1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/08(金) 14:15:38.99 ID:wfiwFCDj
ここは自転車運転中のヘッドフォンの使用の禁止化について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

次スレは>>980が立てること。

Part1 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198805640/
Part2 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204736678/
Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1216290416/
Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253537695/
Part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260432020/
Part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1289478664/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1299267344/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1306600339/

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。
2 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/08(金) 14:16:21.57 ID:wfiwFCDj
参考 行政・広報など

東京都道路交通規則 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
以下抜粋
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

自転車の正しい乗り方について、政府広報より
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200904/1.html
滋賀県交通安全協会による自転車交通安全調査
http://www.pref.shiga.jp/c/kotsu-s/dayoriH20-6/dayori6-10.pdf
安全快適な交通の確保 警視庁
http://www.npa.go.jp/koutsuu/index.htm
秋田県道路交通法施行細則の一部を改正する規則概案
http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/osirase/kaisei-200821.pdf
自転車の危険な運転について(平成20年12月1日施行 大阪府道路交通規則)
http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kaisei/houkaisei03.html
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 02:26:36.31 ID:JkIHujOh
イヤホンを擁護してる子らって理攻めにされると何にも答えられなくなるのか
もう少し利口なのかと思ったけど買いかぶりすぎだったのかな・・
キミらはもう少しまともな論理を組み立ててから書き込むべきだね
5 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 04:41:59.45 ID:IXNU/KDP
いくら叩かれても今日もイヤホンやめられない
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 08:27:19.97 ID:RBwFVFY/
>>5
まあ、検挙されてみることだな。
7 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 10:04:53.24 ID:RrkbkFvy
さて天気もいいし、イヤホンチャリでもしに行くか
8 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 10:34:03.14 ID:9lE28EkT
>>7
友達いないの?
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 16:32:46.98 ID:RrkbkFvy
>>8
わざわざそんなレスするためだけにこのスレ覗いてるの?
友達いないの?
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 17:47:37.34 ID:Sco6qhgD
>>21
1人でイヤホンチャリw
わざわざ休日にw
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 18:30:15.88 ID:RrkbkFvy
>>23
ん?おかしいか?
休日だからこそ、思いっきり自転車に乗れるんじゃないか
ソロなら他人にペースを合わせる必要も無いしね
イヤホンはそのお供さ
9 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 11:11:05.08 ID:5y6WLRph
イヤホンのコードが何か暑苦しいから夏は外でイヤホンはしない
10 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 11:57:23.27 ID:ZBNQvqnL
結論としてはイヤホン使用は危険が明らかな以上、規制されるのはやむなしって事だな。
文句を言っても無駄だし、諦めて規制を受け入れるしかない。
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 12:01:27.18 ID:eMEpCmT3
>>10

>諦めて規制を受け入れるしかない。

現状の?外音が聞こえる事”への規制なら当然でしょうね。
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 12:39:54.94 ID:F91YCCXZ
>>10
コイツなに寝言を言ってるんだ?
暑さでとうとう頭がやられたかw
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 12:39:10.83 ID:IXNU/KDP
検挙された人はいない
事故ってもイヤホンで難癖つけられることもない
イヤホン即禁止はおせっかいで神経質な人の戯言
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 13:04:44.38 ID:RBwFVFY/
>>12
テレビで女学生が検挙されたって言ってたよ。
検挙第1号だって。
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 13:44:22.32 ID:F91YCCXZ
>>14
これ?
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/07/07/first-offense-teenager-charged-with-cycling-while-using-cellphone/

using cellphoneってイヤホンじゃなく携帯使用じゃん。
15 :こう言ってる事になるよ?2011/07/10(日) 13:38:37.93 ID:GOJKPyYA
>10
結論としては聴覚障害者の自転車は危険が明らかな以上、規制されるのはやむなしって事だな。
文句を言っても無駄だし、諦めて規制を受け入れるしかない。
19 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 13:54:57.82 ID:eMEpCmT3
>>15

またそれを持ち込むんですね。
健常者と扱いが異なることが理解できませんか?
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 13:59:14.13 ID:eMEpCmT3
>>15

もともとの出発点が違うのに、障害者と同じ待遇じゃないと気が済まない人(健常者)なんですね。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 13:51:34.00 ID:IXNU/KDP
神経質とか不要な我慢は体に悪いよー
イヤホン付けて自転車で出かけよう
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 16:47:27.40 ID:IXNU/KDP
そういうの結論って言わないんだな
極論ってやつだ
馬鹿だねぇ思慮が浅いねぇ
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 18:31:38.15 ID:MN3suPNi
>>15
>>22だそうですよ。
26 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 20:34:48.26 ID:GOJKPyYA
>19
またそうやって逃げ廻るんですね。
自分たちの主張が聴覚障害者差別に直結する事が理解できませんか?

>20
もともとの出発点が「聴覚は運転に必須」という原則を根拠にしてる所なのに、そこからの必然的結論なのを認めたくないんですね。

>25
アンカー先間違ってますよ、それは>10あてに言うべき内容です。
27 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 21:05:03.25 ID:eMEpCmT3
>>26

>自分たちの主張が聴覚障害者差別に直結する事が理解できませんか?
論理だてて説明してもらえますか?

>「聴覚は運転に必須」
これは健常者についての前提。障害者を同じ土俵に上げて、だから健常者も聞こえなくてOK??
暴論以外のなにものでもない。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 00:41:14.99 ID:5HQWvyR+
>>26
>>>995
>それは行政の考え方でも「危険だから運転してはいけない」の結論になるのは同じでしょ。
>そうならないよう対応してるからそういう処遇になってるってことなわけで、考え方に違いがあるわけではないと思うよ。
>そういう考え方でも行政が障害者を排除してることにはならないよね?
>そういう結論になるという主張にはなんの意味もないと思うんだけど。
28 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 21:18:59.32 ID:QA2owNVV
イヤホン付けている奴(自転車乗り)と接触事故起こしました(当方イヤホン未装着の自転車乗り)。
幸い怪我はなかったですが、はっきり言って恐いです。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 21:19:17.06 ID:eMEpCmT3

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

お忙しいところ申し訳ありません。
世間には、聴覚障害者の方が自動車に乗れるから、
健常者が(イヤホン使用により)外音が聞こえなくても問題ないという、
自己中心的な考え方をしている方がいます。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1310102138/l50

