3 (TA2024)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=7
TP10 MARK4 (TA2024)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=16

TP20 (TA2020)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=8
TP21 (TA2021B HP端子)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=13
TP30 (TA2024 HP/USB端子・PCM2704)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=17
TP31 (TA2024 HP端子・PCM1793・OPA2134)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110218_427955.html

Acoustic-III (TA2024)
http://p4.images22.51img1.com/6000/qq291529296/4cfae6cdc1567ee2074c3fbf39dcc223.gif
Acoustic-IV (TA2021B HP端子)
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/t/a/l/tallboy/LIHAO_HIS_Acoustic_IV_inside.jpg
LEAD力? 力作K1000 (TA2024)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/d_audio/
零度音響製ZERO T-AMP(TA2020)
・Vishay MKT368(オレンジ)版のZERO (カップリングがEVOX MMK(白)・FACO(黒)版もあり)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1166952740/0045.JPG

12V5Aの純正ACアダプタ(ノイズが乗りやすい)の腑分け画像 (外形5.5mm内径2.1mm センター+)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1166952740/0050.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1166952740/0051.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1166952740/0052.JPG
3 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 09:11:46.94 ID:E/6v8Mo4
●トロイダル電源アンプ
TP40 (TA2024)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=11
TP41 (TA2021)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=21
TP60 (TA2022)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=19

DT-2050A (TK2050・NJM5532D・NJM4556AD・NJW1194V)

HLLY TAMP-90 (TA2022)
http://www.hllyelectronics.com/pic/ZDD/TAMP_90_20.JPG
POP PULSE T150
http://www.audioskeggia.com/Ebay/_HiFi/T150/T150_inside.jpg
LIHAO LH-50 (TDA7492 HP/USB端子・C-MEDIA CM102S+)

●DAC+HPA
Topping D2 (DIR9001・PCM2704・AD1852・OPA2134PA・OP275)
http://www.tpdz.net/produce.asp?id=20
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 09:15:11.38 ID:E/6v8Mo4
[Tripath]トライパスのデジタルアンプ16[Class-T]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241969256/
【D級】デジタルアンプキット総合 part3【自作】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1253884100/
デジタルアンプ総合スレ 20台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1284951710/

コンデンサー 抵抗 総合スレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293611262/
OPアンプ スレッド パート?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252176746/

【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288606949/
簡易アンプつくりませんか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284045963/
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 09:16:47.11 ID:E/6v8Mo4
●消費電力比較

・TP10-MARK3(TA2024)
電源ON時1W、出力時1W、電源OFF時0W (ワットチェッカー読み)
・LEAD K1000(TA2024)+ TDA1305 DAC
12V ACアダプタの測定で、22mA(100V AC) (12V換算で 180mA程度)

●電源ネタの報告

◆秋月のGF65I-US1250(12V5A) http://203.183.174.79/catalog/g/gM-00510/
ノイズフィルター搭載およびリーケージフラックス対策がなされているため、そのままでも十分良質なACアダプタ。
更なる改造策としては、デフォのルビコンXYG1000μFx2をルビコンMCZ1800μFx2(@¥100x2 千石)に交換、
ノーマルモードフィルター後のXYF100μFをサンヨーのSEPC100MW(@¥200 千石)に交換する。

「高解像度・広い音場・ズ太い低音が期待できる」

◆秋月の可変スイッチング定電圧電源キット
秋月の16V3.8AのACアダプタに秋月の「大容量出力可変安定化電源キット LM338T使用 最大5A」を入れて、12.5V〜13.5Vで使う。

「小音量時の音質改善効果は絶大、音の立ち上がりの鈍さがなくなり、ギスギスした感じも薄らぐ。
全体的にS/Nが良くなって、弦などはハーモニクスを感じるようになる。
改造案としては、大容量平滑コンデンサを追加することで更なる安定化を狙う」

◆制御機器用のスイッチング電源(コーセル、TDKラムダ、イーター電気)
「電圧変動が少なく電流供給が安定している電流共振型のスイッチング電源が、音が明瞭で良かった。」

◆シリコンバッテリー
商用電源の汚れから無縁および低インピーダンスという利点を生かして、ノイズにマスクされがちな音もしっかり出し
音場感と切れ込みに優れるが、音の迫力感に欠けるという印象もある。」
7 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 10:19:36.05 ID:W9ZxQbcN
●12Vオススメの電源

Toppingの純正電源やほとんどのスイッチング電源は、聴感上のノイズが多く電圧の安定性も不十分で結果として音質も良くない。
様々の電源を検証した結果、Topping系デジアンにオススメの電源は、秋月のGF651-US1250(12V5A)です。
この電源アダプターの利点は、ノーマルモードとコモンモードにノイズフィルター(ほとんどのスイッチング電源に未搭載)が乗っていることと、
放熱板兼シールド板が合理的に配置されているためケースからのリーケージフラックスが小さいこと。
そのままの使用でも良好な音質・音場が得られ、低音も過不足無く出る。

さらにオススメの改造は、デフォのルビコンXYG1000μFx2をルビコンMCZ1800μFx2(@¥100x2 千石電商)に交換、
ノーマルモードフィルター後のXYF100μFをサンヨーのSEPC100MW(@¥200 千石電商)に交換する。
これでさらに鮮度が高く音場も広がり、豊かな低音も引き締まってズ太い低音も鳴らし分けるようになる。

秋月GF48-US1240
堅く奥行きのない2次元的な音 (ボンド付けのため殻割困難)
8 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 10:21:25.73 ID:i3dsQXnR
5Vアナログ・5Vデジタル部を独立電源化し、3端子レギュレーターにて安定化を図る?

・5Vアナログ部分を別電源にする→平面的だった音像が立体的になり奥行が出る
・5Vアナログ部分の電解コンデンサーの容量を増やす→低域の力強さが増し、容量を増やすほど低い周波数まで力強くなる
これを踏まえて、5Vデジタル部も3端子レギュレーターにて安定化させた。
TA2024内蔵のレギュレーターは、性能もあまり良くなく内部干渉も大きいため、内蔵レギュレーターは使用せずに
デジタル用、アナログ用を完全独立電源化させレギュレーターから供給することで、さらにピュリティの向上が期待できる。

TOPPING TP10-mark4にてTA2024の1番ピンと4番ピンを持ち上げ空中結線し、OSコン220μF+ニッセイMMT 0.1μFでデカップリング、
12Vから直列抵抗100Ω後OSコン47μF+ニッセイMMT 0.1μFでデカップリング、3端子レギュレータ7805で5V安定化
OSコン220μF+ニッセイMMT 0.1μFでデカップリング後9番ピンに接続。

上記の改造による効果をシンクロスコープにて測定。
1) 無信号時 ディジタル5Vに5mVP-Pのキャリヤー及びその高調波を観測、アナログ5Vにキャリヤーのピークのみ(小山型波形)2mVP-Pを観測。
2) アンプに4Ωのダミーロードを接続し、60hzのシングルトーンを12V電源に80mVP-Pの波形が観測されるまで入力 
  デジタル5Vにはキャリヤー波形の他に歪んだ60hz波形5mVP-Pが観測された、アナログ5Vはまったく変化無しであった。
  この差は意外に大きく、小信号の形や音場の広さ定位、低域のドライブ感など著しく改善された。

現在はアナログ用安定化5Vから1nHで4番ピンに繋いであります。
1番ピンは放置だと発振の心配が有ったので、ニッセイMMT 0.1μFでデカップリングしてあります。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 10:22:24.39 ID:TsQaV3O3
●5Vアナログ・5Vデジタル部を独立電源化し、3端子レギュレーターにて安定化を図る?