現在の自転車運転に関する教育はきちんとされているのでしょうか?
是非とも調査頂き、基本的な事から教育するよう、各省へ要請頂ければと思います。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 00:16:21.37 ID:xbfZs0Ah
>>29
なぜ官邸w
せめて警察庁とか担当省庁に送ろうよ
そんな投稿スパム扱いで破棄されそうw
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 00:25:49.84 ID:iTKuDMYM
>>35
関係省庁が、警察庁だけではないからです。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 21:44:45.87 ID:RBwFVFY/
ヘッドホン着用もだが、夜の無灯火自転車も厳しく取り締まってもらいたいもんだ。
どっちも二人乗りなんかよりよっぽど危険だ。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 22:38:51.29 ID:nxqhIsSh
キチンと交通ルールも守り、外音も聞こえる程度で使用しているのに
一律で規制するのは迷惑な話だ
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 22:48:00.35 ID:eMEpCmT3
>>32

一律にイヤホン規制の方向に行くと思うのですか?
私は、まずは現行の交通規則の徹底、安全意識向上教育でいいと思いますが?
33 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/10(日) 22:46:51.45 ID:L2KwvH1h
ならこんなアングラスレで内弁慶やってないで
世間の一般人や有識者、警察相手に一説ぶってきたらいいじゃん?
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 01:02:18.15 ID:q0oBVhtu
>論理だてて説明してもらえますか?
「周囲音が聞こえない状態で運転してはいけない」

「聴覚障害者は周囲音が聞こえない」

「聴覚障害者は運転してはいけない」

こんな単純で明快な連関をわざわざ説明しなきゃいけないとは思いもしなかった。

>これは健常者についての前提
全く支離滅裂でお話にも何もならない,、
これこそ正に「暴論以外のなにものでもない」という表現にふさわしいと思うよ。

>障害者を同じ土俵に上げて
どちらも「公道での運転」を行う時点で「同じ土俵」に上がらざるを得ないでしょ?
まさか「公道で音が聴こえなくても聴覚障害者なら危険ではなくなる」とでも?

「音が聴こえない状態は危険」というのが全ての根拠なんでしょ?
ならばそれは「音が聴こえない状態にあるあらゆる人が危険」
という認識にしかなり得ない。

なんでこんな当然の因果関係をくだくだと説明しなきゃいけないのか?
それ自体について非常に理解に苦しむよ。

禁止派って「自分たちが何を主張しているのか」さえ理解できてない奴らばっかりなの?
142 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 11:35:05.47 ID:rKalgrie
>>38
「周囲音が聞こえない状態で運転してはいけない」

「イヤホン、聴覚障害者は周囲音が聞こえない」

「イヤホン、聴覚障害者は運転してはいけない」

「でも聴覚障害者は特例により条件付きで可」

なぜこれが理解できない?
143 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 12:35:54.42 ID:B9WYoeMe
>>142
確かに自動車免許は今まで取得できなかったものが、特例で認められるようになったけど
自転車はそもそも制限が無かったんじゃ?
俺は安全かどうかは別として、法律で決まっているように音は聞こえる状態にあるべきだと思う
だけど禁止派の言い分からいくと、>>38のような理屈になるのは別におかしいとは思わない
148 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 14:10:02.95 ID:rKalgrie
>>143
自転車の方は法の不備だろう。
自動車を禁止する代わりに安全とは無関係な政治的な配慮もあったかもしれん。
音に関して自動車では危険があり自転車にはないとする合理的な理由があるなら別だが。

理屈はおかしくないが、それを障害者を虐げることになるかの如く扱うのがおかしい。
運転に適した基準に満たなければ障害者でも健常者でも制限されて然るべき。
152 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 15:04:00.96 ID:nGCJSJzk
>>148
> 自転車の方は法の不備だろう。

あっさり切り捨ててくれるなw
「自動車は殺傷力が高いから厳密な規制事項がある」と考えた方がまともだと思うが。

日本以外の先進国ではどうなってるのかね?
聴覚障害者に対して自転車を禁止するっていうのはちょっと想像できないよ。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 01:07:39.48 ID:q0oBVhtu
再度確認しておくけど、こちらは「聴覚情報は運転において必須条件ではなく、視認の徹底で充分にカバーできる」って立場なの。
だから聴覚障害者が運転免許を取得しても何も問題はないし、自転車も同じ。

聴覚障害者の件は、禁止派の主張は必然的に聴覚障害者の運転行為否定につながるからそれを指摘してるだけ。
41 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 05:37:23.49 ID:iTKuDMYM
>>39
あなたは、健常者でイヤホン使用で外音聞こえないことはあくまでも違反だという立場ってことでいいのですね?

もし違反ではないというなら、それこそ、障害者を盾に正当化してる。
40 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 01:56:32.58 ID:eDW4KiIT
君がどう考えていようと難聴の人は無条件に運転はできないからね。
無条件でないことが差別というなら国は酷い差別をしてることになるけど、
誰も反対をしていないことが全てを物語っているよ。
君の意見は浮世離れしすぎているからね。
バリアフリーを履き違えてはいけないよ。
42 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 08:13:20.71 ID:6rw5FNGT
実際のところ聴覚障碍者の自転車運転には制限が無いんだから、法を策定した人間たちも
自転車運転においてそんなに聴覚情報が必要だとは思っていなかったんだろ
だから健常者がある程度外の音が聞こえる状態で運転するなら問題ない
ただそれだけのことをゴチャゴチャ言ってる禁止派がおかしいだけ
43 :sage2011/07/11(月) 08:28:04.08 ID:iTKuDMYM
>>42
27、29、41は私ですが、
私は別に禁止派ではないです。
禁止派の書き込みに対して、聴覚障害者を持ち出す人がいるから、それに反論してるだけです。
44 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 14:24:33.52 ID:q0oBVhtu
>禁止派の書き込みに対して、聴覚障害者を持ち出す人がいるから、それに反論してる
だからその時点でおかしいんだよ。

>38で書いた通り、禁止派の主張は必然的に聴覚障害者の運転行為否定に直結してしまう、
本人にその意図がなかったとしても、結果としてそういう主張をしてしまっている事にならざるを得ないんだよ。
にも関わらずその点について禁止派が自らは一切触れようとしないからこうして突きつけている。

判ってはいるけど都合が悪いから意図的に避けてるなら卑怯者だし、気付いてなかったとすればただのバカだ。

何度も言うがこちらはあくまでも「禁止派の主張に基づいた明白な帰結」を禁止派に投げ返しているだけ。

公道の上では健常者も聴覚障害者も基本的に同じ条件に否応なく晒される。
「公道における危険性」を根拠としてイヤホン装着を糾弾しておきながら、
「いや、聴覚障害者は別だから」なんて言い訳が通用しうるとか本気で主張してるとはとても信じられないんだが?

「公道上で音声情報から遮断されている状態は危険なので運転してはいけない」という主張であるなら、
「危険」という点において健常者と聴覚障害者でどういう違いがありえると言うんだろう?
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 14:39:53.68 ID:q0oBVhtu
>健常者でイヤホン使用で外音聞こえないことはあくまでも違反だという立場
えぇ?なんで?
どこをどう読んだらそう読み取れるの?正直唐突過ぎて全く理解できない。

「聴覚情報は運転において必須条件ではなく、視認の徹底で充分にカバーできる」
ってはっきり書いてるでしょ?

「違反」ってのは法令とか条例に対して使う概念だから当然「それを違反と規定してる地域」
があったとしたらそこでは「違反」だろうけど、
ここでの議論はそういう事から離れた「どうあるべきか?」について語ってるんじゃないの?

HVとかEVみたいに走行音が極めて小さい乗り物が本格的に普及し始めてる事を考慮しても、
音声情報に過度に頼った運転常識は聴覚障害者だけでなく健常者にも危険な物になりつつある、
だから聴覚に頼らず視覚による安全確認を徹底しましょうよ、っていうだけの事なんだけど。
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 15:51:49.88 ID:iTKuDMYM
>>45
外音が聞こえることは条例でなく、道路交通法。
あなたも、自分の違反を正当化したいだけ。
このスレは条例から逸脱するという前提はない。
47 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 18:45:23.39 ID:RQJ7X/SH
>>46
道路交通法で規定されているとは知らなかった。
どこに書いてあるのか教えてくれないか。
48 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 19:36:34.28 ID:cZkSM8zM
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 20:11:20.95 ID:q0oBVhtu
>46
道交法は「法令」に含まれてるつもりで書いておいたんだけどね、
用語の選択が不適当だったとしたら↑こう脳内補正しといて。

>あなたも、自分の違反を正当化したいだけ

「私が」違反をしているって根拠は?
ただの1度も「自分はイヤホン装着運転をしています」なんて書いた事はないよ?
まさか「ここまでイヤホンを擁護する奴がイヤホン運転してないはずはない!」
なんて勝手な思い込みだけが根拠だとでも言うんじゃないだろうね?

そもそも匿名掲示板においては、発言の連続性以外の点で、
「誰が書いたか」は根本的に問題になりえない、こんな原則も認識してないの?
いくら本人が「自分はこういう人物だ」って書いたとしても、
そんな物全く信頼性はないんだから「どんな人物が書いたか」を問う時点でバカげてるよ。

匿名掲示板ではひたすら、
「何が書かれているか」「何を書いたか」
だけしか意味を持ちえません、良く覚えておきましょうね。

> このスレは条例から逸脱するという前提はない
だったらたった一言「法令を遵守しましょう」で終わるじゃないかw
「議論」する必要性なんてどこにもなくなるよ?
50 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 20:16:04.14 ID:iTKuDMYM
>>49
ここは違反行為と判断されているのが妥当なのか、を議論する場???

ハイブリッド車普及に関する認識も間違ってます。
音を出す方向。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 20:23:57.64 ID:FZDaw1+9
見え見えの分身自演を正当化したい気持ちはよく分かった

頑張れ!
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 20:26:13.76 ID:RHVOOE4E
大体道路交通法は健常者を想定しているわけだから、それをベースに考えるべき。
健常者がイヤホンを付けて、尚且つ外音が聞こえない音量で聞いているから「安全運転義務違反」で引っ掛かるじゃないか。

聴覚障碍者のことを持ち出すのは、この法律の想定外だから止めるべきだ。
53 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 20:56:35.12 ID:XwTQ7LQ1
捕まったやついるのか?
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 21:15:32.58 ID:34VRIAvJ
>>51
50ですが、私の事?移動途中に書いてたから、IDが変わっただけです。
もちろん自転車に乗ってなどではないですけどね。

>>53
捕まらなければ違反してもよい?
55 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 21:40:19.95 ID:fXJfbDF9
>>48は>>54か?

俺も疑問なんだが、外音が聞こえなくちゃいけないのは
道路交通法のどこに書いてある?
どうしても判らないから、すまないが教えてくれないか
56 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 22:51:02.89 ID:34VRIAvJ
道路交通法
(昭和三十五年六月二十五日法律第百五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

この第百八条(の二十八、と思うが)の規定に基づき、国家公安委員会にて下記教則が作成されている。

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/reiki_honbun/18123000001.html

この教則の、第2節 安全な通行に記載
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 22:54:25.07 ID:34VRIAvJ

一部訂正

この教則の、第2節 安全な通行に記載
→第3章第2節 安全な通行に記載
58 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 23:22:50.90 ID:DqcGEkPO
え?

それを道交法で外音が聞こえなければいけないと決まっていると言っちゃう?
教則を作るのが道交法で決まっているだけじゃないか?
その上、教則って交通安全の手引きみたいなもんだよ
「こうしましょう」程度のものだろ
59 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 23:29:27.28 ID:34VRIAvJ
>教則を作るのが道交法で決まっているだけじゃないか?
イコール道交法の効力があるということ。日本語分かりませんか?

不明なら警察庁に聞いてみては?

http://www.npa.go.jp/koutsuu/index.htm
62 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:08:52.81 ID:lS8Pd5Pe
>>61
合図やってないって、>>59の理屈で言えば自分だって道交法を破っているんじゃないかw
まあ俺も合図はしてないけどね
そうじゃなくて、停止するときにまず後ろブレーキをかけて静かに止まるのかってこと
俺は普通に前ブレーキを余計めに掛けて止まるよ
じゃ無いと停止距離がどのくらいになるか判らん
66 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:20:53.46 ID:ki898Z3F
>>62
61ですが、後ろブレーキが基本でしょ。
前ブレーキの方が効きがいいかもしれないですが、前ブレーキは前のめりになりますからね。講習で習いませんでしたか?
67 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:32:24.09 ID:lS8Pd5Pe
>>66
本当に教則の事判ってる?
右手で合図出すから前ブレーキ掛けられないから、後ろブレーキ掛けるんだよ?