通常の3端子レギュレーターでは、DC〜1Khz位まで出力インピーダンスは30mΩ位ですが
8mΩという超低インピーダンスの3端子レギュレータLM340T5.0を入手(秋月で2個\100-)。
TA2024の9番ピンのインピーダンスをDC〜1Mhzくらいまで20mΩ以下とするため、ルビコンMCZ6.3V3300μF(千石で1個\100-)を追加してエージング。
結果、超低域から高域までエネルギー感がノーマルかつフラットとなり、コンサート会場を再現する音場と定位、鮮度(躍動感)や艶といった表現
まで文句無くなりました。
10 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 10:23:03.32 ID:jxSq4cX/
●ボリューム交換

ボリュームは、マルツR1601G(Aカーブ 10KΩ)のホットエンドとローター端子間にシンコータンタル抵抗20KΩを付けて使用しています。 
こうすることで小音量時の音痩せがかなり軽減されます、オススメです。
マルツR1601Gシリーズには、基板直付けタイプが無いので1mmのスズメッキ線を使用し、基板ボリューム穴1&3を使用して
ガッチリと固定した上で1番の穴から出た線をボリュームの3番(GND)にL&Rとも半田付けして、ボリューム本体の支えにしています。
また2番は同じくスズメッキ線にて導線としてのみならず、支えとしてボリュームの2番に半田付けしています。
(ボリュームが横向きになって、OUTを2番と結線。抵抗は入力とGNDをつなぎ、足がそのまま基板の1,3番ホールを突き抜けてる。
20kをパラって摺動部分を分圧でバイパスし、GNDへのインピーダンスをいくらか下げる。
マルツのVRは10kまでしかないから、全体を6.6kまで下げて、HOTの電流も稼げる、最大Voも難なく使える。)

もちろん1番の基板パターンは、ボリューム直前でパターンカットしてあります。
LPF及びIC周辺は、電磁波ノイズの嵐であるためRCAからボリューム間はシールド線による配線としてあります。
カップリングコンデンサーに小型の物を使用しているのも、この電磁波ノイズの影響を最小限にとどめるためです。
抵抗の追加は、30年ほど前から数十種類のアンプに使用し高評価をいただいているオリジナルアイディアです。

ALPSミニデテントは、音質的にもサイズ的にもメリットは無いと思います。
R1601G-RB1は、丁度同じ取り付けネジサイズですので元と同じに取り付けられます。
しかし元のつまみは、ローレットシャフトのため付きません、別途25Φのつまみが必要になります。 
Linkman 25X21Bps-7かサトーパーツK5475Mあたりが適合します。

サーメットトリマーの足は、両端ですと5Vとアースに取り付けることになり、5Vラインのパスコンになってしまいます。
ローターピン(中央)とアースに取り付けて初めて5Vラインとオフセット電圧の交流的分離が成立します。
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 10:24:04.03 ID:6cNLCrYw
●自分用にLPFの最適化

最初に使用するスピーカーの20Khzまでのインピーダンス特性を測定して、20KhzあたりつまりLPFのFc肩の少し下でのインピーダンスと
デジアンのZobelインピーダンス分割作用のバランスでLPFフィルターの定数を決定するのが、フィルター肩での暴れを防ぐためには
一番良いと思いますが、実際にはそれほどシビヤでは有りません。
ToppingのLPFは、様々のスピーカーでそこそこの動作をさせるため、いささか変則的な定数設定になっている。
つまりToppingのLPFは、1μF+10ΩのZobelと022μFのスピーカーとパラに入るフィルムコンが、高域インピーダンスを強制的に下げ
インピーダンス不整合によるピークをQダンプして、汎用性を持たせているようです。
Toppingはメーカーですから、万人向けで破渋しない定数に設定していると思われる。
こだわる方はきちんと特性を出してからL,Cの質を追求されるのが良いと思います。
参考 http://nice.kaze.com/tp-10-mk2.html

改造内容としては、LPFのCは.22μFでオリジナルのままですが、スピーカーをショートさせるように
入っている.22μFだけは、私のスピーカーに合わせて.01μFにしてあります。

自分のスピーカーが、どのようなインピーダンス特性を持っているのか把握していないと自分用のLPFの設計すら始められません。
8Ωスピーカーは、高域でも8Ωとは限りません 千差万別です。
また、提示されている定数は、8Ω純抵抗を繋いだ時にほぼフラットになるというTRIPATHの提示定数であって
実スピーカーを繋いだ時、必ずフラットかつ色づけの無い物になるという保証は有りません。
WG140 WS140というフリーソフトを使用して簡単にスピーカー負荷を実測出来ますから、実験してみてください。
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 15:13:44.58 ID:0c6txkuf
買った人多そうだけど、インプレッションの書き込みは少ないなw
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 15:34:43.34 ID:g0EY17Y3
糞だ!とわめく奴が少ないから概ね満足してると思われ

>>1よ乙
15 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 15:37:15.52 ID:YUzMZIu3
立て乙

>>13
そりゃ最初の一台とかオーディオ入門用に買う人が多いんだろう
比較の対象を持ってなけりゃ「いい音」「満足です」で完結しちゃうわな
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 15:50:03.12 ID:0c6txkuf
白箱、TP31一台だけ販売して予約受付とか・・・・
買った人の評価書き込みはまだか?責任感はないのか?(冗談だけどw)

このままじゃ判断しようがないw
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 16:02:50.70 ID:1c0fBlXv
超しょぼい質問だけど、TOPPINGアンプってリモコンないの?
音量調整する時、近づいてつまみをグリグリしないとダメ?
18 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 16:06:17.23 ID:Pc/qQlyH
>>17
むしろアンプを手元に置いている
19 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 16:13:51.33 ID:1c0fBlXv
>>18
線が・・・。

PC向かってる時はいいけど、遠くでTV見てる時とか困らない?
なんか近づいてつまみ弄る光景に昭和のTVを思い出してしまう。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 16:17:56.35 ID:Pc/qQlyH
>>19
ピュア板でテレビとかなにをいっているんだ。
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 16:41:23.53 ID:W7RjqDeQ
>>19
俺もそこは少し面倒
AVアンプでプリアウト持ってるのはあるけど、電力もったいないし
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 17:53:00.32 ID:VxjH7RnI
>>19
G-HILAND DT-2050Aとか、
p41audio.comで売ってるAH20あたりはリモコン付いてる。

ただ、リモコン周りは汎用品らしくて、ボタンはあるけど使えない機能があったりするので注意。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 20:41:15.87 ID:WDk59Aus
中古で出てたんで、かねてから欲しいスピーカを急遽買ったんだが、
今のところ魅力的なアンプが見つからない

とりあえずはTOPINNGで凌ごうと思うんだが
どれ買えばいいのかわからん

ざっくり分けて、TOPINNGの中で低音柔らかめなのってないよね?
26 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 20:45:26.85 ID:Pc/qQlyH
>>25
デジタルアンプに色付けとか求めんな。
つなぎでいいなら数千円のを買えばいいし、ヤフオクで中古でプリメインでも買えば?
27 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 21:13:32.09 ID:CPp6sO9X
ケンウッドのフルデジアンなR-K1000とトッピンP30とかP31みたいな
DAC付きはPCオーディオするとしたらどっちが音いい? 
28 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 21:26:59.42 ID:WDk59Aus
ありがと
さらっとスレを閲覧すると、機種毎の音の方向性もあるみたいで
モノによってはアナログよりなアンプもあるのかなっと思い質問してみたんだが、無いみたいだね

まぁ、安価なデジアンだし、期待せずにTP20-Mark2でも買おうかと思う
29 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 21:31:06.64 ID:YUzMZIu3
>>27
価格差と機能差がありすぎだろ
予算に余裕があるなら目一杯高いものを買っとけば精神的に満足できるぞ
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 21:36:48.03 ID:CPp6sO9X
>>29
R-K1000なんて25000円とかでアウトレットで売られてるし、オクなら2万前後だろ。

TP31なんて12800円もするじゃん。 半額でチューナーも入力端子数もリモコンも出来も
全然違うけど、あえてトッピン選ぶ位だからそんなに音がいいのかな?と。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 21:42:26.38 ID:MCNgsLe/
無理矢理条件を合わせようとしてみましたが失敗しましたとさ
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 23:28:55.18 ID:Rpr/7jt/
なになに?みんな意地悪だなー。

>30
しょっぱなからTOPPINGにするユーザーが多いので、比較レビューがむずかしいのよ。
33 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 23:57:06.25 ID:eKop/Soc
T30、31、40で悩みまくり。

・T30を買った場合
 PC1とT30をUSBで繋いで、
 PC2のProdigyCubeのRCAとT30を繋いで切替ながら使用。

・T31を買った場合
 PC1に別のUSB-DAC買ってCoaxialもしくはRCAでT31に繋いで、
 PC2のProdigyCubeとCoaxialもしくはRCAをT31に繋いで、切替ながら使用。

・T40を買った場合
 PC1も2もRCAで繋いで切替ながら使用。

RCAだとT40が一番良いんだと思いますが、
T30のUSB、T31のDAC次第では、こっちもありかな〜っと。

T30のUSB-DACと、T31のDACってどんなもんでしょ?