前ブレーキ掛けると前のめりになるってどんな講習でやったの?
76 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:57:59.01 ID:ki898Z3F
79 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:01:42.50 ID:lS8Pd5Pe
>>76
なんだ、結局答えられないんじゃないかw
バイクの教習行ったときは7対3で前ブレーキを強くかけろと習ったけどな
自動車も基本的にその割合の筈だ
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:57:47.97 ID:lS8Pd5Pe
もうそろそろ寝るけど最後に一つ

>>59
道路交通法の第百八条の二十六から三十二の二は
「交通の安全と円滑に資するための民間の組織活動等の促進 」についてなんだ

そのうちの二十八には
「国家公安委員会は、道路を通行する者に対する交通安全教育を行う者(公安委員会を除く。)
が効果的かつ適切な交通安全教育を行うことができるようにし、及び公安委員会が行う前条の
交通安全教育の基準とするため、次に掲げる事項を内容とする交通安全教育に関する指針
(以下「交通安全教育指針」という。)を作成し、これを公表するものとする。 」と書いてある

つまり学校や職場で交通安全教育をするときはこの教本の内容に沿ってしてねってこと
もちろんルールも書いてあるけど、マナーや覚えておいたほうがいい知識や慣例も書いてある
でも道路交通法でその存在を規定されているというだけで、道路交通法そのものと違って
各都道府県条例より優先されるという意味合いのものじゃないんだよ

簡単に言えば単なるガイドブック
136 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 07:02:17.34 ID:ki898Z3F
>>79
学校の安全週間講習でとしか答えられない。
ネット検索で出てきたから貼ったまで。
137 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 07:13:07.51 ID:ki898Z3F
>>130
道路交通法そのものには書かれてなくても、その効力を委任してるようなもの。
指針とはいえ、守らなくてもいいということにはならない。

手での合図など、実際にやってない人も多いと思うが、だからイヤホン云々も教則に則らなくていい、とはならない。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 07:30:33.42 ID:uYWfLpeM
>>137
「指針とはいえ、守らなくてもいいということにはならない。」じゃなく
道路交通法を教えるための教科書というだけ
残念ながらその内容に拘束力は無い
139 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 08:19:26.27 ID:ki898Z3F
>>138
拘束力は警察が行使する。
守らなくてもいいということにはならない。
145 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 12:44:54.94 ID:B9WYoeMe
>>59
あ、それから警察に行って聞いてきた
「あれは指導テキストだから道路交通法と同等ではない」
だそうだ
60 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 23:36:18.03 ID:DqcGEkPO
じゃあたしかブレーキのかけ方も書いてあったよな?
あんた、そういうようにブレーキかけてるか?
あの掛けかたってありえなくないか?
61 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/11(月) 23:49:24.25 ID:34VRIAvJ
>>60
右手の合図については、現状やっていないですが、
子供のころ安全講習ではこう習いましたよ。
後輪ブレーキは当然ですし。

手の合図については、安全面でどうかとは思いますが、
だからと言ってこの教則全てを否定する事は出来ないです。
イヤホンに関する項目も、それを否定するような根拠はないです(今と昔でなんら変わらず)。
70 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:47:45.16 ID:lS8Pd5Pe
>>69
もともと拘束力があるといっているのは>>61
俺は教本自体には拘束力があるとは思っていない
お前はどう思う?
102 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:53:02.77 ID:lS8Pd5Pe
なんだ、>>61がさっぱり出てこないからちょっと遊んでいたらもう飽きたのか

通常逮捕
令状が必要

緊急逮捕
刑訴210条は、死刑又は無期若しくは長期三年以上の懲役若しくは禁錮にあたる罪を
犯したことを疑うに足る充分な理由がある場合で、且つ急速を要し、裁判官の逮捕状を
求めることができないときは、その理由を告げて被疑者を逮捕することができるとし、
そしてこの場合捜査官憲は直ちに裁判官の逮捕状を求める手続を為し、若し逮捕状が
発せられないときは直ちに被疑者を釈放すべきことを定めている。かような厳格な制約
の下に、罪状の重い一定の犯罪のみについて、緊急已むを得ない場合に限り、逮捕後
直ちに裁判官の審査を受けて逮捕状の発行を求めることを条件とし、被疑者の逮捕を
認めることは、憲法33条規定の趣旨に反するものではない

これは検察官も一緒だから、信号無視で緊急逮捕は出来ないなw

現行犯逮捕
30万円以下の罰金、拘留または科料に当たる罪の現行犯に限り、被疑者が身分証明
書を提示する・名刺を切って行く等して住所氏名を明らかにした場合は現行犯逮捕は
無効となり、出頭を求めての任意での事情聴取に切り替えねばならない。逮捕した者は
逮捕監禁罪に問われる。(刑事訴訟法217条)

これは検察官に限らず、一般人も可能だけど信号無視はどうかな?
63 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:09:46.31 ID:XsdX6ivl
法律や条例の規定を現場の取り締まりでどう線引きするのかは司法関係者の仕事

司法関係者の業務とは関係なく、

危険な状態での走行を故意に続ける愚劣な運転者の場合は事故に関わる蓋然性が増大するというのが客観的な現実だ

法律や条例をいくら自分の都合に合わせて我田引水に解釈しようが、

故意に自らの聴覚を遮りながら走り続ける以上は危険が軽減されたりする訳でもない

イヤホンで音楽を聞きながら自転車を運転しているバカどもは、

自分自身の愚劣さによって寿命を縮めるだけの話だ
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:17:23.71 ID:lS8Pd5Pe
>>63
なんか小難しい書き方してるけど、交通取り締まりは司法警察活動じゃなく
行政警察活動なんだけど

それであんたのレスは牽強付会ってやつだ
自分の寿命縮めるかどうかはあんたに心配してもらうほどのものでもないしね
113 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:26:42.54 ID:lS8Pd5Pe
>>111
あんたが>>63で司法関係云々を言い出したからだろ
そういう理屈なら検察関係ないじゃん
65 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:20:11.39 ID:XsdX6ivl
愚にもつかない挙げ足取りでは反論の代わりになってないよ

司法関係者と書いたのは、法律を司る役職全般を指し示すからだ

行政警察も司法関係者の一例なんだよ
68 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:35:01.51 ID:lS8Pd5Pe
>>65
じゃあ検察も弁護士も司法書士も交通取締りするんだw
そうじゃないならカッコつけないで「警察」って書けばいいだけだろ
そういうのを開き直りって言うんだよ
69 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:41:18.85 ID:XsdX6ivl
教則では自転車のハンドルから手を離して合図を出すのは右手に限ると無理強いしてる訳ではないよ

自転車に乗ってる場合の合図は右手でも左手でも構わない

自動車の運転者の場合は右手でないと姿勢に無理が生じるから別な話になるけどな

肝心なのは安全なコンディションを維持しながら運転を続ける事であって、

ハンドルから右手を離すべきなのか左手を離すべきなのかは運転者の責任で適切な判断を心がけていれば良い事だ
72 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:50:43.39 ID:lS8Pd5Pe
>>69
ちょっと待てw

>自動車の運転者の場合は右手でないと姿勢に無理が生じるから別な話になるけどな

今時、方向指示器も制動灯も付いていない車なんかあるのか?
左ハンドルの車だってあるだろ
71 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:48:13.91 ID:XsdX6ivl
検察官は交通取り締まりに携わる機会は少ないが、

職務上必要ならば交通取り締まりを実施する事も可能な権限を与えられているよ

法律を現場の出来事に適用して具体的な線引きを判断するのが法律を司るという作業だ

裁判官や検察官もそれぞれの持ち場でそういう線引きに日夜携わってるんだよ

交通課の警察官や民間の駐禁監視員と同様にな

そんな事も理解できないとはつくづく年がら年中口先の屁理屈しか能が無いバカだな

バカなのはお前さんの勝手だが、バカは屁理屈をブツブツ唱えながら危険な走行を続けて周囲に迷惑を振り撒いた挙げ句に早死にすると相場が決まっている
73 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:52:16.27 ID:XsdX6ivl
教則では自動車を運転する場合に手を使って合図する方法も説明してるんだよ

ウインカーが故障した場合などに備えてな

ホントにどこまでも無知無学の極みだな
77 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:58:50.42 ID:lS8Pd5Pe
>>73
そんな車乗るなよ
整備不良で捕まるぞ

球切れくらいさっさと交換しろよ
リレーが駄目になったってポン付けで換えられるだろ
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:53:27.32 ID:lS8Pd5Pe
>職務上必要ならば交通取り締まりを実施する事も可能な権限を与えられているよ

聞いたこと無いな
どこの国の話しだw
そこが日本だというならその法律を示してみろよ
75 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:54:48.55 ID:9rkswKj3
前スレ以前を知ってる住人にはおなじみだけどニューカアマーさんに周知って事で。
必ず1行空けでレスする彼には理屈は一切通じませんのでスルーなさった方が賢明です。
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 00:58:50.65 ID:XsdX6ivl
俺は常に理路整然と正論に徹しているだけだよ

検察官は犯罪者を検挙する権限を与えられた役職なんだよ

現場で取り締まりを実施できない訳が無いだろ

警察官や駐禁監視員などの司法関係者はあくまでも検察の仕事を手助けする助っ人に過ぎない
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:03:24.09 ID:lS8Pd5Pe
>>78
>現場で取り締まりを実施できない訳が無いだろ

だから交通取締りが出来ると法律のどこに書いてある?
書いてないことは出来ないんだぞ
81 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:03:32.38 ID:XsdX6ivl
どこまでも物わかりの悪い奴だな

自動車を走行中にいつどこで電球やヒューズなどが切れるかは分からない

切れた事に気付いた場合に即座に駐停車できる状況である保証も無い

だからいきなり方向指示器が使えなくなった場合に手で合図する方法が教則に載ってるんだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:11:29.27 ID:lS8Pd5Pe
>>81
方向指示器の球が切れたらすぐ判るよ
ハザードつけて止まればいい

整備不良は言い訳が効かない時があるからね
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:05:24.27 ID:XsdX6ivl
検察官は犯罪者を検挙できるんだから、

交通違反の場合に限っては何故か検挙できないなんて訳が無いだろ

どこまで頭が悪いんだね
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:12:00.84 ID:lS8Pd5Pe
>>82
交通違反は犯罪者かね?
85 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:13:07.77 ID:XsdX6ivl
ウインカーの電球が切れた時にハザードがマトモに表示できる可能性は殆んどゼロ%だよ
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:15:20.56 ID:XsdX6ivl
交通違反も犯罪だよ

そんな事も理解してないのか

交通違反は反則金を納めた場合に限って起訴を免れる事になってるだけで、

反則金を滞納したら最終的には起訴されて有罪判決を食らう事に変わりは無い
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:17:31.33 ID:lS8Pd5Pe
>>87
頭悪いな
だから交通取締りを検察官が出来る根拠を言えといってるんだ

これ以上簡単な言い回しは俺には無理だぞ
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:17:50.82 ID:XsdX6ivl
ウインカーが電球切れを起こした場合、

ハザードをつけても対向車両や後続車両からは通常の方法指示と区別出来ない恐れがある

ハザードをつければ良いなんてのは机上の空論だね
90 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:19:42.56 ID:lS8Pd5Pe
>>89
じゃあ整備不良のまま、そのまま走り続けるのか?
俺には考えられないな
91 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:20:21.34 ID:XsdX6ivl
頭が悪いのはあくまでもお前さんだよ

交通違反も犯罪である以上、検察が必要に応じて検挙できるんだよ

検察の権限では検挙できない犯罪なんて代物は存在しないからな
92 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:21:54.75 ID:lS8Pd5Pe
>>91
その根拠も示すことが出来ないお前に、頭悪い呼ばわりされるのは心外だな
94 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:22:47.34 ID:7fr91dHJ
>>92
チンカス野郎は黙ってろよ
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:22:17.27 ID:XsdX6ivl
ウインカーが切れた状態で走行を続けるのは整備不良には違いないが、

走行中にいきなり整備不良状態に陥ってもすぐに駐停車できる状況とは限らない

だから手で合図する必要も生じるんだよ
95 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:24:41.03 ID:XsdX6ivl
根拠はしっかり示されてるよ

お前さんが度を越えたバカだから理解してないだけだ

交通違反は基本的にすべて例外なく犯罪であり、

検察官にはあらゆる犯罪を検挙する権限がある

お前さんは一体何を根拠に検察が交通違反を検挙できないだなんて思い込めるんだ?
96 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:27:52.00 ID:lS8Pd5Pe
>>95
じゃあ例えば信号無視の場合、検察官はどうやって捕まえる?
97 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:28:59.36 ID:XsdX6ivl
信号無視なら検察官の権限で現行犯逮捕できるよ
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:30:27.76 ID:lS8Pd5Pe
>>97
行政処分で決まっているものを、検察官個人の判断でそういうことが出来る?
99 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:32:36.68 ID:XsdX6ivl
検察官は犯罪なのかどうかを判断して検挙する権限を与えられた役職なんだよ