スピーカーはNS-10Mがあるけど新規に購入予定。
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 00:09:39.49 ID:nhyJnRjt
>>33
その環境ならTP41しかありえないわ
30のDACは総じて評判よくない
31は未確認だけどProdigyCubeに圧勝してるとは思えないし
仮に31のDACが良くても、31と41じゃT-AMPとしての性能差が圧倒的にある

あとTP41の自動切換え機能も地味に便利だよ
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 00:17:15.67 ID:RbOpboPf
D2とprodigy cubeではどっちが音質良いんだろう
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 00:31:10.46 ID:8LAMar0O
T40じゃなくてT41の間違いだった。

>>34
即レスサンクス!

自分もTP41だろうと思っていたのでポチっちゃいます。

>>35
自分も気になりますね。
TP41買うとPC1のほうにUSB-DACを買うことになるので。
今のところ候補はnuForceのuDAC2か、FOSTEX HP-A3ですが。

Prodigy192のWin7ドライバーが出ないのが痛ひ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 00:34:36.74 ID:zPwvyg5z
●電源電圧の確認法

舐めてみて、ニーンと来たら6V、ビンッ!と来たら9V、グワッと来たら12V、ギャーッとなったら16Vだ。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 00:38:02.02 ID:JJ0a47UK
>>30
こんなレビュ−もあるので、まあ安いから買って試すのがよい。
http://no3spot.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-6ee4.html
40 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 00:40:26.37 ID:78l518e7
YS1 : 低音が弱くて、スカキン。この3台の中では、一番マシな音質。
TP60 : トライパスは自分にとって鬼門。好みに合わない。音域狭い。ベッタベタ。
LH-50MK? : 高音が出ない。低域弛んで歪む。
          トーンコントーロール有りで何とか聞ける程度になるが、
          基盤やハンダが素人仕事で、とても、みすぼらしい。洗練されていない。



結論。
安い中華デジアンに手を出すな!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 00:53:15.98 ID:JJ0a47UK
ここでは、2020つんだSMSL-36(¥3500)と音の区別がつかないと書いてある。
http://pub.ne.jp/tsumiya/?cat_id=137125
43 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 01:12:54.68 ID:KOzcI4oR
大抵の人ってトッピンの音に驚いたり優秀だって言ってるんだよね。
つまりどういうことだってばよ?
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 01:20:00.88 ID:JJ0a47UK
ふむ、マンセー記事が多いので、いろいろ調べてるんだけどそれらユーザーで、
ハイエンド機器を使っていて、それとの比較が少ないのが微妙ではある。
48 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 02:19:38.81 ID:QfMxvCdl
>>40
自分の好みに合わないから手を出すな!
ってすげぇ言い切り方をするなw
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 03:04:35.23 ID:BiNSHScK
ハイエンド機器をつかってたような
オーディオマニアが16800円のデジアンで満足するはずない
オレはオーディオマニアじゃなくてよかった
TP60はすごくいい
前につかってたサンスイよりもずっといい
もうこれで十分
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 07:57:02.95 ID:y7qdzzXx
ID:JJ0a47UK

引用元のサイトで自分なりの質問するのが、普通の行動でしょう。
スレの利用の仕方が分かっていないお子ちゃまは、誰からも歓迎されない。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 08:49:58.03 ID:C3tG7RIq
2ちゃんねらーなら伝説のRD-VH7PCユーザーも多いと思うがTP41に替えたらその差に愕然とするぞ。
特にVH7PCのUSBを使ってる場合は安価なUSBDACに交換するだけでも激変するはず。
53 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 09:13:54.84 ID:PItxCsXs
>>52
たしかによく見かけるな
VH7PCのSPってのはどのくらいのもんなの?
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 09:19:40.68 ID:VoLte+Rs
下手なアクティブスピーカとか軽々と超えるミニコンポが最安の時期だと8-9000円ぐらいで買えたからな
USBオーディオやPCとの連携も地味に便利だったし
55 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 13:03:56.10 ID:PPDLM6Ql
>>45
アキュ使いですが、最近はTP21がメインになっていますよ
何しろ気楽で良い
56 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 13:16:20.60 ID:B3w7iSsT
toppingは改良新製品が楽しみだね。
だんだん高くなっていくだろうけど、あわてないあわてないw
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 13:24:19.19 ID:PItxCsXs
高くても価値のあるものなら・・・
超格安で完全なもどき品を出してほしい
58 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 14:55:52.96 ID:JkIdeni6
>>39
初期のデジアンの悪い所がモロに出てる感じか「スカキン」 

シャープの1bitが散々「音が薄い」って言われた特徴だな。

各社、そういうデジアン臭さを消すためにアナログ出力をさらに入力にもどしてみたりとか
工夫してた感じだけどそういうノウハウは一切無さそうだもんね トッピングって。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 14:59:40.68 ID:JkIdeni6
>>39
読んでみたら、スピーカータダで差し上げますとか お金には困ってない
真性オーディオ道楽って感じだな。

ここの多くの「安いから買ってる」 「安いけどいい音な筈」って信じこみたい人たちの
レビューよりよほど中立っぽい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 16:07:27.46 ID:oJq2mCCV
しかしたったの16800円で20マン位のアナアンと渡り合うんだから小さなオーディオショップはやってられませんな
真空管アンプくらいしか売るもんないんじゃないの
62 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 16:52:48.75 ID:SHnZnaqh
TOPPINGの音聞いたことないんだけど、シャープの1bitの音と似てる感じ?
昔SD-SG11聞いてそこそこ好みだったので、
PC用の安い繋ぎ品として利用しようと思うんだけども。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 16:53:13.74 ID:m4zWwG+e
>>58
スカキンとかかれてるLM3886はアナアンだったとおもうが
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 16:56:02.30 ID:JJ0a47UK
まー安いんだから買って試そうってかんじだよね。
それで自分がもってるアナアンとのレビューをして行けば、それなりの目安になる。

僕もM-3030と、P-3030、CA-R11とか骨董品アナアンなので、トッピかったら比較レビューするよ。
プリにアナアンとかしてみたりね。
65 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 17:08:34.65 ID:VTmoodU0
ttp://item.taobao.com/item.htm?id=3151531975
前スレでスルーされたんで、誰か教えて〜
これ、買った人いない?
66 :2882011/02/21(月) 17:21:17.00 ID:Y8TBg4R3
63>>
うーん、スカキンかー?(意味がわからず調べた) 慣らしが済んでないだけだったりして。
うちのLM3886はGUANZOだけど下が出ない印象はないよ。バランスが良い。
好みは人それぞれだけど俺はすごく好き。少なくとも「キン」ではないよね。
スピーカーとか何使ってるんだろうね、この人。
67 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 17:26:16.33 ID:JJ0a47UK
>>65
レビューのってるじゃない。
效果挺满意的。
68 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 17:29:30.37 ID:VTmoodU0
>>67
ちうごくご読めまへんw
それと、国内電源仕様は出てないのかな?
ぐぐった限りではないっぽいけど・・・

LM3886がジェフに使われてたことで惹かれてるオタとしては、
よりいっそうmodel10に近いようなコレはすごく気になる
69 :2882011/02/21(月) 17:38:38.57 ID:Y8TBg4R3
66>>
LM3886繋がりで連投ご容赦。格好いいけど電圧:220V/50HZなのがネックかな。
なので普通には流通しない。スルーではなく持ってる人がほとんど居ないと思われる。
70 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 17:38:46.86 ID:ugB6+ohk
2万弱で落としたPMA-790とTP21を持っているので簡易レビュー
環境はPC(200PCI)→アンプ→PMC TB1
音源はCDをEACで取り込んだものを使用

TP21の良いところ:消費電力が低い、ほとんど発熱しない
TP21の悪いところ:低音が出ない、低音の解像度が低い、全体的に音の粒が粗く聞き疲れする

普段コンポからしか音楽聴かないような人に聞かせても違いが分かってたので多分誰でもわかるんじゃないかな
実際のところ20万のアナアンとTP21とでは別ものだね。でもTP21とTP60ではだいぶ差があるという話もあるんでちょっと気になってる
TP60買ってだめだったらもうtoppingは買わないつもりw
72 :2882011/02/21(月) 17:57:57.25 ID:Y8TBg4R3
>>68
グーグル翻訳より抜粋
>出力パワーの強い、音楽の詳細が豊富で、ダイナミックな大、中、高周波繊細な甘い、まろやかな、パワフルな低音、
>制御、および強力な、3886パワーアンプよりも市場では使用できません。
市場では使用できないらしい。