検察官が犯罪だと判断すれば現行犯逮捕できるに決まってるだろ
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:37:37.26 ID:lS8Pd5Pe
>>99
判った
検察官の話はそれでいいよ

じゃあ次は弁護士な
弁護士も司法関係なんだから逮捕できるのか?
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:44:39.07 ID:XsdX6ivl
逮捕自体は弁護士だろうがフリーターだろうが条件次第で誰にでも可能な事だよ
検察官や警察官以外が犯罪者を逮捕できるのは、犯行との関連が明確な現行犯が現場から逃走しようとしているような場合に限られるだけだ

検察には現行犯以外を捜査して証拠が整い次第逮捕する場合もあるだけだ

そして警察は、頭数が少ない検察官の目が届かない場所をくまなく取り締まって見つけた犯罪者を検察に送るという助っ人なんだよ
104 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:55:36.91 ID:XsdX6ivl
何を勘違いしたのか知らないが信号無視だってレッキとした犯罪だよ

検察が逮捕する必要が生じた場合には逮捕できるに決まってるだろ
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 01:58:12.17 ID:lS8Pd5Pe
>>104
それは「死刑又は無期若しくは長期三年以上の懲役若しくは禁錮にあたる罪」?
もしくは「住所氏名を明らかにした場合」でも?
106 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:01:56.85 ID:XsdX6ivl
任意出頭に応じるような場合は必ずしも現行犯逮捕の必要は無い

現行犯逮捕の必要がある状況なのかどうかを判断するのも検察や警察の仕事なんだよ
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:05:00.10 ID:lS8Pd5Pe
>>106
「必ずしも」じゃなく

>切り替えねばならない

ですけど
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:16:41.34 ID:XsdX6ivl
また下らない挙げ足取りに逃げ始めたか

現行犯逮捕が妥当なのかどうかはあくまでも犯行現場と犯人の状況次第だよ

逮捕する必要があるのかどうかを判断するのも検察の役目だ

信号無視だろうが駐車違反だろうが、検察が必要と判断すれば逮捕できる事に変わりは無いんだよ
110 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:20:16.15 ID:lS8Pd5Pe
現行犯逮捕なら条件が揃っていれば一般人でも逮捕できるんだろ
そこで検察が判断できるかどうかは関係ない

>信号無視だろうが駐車違反だろうが、検察が必要と判断すれば逮捕できる事に変わりは無いんだよ

相手が住所氏名を明らかにした場合は現行犯逮捕は無効
いくら検察だろうが法を破ってまで逮捕は出来ないだろ
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:23:04.49 ID:XsdX6ivl
一般人でも条件次第で犯罪者を逮捕できる事に変わりは無い

一般人には逮捕できても検察官には何故か逮捕できないなんて話はあり得ないんだよ

どうして交通違反では検察官が犯罪者を検挙できないだなんて話になるんだね?
112 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:26:00.68 ID:L00sigR6
スレチだ、お前ら話をイヤホンに戻せ。
誰が逮捕できるとかどうでもいい。
114 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:27:21.51 ID:lS8Pd5Pe
>>112
じゃあお前がネタふれ
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:30:39.11 ID:L00sigR6
>>114
イヤホンして自転車に乗るやつは屁理屈が鬱陶しいからイヤホンは禁止の方向だよ。
こんなの常識なのに知らないのか?
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:29:51.91 ID:XsdX6ivl
司法関係者が犯罪を取り締まるのはそれで給料を貰ってる仕事のうちだ


お前さんが単に警察以外の司法関係者は何故だか知らんが交通違反を取り締まれないと勘違いしていただけだろ

民間の駐禁監視員だって交通違反を取り締まるのが役目の司法関係者には違いないんだよ
118 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:31:42.50 ID:L00sigR6
>>116
お前も鬱陶しいからやめろ。
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:41:50.23 ID:lS8Pd5Pe
>>116
現行犯逮捕なら司法関係者か、そうでないかは関係ないんだろ
司法関係者しか出来ないような検挙の仕方があるような物言いだから
それを確かめたかったんだよ

結局無いんじゃないか
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:47:44.07 ID:lS8Pd5Pe
>>116
お前もしかして前に行政書士も法律関係って言ってた奴か?
119 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:32:57.72 ID:XsdX6ivl
俺は常に理詰めの正論を淡々と述べてるだけだ

理詰めの正論を鬱陶しがるのは各自の勝手だよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:46:13.77 ID:XsdX6ivl
現行犯逮捕云々は、お前さんが信号無視の犯罪者を検察官が検挙する場合の手順を質問したから挙げた例の一つだよ

何故か知らんが検察には交通違反を取り締まる権限が無いみたいにお前さんが心得違いしていただけの話だろ
124 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:51:55.07 ID:lS8Pd5Pe
>>121
じゃあ交通違反の他の例でいいから、検察だけが現行犯逮捕以外で逮捕できる例を挙げてみろよ
123 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:50:57.58 ID:L00sigR6
うぜーwww
メール交換でもして二人だけでやれw
126 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:52:47.80 ID:lS8Pd5Pe
>>123
ひっこんでろ、チンカス野郎
133 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 03:08:45.72 ID:L00sigR6
>>126
なんだよ、仲間に入れてくれよ、さみしくなるじゃないかよ。
イヤホン自転車の素晴らしさについて語ろうぜ。
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:52:14.87 ID:XsdX6ivl
行政書士云々に言及した記憶は無いが、

一般的に行政書士も法律を取り扱う仕事には違いないな

話が見えないが、行政書士を法律関係者として扱うのは何か問題なのかね?
127 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:53:23.47 ID:lS8Pd5Pe
>>125
やっぱりお前だw
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:55:11.87 ID:XsdX6ivl
検察だけが現行犯以外で逮捕できる権限?

それはイヤホン自転車の取り締まりに何か関係ある話なのか?
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:56:42.31 ID:lS8Pd5Pe
>>128
結局検察関係ないじゃねーか
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 02:58:18.01 ID:XsdX6ivl
俗に行政書士は司法書士や弁護士と共に法律屋なんて呼ばれたりしてるようだな
法律関係ではないのに何故か法律屋という訳ではなかろう

で、行政書士が法律関係だったらどうかしたのか?
132 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 03:01:36.61 ID:XsdX6ivl
検察はあらゆる犯罪を検挙する権限を有している役職なんだよ

検察官が交通違反に限っては何故か検挙できないなんて事はあり得ない

検察が交通違反という犯罪に関わる場合がある仕事なのかどうかと言えば、

ちゃんと関係はあるんだよ
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 03:12:43.70 ID:L00sigR6
それで、チンカスくんはどんなイヤホン使ってんの?
自転車に乗る時にオススメなイヤホンとかある?
140 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 08:40:40.23 ID:B9WYoeMe
もしかして「法の拘束力」とか「法による拘束」って言葉判らないの?
それから自分が守らないのに人に守れって言うのはおかしくないか?
144 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 12:39:27.73 ID:ki898Z3F
>>140
イヤホンに関しては守ってます。手による合図は、原則である車道で行えば、昔より車の交通量も増えてる現在は必ずしも合致するとは限らない。
イヤホンについては、外音が聞こえない状況でも昔より問題なくなった、ということは一切ない。

判断基準は危険性、あなたが言ってるのは屁理屈。
146 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 12:46:22.02 ID:B9WYoeMe
>>144
お前の論理で言うと道路交通法と同じ効力があるんだろ
そこに個人の判断が入る余地は無い
147 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 12:56:35.75 ID:ki898Z3F
>>146
ということはイヤホンも外音が聞こえないといけないことは認める訳ですね?
153 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 17:28:24.40 ID:B9WYoeMe
>>147
なぜ教則に書いてあるイヤホンは守って、手合図は守らない?
お前の言うとおり、教則に道路交通法と同じ効力があるというのなら
道路交通法を守らないことと一緒だぞ
そんな奴が、他のほうを守らない奴を批判できる道理がない
154 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 21:36:26.04 ID:ki898Z3F
>>145
派出所に聞いてきました。教則だが道路交通法と同等で規則。
ブレーキは前後輪同時。
手合い図とブレーキは同時ではなく、手合い図の後、ブレーキ。

>>153
派出所の人の話、手合い図はやってる人はほとんどいないが、特に車道の場合、目視で周りを確認した上で、できればやってほしい。これは私の認識違い。
イヤホンで外音聞こえない件、注意されて聞かないのは取り締まり対象。
聴覚障害者が乗れるから健常者も聞こえなくてもいいというのは屁理屈。事故を起こしたら責任が重くなるだけ。
だそうです。
ヒアリング場所は東京都内。
158 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 23:19:51.21 ID:T15vdaO7
>>154
俺は県警本部に道路交通規則と教則のどちらを重視するべきか聞いてきたんだが
東京都の派出所が正しくて、俺の県の県警本部が間違っているなら謝るよ
でもお前、人に警察庁に言って聞いて来いと言っておきながら自分は派出所なのか?
法令の件といい、ダブルスタンダードも甚だしいな

>手合い図とブレーキは同時ではなく、手合い図の後、ブレーキ。
それからこれは嘘

道路交通法第五十三条に
「車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、
転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、
方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続
しなければならない。」

つまり、停止完了まで停止の合図を出し続けなくてはならないということだ
必然的に片方だけしかブレーキをかけられなくなる
こんなことも知らないなんて、お前の居住範囲の派出所の警官はずいぶんレベルが低いんだな

それでお前は人に法令を守れと言いつつ自分が守らないことについて

「私の認識違い」

だけで済ませるつもりか
他人に言いがかりをつけた以上、きっちりと謝罪をするのが本当じゃないのか
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 23:33:55.54 ID:NyZwelfG
>>158
謝りましょ。
でもあなたもイヤホンで外音聞こえてないんでしょ?
じゃなきゃ、ここまで必死になるわけない。
160 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 23:34:34.56 ID:NyZwelfG
>>158

いずれにしても違反してて事故起こしたらそれまで。
149 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 14:12:01.09 ID:9rkswKj3
あ〜あ、相手しちゃったらこうなるのがわかってたから事前に警告しといたのに…。

あらためて警告しときます、「1行空け君」は基本的に自分の間違いを認める能力が欠落してます、
だからどこまで行っても「議論」には絶対になりえないので完全スルーするしかありませよ。
150 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 14:45:35.42 ID:qYiX99mn
>152
それの3行目までは「ここの禁止派がイヤホン証着を否定する根拠」を前提とした物なんだ。
「危険だから運転しちゃいけない」ってのを根拠にしてる限り、3行目で終りにならざるを得ないだろ?
ところが4行目は前提が全く違ってるんだよ、だから3行目から4行目へは直結し得ない。

「公道上で聴覚情報が遮断されている状態は危険」というのを根拠にしている限り、
「危険である」状態に関しては「健常者」と「聴覚障害者」の間に違いは生じない。
「危険だからダメ」と言っておきながら「いやいやいや、聴覚障害者は関係ないから」
なんて言い訳が成立しうるわけはないでしょ?
「公道上の危険」は健常者と聴覚障害者を区別してはくれないんだから。
>148
>理屈はおかしくないが、それを障害者を虐げることになるかの如く扱うのがおかしい。
いや、実際にここの禁止派の主張は「聴覚障害者の運転禁止」に直結してるんだからしょうがないよ。
ここの禁止派が「障害者を虐げ」る事になる発言を続けてるのは否定しようがない。
だからここの禁止派は「そういう意図ではなかった」「気付かなかった」とは言えるけど、
「聴覚障害者排除なんかしてない」と言える立場にはないんだよ。

ここをまず認めない限り、禁止派の主張は説得力をもち得ない、
最低限「自分舘が何を主張してしまったのか」は理解してよ、。
176 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 18:10:11.60 ID:JXpQn5GN
>>150
4行目の前提って何?
151 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 14:46:26.97 ID:qYiX99mn
↑アンカー訂正
×→>152
○→>142
156 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 22:22:54.01 ID:YmH8mE9O
ダメだなぁ
もっとポジティブにいこうよ。
あえてイヤホンをすることで目視の安全確認を鍛えるんだよ
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 22:25:11.57 ID:NyZwelfG
>>156

外音が聞こえる状態で、鍛えてくださいね。
鍛えてる時に事故発生したら元も子もないですから。
161 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/12(火) 23:40:24.74 ID:T15vdaO7
>でもあなたもイヤホンで外音聞こえてないんでしょ?
おまえID辿ってレス読むことも出来ないのか?