>広西チワン族自治区と広東省、他の地方は、価格は交渉され送信する必要がで表現、宅配便へのパスを送信するために
>宅配便を介して行わインチICアンプは、何人かの人々は、大剣を渡すください、
選ばれた勇者のみ使用が許されると言う意味だろうか。一般人には手に負えない代物らしい。
73 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 18:08:18.28 ID:JJ0a47UK
>>72
笑ってしまいました。
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 19:00:57.25 ID:JkIdeni6
デジアンって事で、今までのアナログアンプのメーカーのノウハウや物量、品質での絶対的音質差を無視した、
 新型のチップをポンと乗せていくだけであたかも液晶TVやPCの性能向上の様にどんどん音質も向上していく・・・

そんな風に夢見ていた時期がオレにもありました・・・

結局、そういうの無さそうだね トッピングみてると
75 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 19:23:29.54 ID:LqfgfxcT
>>74
電力喰わなくて、そこそこの駆動力で低価格
どんどん向上とまではいかなくても、もう古いアナアンはいいやと思って山水は捨てた

もっともベリンガー買ってしまったけど


>>72
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hossi_y1952/26879004.html
>どうしても使いたい場合は、国内で「100Vを200Vへ昇圧するトランス(容量1kVA程度)」を購入すれば、問題ありません。
ってあるけど、それ買えば使えるの?
76 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 19:25:22.81 ID:HJY6sEGd
白箱.comに、入荷時期聞いてみた。以下その回答。

毎度ご利用ありがとうございます。
ご質問の「DT-2050A」の次回納期でございますが、現在
未定となっております。
メーカーには確認を取っておりますので、確認が取れまし
たら商品ページにてご案内させていただきます。

hichunから買っちゃおうかな。。。
77 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 19:27:37.09 ID:ypzKy0kC
>>62
SD-SG11ではないけれど・・・

SD-NX10が壊れたので、TP60とマランツのCD6003を購入した
まず低域の量が増えて驚いた
SD-NX10の少なすぎる低域に慣れていたせいで、少し持て余して気味
ちなみにスピーカースタンドはなく、低い棚上に御影石を敷いてインシュレータを挟んで
スピーカーを設置している(モニオの小さなブックシェルフ型番不明)
SD-NX10の高域はキラキラ感があったため、少し地味になった印象だが、
解像度は上がり、シンバルの消え入る音が分かりやすくイイ感じになった
音場、定位については、スピーカー間の距離が十分にとれずよく分からないが、
前よりも奥行き感は出るようになったと思う

ただ、どの変化がアンプによるものなのかは分からないけどね
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 20:32:59.20 ID:PKiO+gNC
D2のオペアンプ変えてみた。

ヘッドホン出力用
OP275->OPA2604
音に厚みが出た。比較したオペアンプの中で他とは一線を分ける感じ。
低音不足で納得いかない人にお勧め。高域が耳障りな人にも。

ラインOUT用
OPA2134->LME49860
音の見晴らしがよくなった。求めていたところにたどり着けた感じ。

他に比較してみたのはNE5532A,NJM2114
お勧めがあったら教えて下さい。
79 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 20:47:57.34 ID:Y8TBg4R3
>>75
そこそこの容量のステップアップトランスを買えば物理的に使える。でも本当に「どうしても」だね。
邪魔、重い、床に置いとくと足をぶつけて超痛い。1Kw用で10キロ弱の重さがあるぞ。
だがピュアオーディオ板の選ばれた勇者ならもちろん業務用200Vを敷くことを厭わないだろう。
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 20:50:55.95 ID:JJ0a47UK
>>79
あー、エアコンのコンセントって200Vじゃなかったっけ?
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 22:19:16.26 ID:RbOpboPf
D2のオペアンプって基盤直付けですよね?
半田付け技術はマイクロマウス(障害物に反応して曲がったりバックしたりする奴)制作の時にある程度身についたが
半田吸引は無理だ。オペアンプの足をできるだけ根元から切って新しいオペアンプを足に半田付けするという荒技を考策中。
83 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 22:29:52.20 ID:ks+EuOq0
直付けかどうかは知らんが吸い取り線と出力高めの50wコテで簡単に取れるでしょうよ
ついでにピン下駄も買うんだ、色々と捗るぞ
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 22:40:50.90 ID:PKiO+gNC
直付けになってます。ソケット化しました。
会社にある半田吸い機で、自分でやろうと思ったけど、近くにいたからその道のプロに頼んでしまった。
吸い出し機使っても、一度で取れないときは、もう一度足に半田盛って、吸い直ししてた。
足が外れたかどうかは、ピンセットで少しぐりぐりして確認。
外すときはオペアンプとの間に細いマイナスを差し込んでこじる。
85 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 22:51:28.85 ID:B7EWCJHs
オペアンプの足切るつもりならコンデンサの交換と同じくらいに
比較的簡単にできる。
オペアンプの足切って(この場合は長めに)ピンセットでつまんで
半田溶かしながら1本ずつ引き抜けばいい。
あとは吸い取り線でスルーホールを綺麗にしてソケット半田付け
すればおしまい。
86 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 22:59:52.06 ID:RbOpboPf
みなさんありがとうございます。オペアンプは直付けですか。
実はD2はまだ買ってないんですがもし好みの音じゃなかったらオペアンプ交換しようかな、と思いまして。
以前アクティブスピーカーのコンデンサを交換しようとしてパターン剥がしてしまったのでトラウマになってます。
なので足を切って半田ごてを当てながら引き抜く方法を試してみます。
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/21(月) 23:58:11.42 ID:RuScUdVs
>>76
DT-2050Aのメーカーってどこなんだろね
海外でも情報があまり・・・
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 00:52:55.13 ID:rMPUtUNc
DT-2050Aはトライパスのフラッグシップチップである2050が乗ってる。
90 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 01:35:56.75 ID:2gXpZmS9
今宵の拾い物レビューはこちら。
http://nabelab.cocolog-nifty.com/nabelab_blog/

TP-10MK4をQUAD405-2と比較してるね。
91 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 02:17:32.57 ID:NymJInyU
>>90
「オーディオは人生である」にカルピス吹いたw
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 02:49:16.93 ID:VAm23sDs
ID:JJ0a47UK
ID:2gXpZmS9

だから 普通の人のブログ晒すのやめとけって
94 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 02:55:38.36 ID:Y8EgO6EL
>>93
別にいいじゃん
その2人じゃないけどさ
95 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 02:56:17.69 ID:NymJInyU
東信工業のオーディオ用コンデンサが何個か余ってるんですが
TP21のコンデンサを上記のコンデンサに交換したら音質は良くなるでしょうか?
96 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 03:00:14.48 ID:pxy3kopk
>>90
高域のピーク感っていうのは大半が低域のぼわつきが原因だから、
RCAケーブルを変更すれば印象は随分変わるよ
プチってノイズまではっきり分かる場合もある
0.5sq辺りのマイクケーブルをバランス転送で自作すればOK
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 03:15:30.31 ID:NymJInyU
RCAケーブルはVictorのHiFiケーブルつかってるが音質良いんだろうかこれ
同メーカの非HiFiケーブルと比べて低音が少し増えたことしか分からない
99 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 03:21:29.89 ID:F6dOR5Uf
アナアン使ってるときにはRCAケーブルはあまりこだわってなかったけど
トッピンはRCAで凄く変わるよなー
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 03:22:45.71 ID:n46gjMpc
ほんと・・・かよ・・・ケーブルで音かわるってうーん
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 03:27:17.27 ID:2gXpZmS9
>>100
まー、回路から延長されて外にでてきているものだし、いろいろ拾っちゃいそうだし。
少しこだわっとけば精神衛生上よいし。
103 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 05:00:39.14 ID:n46gjMpc
電源ケーブルはねー
俺もちょっと凝った事があるけど、違いはわからんかったね。
104 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 07:23:06.70 ID:bVfwTZ1u
>>101
ミニコン付属をベル電に変えた程度
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 08:10:04.13 ID:k2AW6ENb
>>96
高域のピークってのはデジタルノイズの事だと思うよ
高域の
良く言えばクッキリした感じ
悪く言えばザラついて疲れる感じ
ってやつ
106 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 08:15:17.61 ID:m2CoK8Yv
前スレで音量上げたときの「うるささ」について触れられてたけど
20年以上前のプリメインからD級アンプに乗り換えたら「うるささ」は改善される?
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 08:20:56.12 ID:m2CoK8Yv
「やかましさ」だった
結局「やかましさ」を抑えたい場合はアンプのどの部分(スペック)を重視すれば良いんですかね?


520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 17:08:34 ID:mOG1G6Nt
音量を上げた時のやかましさって主にSN比だよね
TP60のSN比がいくつか知らないけど、たしかに音量は上げやすい

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 17:14:40 ID:0doMyXA/
やかましさは総合性能でしょ
歪みも関係するし
108 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 08:53:20.57 ID:k2AW6ENb
>>107
SN比はよっぽど酷くない限り関係ないと思うよ
やかましさって歪だと思うけど公表データには表れないだろうね
高域に歪があっても低音が良く出るアンプならそれほどやかましさは感じないだろうし
521が正解かな?
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 15:24:22.22 ID:NymJInyU
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY467JAww.jpg

3ヶ月前に買ったTP21を分解してみた。
ipod touch4Gで撮影したから画質は良くないです。
公式サイトの画像と違う部品が数カ所あった。コストダウン?
110 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 16:22:39.10 ID:KV86Ltqv
>>78
>D2のオペアンプ
http://pub.ne.jp/tsumiya/?cat_id=137125

>95
>東信工業のオーディオ用コンデンサ
http://hingis1031.blog14.fc2.com/blog-category-8.html

>>109
>TP21
http://hingis1031.blog14.fc2.com/blog-category-8.html
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 18:30:06.45 ID:/J/wTUNs
タフピッチ銅>OFC>>(導電率2%減の壁)>>すずめっき銅

おっさんの耳でも、高域のピーク感の減衰が分かるよ
113 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 18:45:39.17 ID:gUU/V928
すみません、素人なのですが、iPodをUSBでDT-2050Aにつなぐのと
ドック経由orステレオジャック経由、RCAピンで、TP41につなぐのとどちらがよいでしょうか
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 18:57:41.53 ID:AHCCNPR0
>>106
古いCDP(DAC)使ってない?
音量を上げたときのやかましさってアンプに入力されるソースがすごく重要だと思うの
実際俺もオクで落とした5000円ぐらいのDACを導入したらすげー快適になった
トッピンにつないでも古いアナアンにつないでも同じ印象だったね
とりあえずhttp://www.2l.no/hires/index.htmlにあるようなハイレゾ音源つかってもやかましいか試してみては?

ちなみにアナアンからデジアンに乗り換えると>>105にあるようにボワボワしたやかましさは減ると思うけどザラザラしたやかましさが気になると思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 19:28:37.11 ID:smmIwnEB
>>111
自作ケーブルのランキング

銀単線絹巻き>すずめっき銅単線綿巻き>>タフピッチ銅ビニール皮膜
118 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 2011/02/22(火) 19:35:33.00 ID:QhHDxTGD
>>113
基本的に特殊な器具でiPodはデジタル出力できません
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 20:18:28.97 ID:DAf0GVSJ
先週の火曜に注文したのに、在庫が無いとはどういうことだ白箱…
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 21:06:33.74 ID:NymJInyU
>>110
ニチコンのMUSEって微小電流用とか書いてるがリップル対策に使っていいの?
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 21:18:52.28 ID:2gXpZmS9
>>120
なに注文したの?
昨日、TP41発注したら今日発送の通知きたよ。
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 21:55:43.50 ID:Hv4Hfl7J
[TP10-Mark4] と [TP20-Mark2] だとどっちが音いいのかな?
126 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:02:21.42 ID:Fggsutsx
>>125
ググルと結構出てるぞ

10のほうが音の評判はいいらしいが、俺は前面スイッチがいいので20使ってる

まあ、2024と2020の違いとかいろいろあるんだろうが、きちんとしたところで、いいスピーカー使って聞かなきゃ
たぶん音の差はわからない
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:05:40.05 ID:F6dOR5Uf
>>125
TP10-MK4 中華価格 348元 白箱価格 4230円
TP20-MK2 中華価格 348元 白箱価格 4980円
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:09:07.42 ID:46FpD6H8
TP31の販売ページ、現時点でこんなうたい文句が並んでるんだけどさ

・DAC(Digital to Analog converter)部にAnalog Devices製AD1852JRS採用!
・最大サンプリング周波数24bit 96khz!
・ヘッドホンアンプ部分にも高音質パーツ多数採用!
・USBでPCと直接接続できるほか、デジタルインプット(コアキシャル、オプティカル)、アナログインプット(RCA)の4Wayインプット搭載!
・2系統のオーディオ入力搭載、インプットセレクターで切替可能!
・ヘッドホン出力のほか、ライン出力(RCA)も可能!

これ、いくつかデタラメが混ざってる気がしてならないんだけどどうなの
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:22:57.86 ID:F6dOR5Uf
前はまともだったけど予約受付でページ書き換えるときにミスったぽいなw
133 :!ninja2011/02/23(水) 03:39:34.38 ID:53TvHKTV
DT-2050AとTP60で悩んでるけど
トロイダルトランスも2050のがでかいし、チップも上級だし、やっぱ2050かなあ。

でも余計なもんついてんだよな。USBDACはいらね
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 04:09:49.67 ID:chL2w3Cq
>>133
俺はUSBは使ってないな。
しかし、リモコンは便利。デジタルボリュームというのもいいね。
135 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 05:18:41.84 ID:53TvHKTV
デジタルボリューム
電子ボリューム
アナログ抵抗ボリューム

音質変わるらしいけど、何がよくて何が悪いんだ?
136 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 05:41:48.62 ID:ieDPBZ+p
DT-2050AのUSBはオペアンプ交換すると激変するよ。
DACが2704だと普通はバスパワーなんだけど、大型トロイダルから生成してるセルフパワーで動作してるから素性は悪くない。
しょぼい電源だと発振するシビアな高級オペアンプでもちゃんと駆動する。

でも個人的にDT-2050Aは、200mWの強力な専用回路を持つヘッドホン出力部を評価したい。
やっぱでかいトランス乗ってて駆動力あるからなのか、そこらの専用HPAよりよっぽど力強くキレのある音がするよ。
137 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 06:04:22.64 ID:ieDPBZ+p
デジタルボリューム、電子ボリュームってのはこんな感じの物がチップに収まってる。
http://www.audiodesign.co.jp/image/AT5634New320-2r.jpg
ボリュームの数値が一つ動くごとに、抵抗の回路一つずつ切り替わっていくから音質的に有利。
けれどボリュームの数値ごとに専用回路に切り替えるわけだから、動作時のノイズがプチッと鳴ったりする。
それと電気で動作するから回路が大げさで複雑になるし、価格も高くなる。

アナログ抵抗ボリュームってのはこれ。
http://itline.jp/~svx/diary/images/2004/20041016_2.jpg
カーボン等の抵抗体の上を接点が移動することで抵抗値が変わるから、リニアに変化させる事が出来るし、小さく安価に設計出来る。
けれど劣化するとガリガリいったり音が出なくなったりするし、ボリューム絞ると左右で音量差があったりする。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 06:32:39.63 ID:zwTOcD6c
G-HILAND DT-2050A

ボリュームもデジタルボリューム!
待ってましたの装備になってます。
当然S/ N比改善!透明感が出せるか。

リモコンのボタンを見てね。
BBEとSRS搭載!!
トーンコントロールも嬉しいです。

それからリモコン無しでもボリュームノブを押して機能を切り替えて操作も可能です。
この価格でこれ以上望むのは無理ってレベルを超えてます。

http://audio.anhona.com/china/digital/525.html
140 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 07:34:01.89 ID:zwTOcD6c
>>136
オペアンプは、何に交換したのですか?
デフォは、NJM5532D・NJM4556ADですよね。
143 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 09:37:27.76 ID:t1alsA9X
DT-2050Aのヘッドフォン出力部は200mWまで出るってことは、50Ωくらいまでの
ヘッドフォンでもドライブできるってことか。
USB入力も悪くないみたいだし、PC用に欲しくなってきたぞ。
惜しむらくは主電源ボタンが背面にあるから、本体に手を伸ばせる位置でも
リモコンが手放せないことか。

そういえば、買った後ろくに使ってないPC-OP-RS1というものが部屋に転がって(ry

>>136
ちょっとお聞きしたいのですが、DT-2050Aはヘッドフォン挿すとスピーカーアウトが消音するタイプですか?
144 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 10:18:04.42 ID:uLt/s3qm
RDA-520とDT-2050AとTP60の音質比較した人いないかな?
PCでdac-19と合わせて使いたい
145 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 14:10:25.29 ID:0gQEwH4/
TP41がきた。プリにP-3030つかって聞いているんだが・・・・むむぅ〜わるくない。
ていうか、もうスピーカーだな。アンプはいいや。
146 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 14:13:35.87 ID:5oxvdksA
>>145
M-3030との比較レビューお願いします
149 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 14:55:59.32 ID:+Q343/32
アレコレ機能が豊富な機種を欲しがる気持ちもわからないじゃないけど
そこそこの価格のスピーカーをそれなりの音量で鳴らせればそれでよくね?
151 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 15:20:36.78 ID:+Q343/32
トロイダルのやつはメインで使うこともあるだろうけど
どうせ2chやヤフオクやるためのPCまわりで使うつもりじゃねえの?
152 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 15:38:49.17 ID:rAJ/oCFD
>>151
自分がそうだからといって決め付けイクナイ
153 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 15:47:01.10 ID:+Q343/32
何に使うつもりなのかよく考えたら?って言ってるだけで
トッピンでJBL鳴らそうがソナスに繋ごうが知ったこっちゃないけどな
154 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 15:54:24.52 ID:24xzdj0C
どうせ、とか言ってる時点で会話終了してるわな
チラ裏はチラシに書いとけ
156 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 16:01:26.19 ID:aFvS3o9q
TP60を使い始めて再びオーディオ熱に火が着いちまったw
いま実売20万円以内で、明らかにTP60より音質が上のアンプって何かあります?
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 17:23:08.42 ID:7P/gkfMk
「Topping系デジアンにオススメの電源は、秋月のGF651-US1250(12V5A)です。」って言ってるけど、これD2にも使えるの。
D2に付いてきたオリジナルのACアダプタは15V1A出力で、2割も電圧が下がって音が良くなるモノですか?
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 17:46:30.99 ID:u3LvHOM3
>>156
デノン、マランツ、Kenwood、Onkyo、ティアック、CEC
Triode…これ等のメーカーのかなりのアンプがTP60を音質的に
上回っているよ。煽りでも何でもなく。TOPPHNGの長所はズバリ価格。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 17:54:52.82 ID:y3d5FG/r
デジタルアンプで値段度外視だとどれ?
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 18:07:05.18 ID:x5urmx51
>>161
SM-SX300とかかな?
まだ序の口クラスか
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 18:09:50.15 ID:+YVpTbwL
19日にD2注文したけどまだ1週間は届きそうにないな。
セール価格で買えたしいくらかお金浮いたんで何かに金かけようと思うんだが、ACアダプタってやっぱ付属品から変えたほうがいい?
164 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 18:32:00.04 ID:IRnCDz6+
私は15日に注文したのにまだ届きません
最短で28日になるそうです もう白箱は絶対に使わない…
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 19:10:35.87 ID:DGMjCR5e
22日深夜注文し、今日午前中に入金したら19:00前に配送追跡メールが来たが
注文して1日で発送されたことに
物は、在庫のあるTP20-Mark2
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 19:32:14.99 ID:53TvHKTV
>>137
詳しい説明サンクス
アナログのギャングエラーやガリはよく聞くな。Toppingにゃギャングエラーなくて満足。


デジタルボリュームはビット落ちだなんだでよくないとも聞いてたが。
だとしたら、DACの電子ボリューム使って、プリにしたいなあ…モノラルデジタルアンプでないかな、ボリュームオミットして。
167 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 19:36:40.21 ID:6hNUruyq
>>157
>>163
費用対効果でもっとも効果的なのは、オペアンプの交換。
技術的に無理ならば、電源交換ぐらいしかない。
15V1A出力よりも、16V4Aの方が余裕のあって、電源部分が足を引っ張らない。

GF651-US1250 1250(12V5A) ¥1,700
GF651-US1640 1640(16V4A) ¥1,700

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00407/
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 20:44:36.74 ID:iGILocmp
秋月のGF65I-US1250買って>>6で出てるようなルビコンの交換をやったら
その後に平滑コンデンサ(3300uF×3)入れてみようと思ってるんですが
何か平滑コンデンサにお勧めのものありませんか?
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 21:16:29.31 ID:0gQEwH4/
>>146,145
SPはもう、30年くらい前のSS-2250という地味なスピーカー。
M-3030との比較は、さっきヒューズがとんでしまったので・・・
171 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 21:22:58.33 ID:6hNUruyq
173 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 22:42:17.59 ID:rZ3wRK7T
TP21のアダプタと他の機器とアダプタを取り違えたら爆発した
中の6個くらい入ってるチップの2個が焼けて吹っ飛んだが元気に動いてるよ!
174 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 23:32:37.23 ID:iGILocmp
>>171
お勧めのコンデンサだけでなく配線のアドバイスまでいただいて有難うございます。
フィルムコンデンサも使用して試してみます!
176 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 23:48:34.38 ID:0gQEwH4/
うむむー、CA-R11をプリにして41を繋いでみたが、これはなかなかいい。
こうなると真空管のプリと組み合わせてみたくなる。
177 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 00:10:26.73 ID:3rmTxCXs
超大昔にONKYOのアンプをローンで買ってた時代w
今はよき時代だよな〜 

昨年の11月からTP10,30,60を買い揃えてしまった。
そして明日は給料日だ! 
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 05:19:40.11 ID:cmfiSlZV
TA2020とTA2021の音質は眉唾ですか?
TP20MK2とTP21で迷っているんですが
TP21のHP端子がいまだに本体クラッシャーなら
TP20でいいかなと思うですけれど・・・
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 23:26:28.25 ID:lYj4sxmQ
どんどん品切れになっていってますね
早く決めないとと思いつついつの間にか決まってきているw
186 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 23:48:11.25 ID:0Dc7YwDF
商品納期のご案内 「Topping D2」
本日、メーカーより3月の中旬に入荷する旨連絡がございました。
(3/10より数回に分けて弊社に入荷予定でございます。)

という感じのメールが白箱から来た、HPには発送予定日は2/28〜3/10予定となります。
って書いてあったが、結局は3月10日かよ。
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 00:04:21.50 ID:BWkBQzeC
俺は昨日公式ページでそれを知って
「もういいや、ヘッドホンアンプなんかいらない、音の変化を感じたいなら別のヘッドホンを買った方が良いに決まってる」
と自分に言い聞かせてMDR-7506をポチってしまった。MDR-7506は音声編集用途に使うから余計な味付けはいらないがインピーダンスが63オームだからサウンドカード直挿しで音量がとれるか不安ではある。
すでに持ってるD1100はインピーダンス32オームだが音量は耳がいかれそうな程度には出る。
189 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 03:54:34.53 ID:XEZKDJ7g
>>186
19日注文だけど俺にも届いてた。
これだけかかるんだったら知り合いに中国から送ってもらったほうが早かったかも。
海外通販で発送遅れてなおかつ連絡が来ないってイライラするよりはマシなんだけどさ。
191 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 05:42:11.92 ID:7eY/3uPL
正直haichunの方が届くの早かったし、初期不良はすぐに交換&おまけしてくれたし、保証期間過ぎてから弄り壊しても無料でパーツ送ってくれたりして親切だった。
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 14:45:36.19 ID:lsBDL6Yl
新PC作成+Windows7への変更するのにサウンドI/Fの変更が必須となり
ついでに音周りを改善しようと買ったTP40届いたので簡単に書いてみる。

1 (当初):PC→PCI→Prodigy192→(Optical)→DSP-A5→NS-10M

2 (192とCube比較):PC→(USB)→ProdigyCybe→(RCA)→DSP-A5→NS-10M

3 (最終):PC→(USB)→ProdigyCybe→(RCA)→TP40→NS-10M

と変えてみた(DSP-A5のサブウーハーは未使用)

CubeもT40も初使用なのでエージング未完。

1と2から192のデジタル出力+DSP-A5のDAC > CubeのDAC+DSP-A5のアナアン。
クリアで硬質な感じから、ぼやっと全体的にもの足りない感じに。

次に3への変更したら1、2より中音以下が大きく響くようになったのが意外だった。
単純な出力はDSP-A5 >> TP40だけど、DSP-A5がサブウーハーに頼る性格だからかも?
高音の伸びも悪くはない。

スピーカーが同じで普及用のだから差は大きくないけど
1がクリアで硬質、2は全体的に1と比べて解像度が落ちて物足りない、3は音が濃くて滑らかだけど少しボヤケ気味。

CubeとTP40のエージングが進めばよくなりそう。
あとCubeはオペアンプを買ってあるので徐々に試してみるつもり。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 14:49:39.93 ID:lsBDL6Yl
端は続いて、次はスピーカー購入なんだけど、
視聴してDALI LEKTOR 2、Wharfedale DIAMOND 10.1、audio pro wigo110を考えてる

上記をTP40で使ってる人います?
買ってからTP40のパワーが足りないかもというのに気が付いちゃった。

また、TP40と組み合わせるのに他にお勧めのがあれば教えて欲しい(ペアで6万以内)

聞くジャンルは演歌以外なんでもだけど、洋楽全般の女性ボーカルが多いかな。
邦楽はほとんど聴かない。

オールマイティーで中音重視なスピーカーになるのかな。
196 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 17:09:34.43 ID:8O182889
>>194
4 :PC→PCI→Prodigy192→(Optical)→DSP-A5→(RCA)→TP40→NS-10M
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 17:42:30.51 ID:lsBDL6Yl
>>196
もうタイイングしちゃったから配置的にケーブルが届かないonz

って、あんま効果ない気がする。
DSP-A5は10年もののAVアンプだし。

で、いろいろ曲聴いたけど、ちょっと感想が変わった。

1、2は変化なしだけど、3は曲によってイメージ変わるね。

中音以下が濃くなったと書いたけど、より曲の感触が強調される感じみたい。
高音よりで曲だと上に伸びて、低音よりだと低音に寄るみたい。
といってもスピーカーがスピーカーなんでそんなに低音でないけど。

Cubeもモニター的らしいので関係あるのかな。
198 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 19:47:06.68 ID:ZHzIKcuR
A5とTP40ってその程度の差しかないのか。

昔A5を友人の家で聞いたんだけど、
あまりの酷さというか、微妙さにエフェクトかけないと聞いてられなかった。
というか3万くらいのミニコンポに繋いだほうが、俺も友人も音質ずっとよく感じた。
なんか製品に欠陥でもあったのかなぁ。本当に酷かったんだよな。
199 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 21:03:12.61 ID:DZBtjPIN
俺もA5持ってたけど、そんなに悪くなかったぞ。
そりゃピュア用とは違うが。
201 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 21:39:37.99 ID:DZBtjPIN
A5はAVアンプで音を改善しだした走りで当時の他のAVアンプより良かった。
ピュア用には全然かなわないけど、デジタルはそれなり。
アナログ入力は糞で安物ミニコンポレベル。

194はスピーカーで頭打ちになってんじゃね?
Cubeも評判悪くないし。

耳が腐ってるのかもしれんが。
204 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/25(金) 22:08:56.83 ID:C/XgXmMS
>>195
セッティングがかなり難しいのと
(ツィーターが金属なため)高音がキン付く事を呑めるなら
B&Wの686が良いよ
208 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 00:59:23.47 ID:Cx41O4u2
いつのまにTP60予約開始してるな。
安!、しかしコレ新品じゃねーだろこれ。
211 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 03:39:30.14 ID:1TpP3AD/
SACDPもスピーカーも20Khz上限でSACDの意味がなくてわろた。Toppingよ周波数特性ってどんなもんだっけ
212 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 03:45:00.43 ID:c/SoNec9
サンプリングレートなんて飾りです、エライ人にはそれが分からんのです
44100Hzからもう差が分からん
213 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 06:03:13.19 ID:ewKQz1w4
欲しい時が買い時なんだろうけど
TP60をほんの2ヶ月ほど前に16800円で買ったオレはアホみたいだな
安くしすぎだろ
214 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 07:03:15.84 ID:QcPUvaS9
>>213
使って満足してるんだろう?
2ヶ月間散々楽しんだんだから良いじゃないか。

そして今まさに注文しようとしてる俺に使用感を教えてくれ。
215 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 07:19:52.83 ID:KyHSiizz
家電板みたいな質問で悪いんだけど、
4~50000程度のスピーカーだとTP60でもTP10 でも
大幅には変わらないんでしょ?変わる?
216 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 07:30:21.39 ID:ewKQz1w4
>>214
まあ、十分安かったし買って満足だったからいいか
もしTP60がダメならAVアンプをプリにして業務用パワーアンプを買おうかと思ってた
 
TP60だけど簡単に言うとクリアでパワフル
オレはロックとかを聴いてるので細かい音にうるさくないけど
ドラムの音が前のサンスイと違う
くっきりと聞こえてパワフルになった シンバルの音は最初弱いかと思ってたけど
1ヶ月ほど経って十分に聞こえる
ギターの音もそうだけど、ひとつひとつの音が明快でくっきりはっきりしてるな
正直、こんな安物で良くなるなんて思ってなかった
217 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 08:07:12.85 ID:zjNhPN2/
TP60はここ数年で買った製品の中で一番驚きと満足度の高いモノだわ
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 08:07:28.67 ID:/6544Na/
>>213
ナンピン買いしろよ
そんでマルチアンプw

ここ最近デフレ、安売りが激しいので、BDレコでもナンピン買いするとか言うヤツがいて笑えるw
219 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 08:38:48.82 ID:QcPUvaS9
注文しちまった・・・ってこれ予約するならカートいれるだけでいいのか?
金振り込んじまったぞー!
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 10:13:35.66 ID:vLLPE9LI
前回ワケありTP60買って大満足な俺ですが、またポチりましたぜ
こんなのがこんな値段で買えるなんて良い時代ですホント
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 10:48:27.24 ID:Cx41O4u2
>216 同じくロックも聴く。バスのアタックなどパワフルでメリハリが
すごくついてる感がある。

俺の場合自宅セットには
オーバーハイム、ローランドJUNO同じくローランド・ベース音源をmackie 1604vlz3、
アレシスのリファレンスモニターにTP60を組んでる。
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 12:08:31.54 ID:CoFMHytV
>>216
サンスイのどのモデルを使ってたのか分からないけど比較対象がな〜
α以降のサンスイでロックなんて聴けたもんじゃないから。
223 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 17:42:45.56 ID:FM8/SgMN
>>215
スピーカーの機種によると思う。
224 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 17:50:30.39 ID:FM8/SgMN
先月TP41買ったばっかなのに、祭りに便乗でTP60予約いれちゃった。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 18:03:13.15 ID:98tLTpIs
>>224
比較レビューよろ。
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 18:34:54.84 ID:46uP695q
改造TP21とどれほど違うのか、あるいは大して変わらないのか。
見せてもらおうか60の実力とやらを
227 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 18:40:35.42 ID:gcwUjzcB
41と60の比較は是非聞きたいな
230 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 18:58:48.66 ID:vLLPE9LI
21と60の比較は是非よろ
233 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 20:19:56.24 ID:qG8ByWAp
白箱で3月3日にオーディオ特価祭りらしいが、Toppingはもう既に殆ど在庫切れじゃねーか。
234 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 21:19:56.79 ID:FM8/SgMN
>>227
>>230
3月下旬入荷って事はエージング終わるとGWくらいか・・・(・_・;)
覚えてたら比較レビュー書くねw
235 :2152011/02/26(土) 21:31:20.66 ID:KyHSiizz
>>223
ありがとう。
昨日スピーカー改造したら音質アップしたので
やっぱりスピーカーにお金かけてみようかなと思う。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 21:51:04.41 ID:VrGRtmb8
>>235
どんな改造したの?
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 22:01:47.54 ID:c036mNSx
D2をヘッドホン刺さってるときはラインアウトから流れないように改造ってできる?
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 22:08:37.29 ID:x7+37EZy
TP60に似合うユニバーサルプレーヤーが欲しいなぁ
SACDも聞けるとなおよろし・・・
みんな43cm幅なんだよなぁ
239 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 22:12:01.55 ID:FZfk1WqX
>>235
音質アップって、どんなスピーカーの改造をしたのですか?
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/26(土) 23:38:29.65 ID:1TpP3AD/
>>238
πかSONYの安いやつでええやん
SACDはアンプが対応してないと無意味って言うやつもいるけど、可聴域の厚みもやはり違うらしい。
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 00:13:17.67 ID:MTjE5UQ0
>>240
SACDはノイズをフィルターで可聴域外に押しやるから
可聴域のs/n比が違うんだよな
24bit/192kHzとかも如何にも濃くて良いけど
1bit/2.8MHzはナチュラルな空気感がある
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 00:18:24.47 ID:Qgw5uFiD
>>241
外付けDACを使えないから、どうしても高いプレイヤーが必要になってくるのが泣ける。
246 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 12:04:07.22 ID:A47OlaAw
TP41買ったばかりなのにTP60注文しちまった。
発熱と消費電力どのくらいあがるのかな〜。
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 12:39:33.41 ID:5gM3ebWb
>消費電力
5ワットぐらいって どっかで見た気がする。
効率いいから熱くはないんじゃないかな
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 12:52:16.26 ID:A47OlaAw
おお、サンクス。
ぐぐったけど、みつけられなかったのでありがたい。

デジタルアンプは電力効率が良くって助かるわ。

50Aブレーカー入れてるのに
業者が配線ミスって居間と部屋が同じラインだから
冬場は暖房器具で結構厳しいのよね。
251 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 14:12:03.08 ID:loP1Znwy
7.3Wってスゴイよなあ。
単純計算で100Vなら0.073Aか。
考え方を変えるなら、スピーカーを駆動するのに殆ど電力は要らないってことだな。
アナログアンプの消費電力の殆どはスピーカー駆動ではないところに使われているってことだ。
253 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 16:46:07.12 ID:Tvq7GUu8
>>237
スイッチでもつければ?
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 17:20:10.91 ID:ymxV+8tU
>251
最大出力80W×2で効率81%だから197Wね
エネルギー保存の法則w

まあJ-POPなんかの音圧レベル高いソースなら平均1〜2Wかそこらしか入らないから
アイドル+5W位か
256 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 00:01:38.62 ID:iW0/Bq0F
>>246
君も、レビューよろ。
257 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 00:24:52.77 ID:iW0/Bq0F
そうそう、TP41が来て1週間。
CA-R11、P-3030プリで聞いてて思ったのは、低音がボワつくとこかな。
そのあたりM-3030のほうがメリハリがあって気持ちよい。
こういうのはTP60にすると改善されるものなのかな?
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 08:01:54.51 ID:UE6GSsJc
>>238
そこで、Oppoですよ。起動早いし再生メディア多いしマジおすすめ。
259 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 17:39:18.90 ID:9AEvcBJr
今日で白箱の特価も終了か
俺はTP31が欲しいから特価は関係ないけど
261 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 17:59:41.01 ID:EhEXOLkV
>>258
サイズが合うって事だろ。Oppoに小さいプレーヤあったっけ?
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 19:52:35.11 ID:CN9mtgRe
白箱にメールしたら、とんちんかんな返事来て笑った。
日本語よく分かってない奴がサポートメール送るなよ・・・。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 20:10:09.26 ID:CN9mtgRe
・・・と思ったら訂正メールみたいのがもう一通来てた。
良かった、まともな日本人もいたみたいだ。安心した。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 20:27:33.80 ID:RscJCMt1
>>186です
15日に予約したから10日から順次発送ってメールが来てがっかりしてたけど
さっき白箱からD2を発送したってメールがきた。
よかったよかった
267 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 22:20:28.08 ID:q49FOfqz
TP-10-Mrek4に秋月の15V3AのACアダプターLTE(GFP)451DA-1530を使っています。
スピーカーはaudio-pro Black Ruby。ACアダプターを純正→15V0.5A→15V3Aと換えて、
音に余裕が出てきたように感じます。
268 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 00:04:33.92 ID:hWX1D4ht
TP31とかD2にトロイダルトランス載せたようなの作ってくれないかな
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 00:08:43.75 ID:r3U614pc
D2にそれ求めるならgdいった方が良くね?
メインアンプならまあ、gdにはそういうの無いし、分かるけどさ。
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 00:43:51.61 ID:9iw23YnV
二月終了で値付けが元に戻ったけど、煽り文と写真が未だにセール仕様。
このツメの甘さが白箱クヲリティ。
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 00:54:59.00 ID:hWX1D4ht
>>270
勿論メイン
CDP-337ESDのコアキシャル出力→アンプ→スピーカーorヘッドホンと繋げたいから
TP31にトロイダルトランスを載せたようなのが出てくれたらいい名と思って
今はラインアウトでパイオニアのSA-7800を繋げてるけど壊れてきたから、
コンパクトなのに買い換えたいんだ
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 00:59:42.95 ID:xApHJFTf
NFB-12+TP60or41あたりで3万チョイってのが素直にいい気はする
それで一般的にはまず不満が出ないレベルの音出るし
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 01:31:46.98 ID:9iw23YnV
TP41, TP60はセレクター内蔵してるんだから、ラインアウト端子つけて欲しかった。
これがないとHPAと多段構成が組みづらい。実装面積的に苦しいだろうけど。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 03:43:51.70 ID:6KW+ZAe9
>>274
TP60持ちの俺が今日リリースするはずのNFB-11を発注済みなんだぜ
277 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 08:16:51.38 ID:EHuiNlvJ
>>276
NFB-11再版されんの??ソース希望。
278 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 08:32:11.62 ID:xApHJFTf
>>276
ES9018自分で持ってないからアレだけど、デジアンと合わせると高音強くなりすぎそうで怖いのよね
届いたら是非レビューキボン
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 10:44:30.86 ID:1ZK+Wbje
>>277
ググレクソカス
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 11:27:39.74 ID:ZH06Mzp8
アナログ入力のみでいいから安いヘッドホンアンプ出して欲しい
5kぐらいで
282 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 13:29:35.51 ID:moRB4vl+
返品の送料は自費だよね?
やっぱり中国クオリティは不安だなぁ。
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 13:36:06.46 ID:Mwyd9M7a
中華の感覚じゃ購入者の不便よりチェックにかかるコストのカットの方が大なんだろう
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 13:53:48.09 ID:moRB4vl+
人件費安いんだから、それくらいチェックしてくれてもいいのに・・・。

俺のTP60も不安だわー。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 15:19:19.39 ID:D9qJnMMY
製品チェックの楽しみまで付いてくるのか
給料入ったらポチってみるか
290 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 19:42:28.95 ID:YXYTP5WD
http://p41audio.com/?pid=22109168

↑これとTP60とで悩んでるんだけど、音の違い(傾向)が知りたい。
両方持ってる人いたら教えて下さい<(_ _)>
291 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 20:11:06.58 ID:ypnTGnjI
TP20とD2の構成なのですが、アンプやDACもエージングで音質が向上するということはありますか?
292 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 20:23:57.91 ID:4a0kUaRK
なんだかんだ言っても2024がフラットで癖がなく評価は安定してるな。
基本はtp10だよ。
293 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 20:26:37.07 ID:ENbOt4T0
>>292
え、2020が一番評価高いんじゃないの?
294 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 20:48:44.54 ID:/dbch3Wm
中国メーカー&中国生産が怖くて
結局R-K1000を買ってしまった。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 20:52:11.21 ID:BDoYjlzN
>>294
まあ、帰宅したら家が燃えてたとかやだからな。
買ったら腑開けして、へんな事になってないかチェックくらいすべきかもしれん。
面倒だが。
296 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/03/01(火) 21:00:09.46 ID:O5dQqQIV
>>294
フルデジタルアンプでDAC不要だし、いいんでない?
298 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 22:40:46.41 ID:Yv/HkDeV
>>278
NFB-11とP10-Mark4を繋げて使っています。
少なくともBlackRubyとの組み合わせではバランスは良いと思います。
299 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 02:04:34.80 ID:8OKibjWU
>>2020が一番評価高いんじゃないの?
まあ、エポックメーキングだからね。


300 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 09:12:10.70 ID:UoRj6+sF
>>299
いやいや音的にもじゃない?
一番無難というかクセが無くデジタルらしいフラットな感じなんでは?