>いずれにしても違反してて事故起こしたらそれまで
捨て台詞かw
全然反省していないんだな
違反しようがしまいが事故を起こしたらそれまでなんだよ
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:09:07.24 ID:GHwz0507
>>161

レスする相手を間違ったかもしれない。申し訳ない。

警察庁はTELすればいい(直接足を運ぶには大変)が、派出所はすぐに行ける
(面と向かって話せるし、警察官である事に差異はない)から、派出所に行った。

わざわざ仕事休み?のところ行ってもらって申し訳ない。
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:39:40.57 ID:MiOgSfRQ
>謝りましょ。
全然誤ってねーだろw
あんた以前から自分の間違い指摘されても再指摘されない限り絶対にそこを無視してなかった事にしようとするよな?
そういうのを 卑 怯 者 っていうんだけど?

>でもあなたもイヤホンで外音聞こえてないんでしょ?
君は本当に 相手が言ってない事 を勝手な思い込みだけで決め付けるよな、
相手の人格攻撃は敗北宣言にしかならないんだよ、肝に銘じなさい。
164 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:45:33.30 ID:GHwz0507
>>163

あなたは158ではないでしょ?
あなたにとやかく言われる筋合いはない。
167 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:47:36.87 ID:MiOgSfRQ
>>164
>あんた以前から自分の間違い指摘されても再指摘されない限り絶対にそこを無視してなかった事にしようとするよな?
>そういうのを 卑 怯 者 っていうんだけど?

だから脊髄反射する前にレスちゃんと呼んで咀嚼してからにしろ、前から言われてるだろ。
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:45:35.97 ID:MiOgSfRQ
あ、道交法を金科玉条と崇めてる奴に聞きたいんだけど、
道交法の自転車に関する規定が現状に全然合ってなくて、
どこかの道交法絶対主義者みたいな完全遵守なんかしたら、
現実の公道上では逆に危険になる場面が多い事は一体どう考えてるんだい?
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:47:14.04 ID:GHwz0507
>>165

少なくともこのスレで議論になっている、イヤホンで外音が聞こえないのはいけない、
というのは変わりないでしょ?
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:49:28.67 ID:MiOgSfRQ
>>166
あーまた都合の悪い質問からは逃げるのね、卑怯者さん。
たまには相手の質問に正面から回答してみせたらどうだい?
169 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 00:52:55.15 ID:GHwz0507
>>168

>現実の公道上では逆に危険になる場面が多い事は一体どう考えてるんだい?

多いかどうかは別にして、臨機応変に対応すべき場面もあるかもしれない。
だが、イヤホン外音聞こえないOKには絶対にならない!
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 07:37:36.31 ID:Bg5vMf2J
>>165

あんた免許持ってないのか。
原付の30km規制なんてその典型だよ
車の流れに乗って走るとほとんどの道で法を破ることになる
法を守ってトロトロ走ると危なくてしょうがないし車からみると
邪魔でしょうがない。
ついでに自転車で飛ばしていてもトロトロ原付は邪魔だよな。

おかしな法も法は法だから従わないと罰せられる
破らなければ命に関わるとか財産に影響するとか
思想信条に反するということならあえて破る人も出るだろう。
171 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 08:02:14.69 ID:XCIzDbXS
>>162
県警本部に行くのは仕事のついでだから、別に問題ない
それより確実な事を調べるのに、あんまりお手軽に済ませるのは良くないな
本部へ行って、受付で広報担当者を紹介してもらえば「きちんと確認をとった回答」を貰える
一警察官じゃなく県警全体としての回答になるのだから、当たり前の話なんだろうけどな
ついでにいろいろ面白い資料も見せてくれるし

同じ警察官とはいえ、お前はわざわざ派出所まで行って嘘を教えられてきたんだろ?
ご苦労さんw

>>165
横断帯のことしか思いつかなかった
他にどんな場面がある?
172 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 08:19:13.54 ID:XCIzDbXS
>>170
俺も間違えそうになったけど>>165は

>自転車に関する規定

って書いてあるぞ
自転車は最高速度が決まってないらしいから(ていうか想定されてなかったと言うほうが正しいか?)
出せるなら自動車と同じスピードで走っても法律上は違反ではない
ただし別の問題があるけどね

抜いていいものかどうか、遅い原付は俺も悩むw
邪魔とは思わないけどね
177 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 18:35:14.42 ID:JXpQn5GN
>>171
何県警に行ったの?担当者の名前は?
アポ無しでも担当者は常にいるの?
面白い資料って何を見せてもらったの?
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 22:52:20.79 ID:rZ+FcK+o
>>165
警音器(ベル)が必須のとことか
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 18:05:59.07 ID:Fmi+rnnk
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 00:39:40.57 ID:MiOgSfRQ
>謝りましょ。
全然誤ってねーだろw
あんた以前から自分の間違い指摘されても再指摘されない限り絶対にそこを無視してなかった事にしようとするよな?
そういうのを 卑 怯 者 っていうんだけど?

>でもあなたもイヤホンで外音聞こえてないんでしょ?
君は本当に 相手が言ってない事 を勝手な思い込みだけで決め付けるよな、
相手の人格攻撃は敗北宣言にしかならないんだよ、肝に銘じなさい。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 00:45:35.97 ID:MiOgSfRQ
あ、道交法を金科玉条と崇めてる奴に聞きたいんだけど、
道交法の自転車に関する規定が現状に全然合ってなくて、
どこかの道交法絶対主義者みたいな完全遵守なんかしたら、
現実の公道上では逆に危険になる場面が多い事は一体どう考えてるんだい?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 00:47:36.87 ID:MiOgSfRQ
>>164
>あんた以前から自分の間違い指摘されても再指摘されない限り絶対にそこを無視してなかった事にしようとするよな?
>そういうのを 卑 怯 者 っていうんだけど?

だから脊髄反射する前にレスちゃんと呼んで咀嚼してからにしろ、前から言われてるだろ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 00:49:28.67 ID:MiOgSfRQ
>>166
あーまた都合の悪い質問からは逃げるのね、卑怯者さん。
たまには相手の質問に正面から回答してみせたらどうだい?
173 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 12:18:59.98 ID:Bg5vMf2J
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=243195

鳥取は10月から使用=違反になりそうだね
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 07:39:28.83 ID:Y+AvQ7x3
>>173
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=156393

改正の要旨
 道路交通法第71条第6号の規定に基づき、公安委員会が定める車両等の運転の遵守事項 (鳥取県道路交通
法施行細則第9条の22)に次に掲げる行為を加えました。
■傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で自動二輪車、原動機付
 自転車又は自転車を運転しないこと。
■自転車を運転するときは、携帯電話用装置その他の無線通話装置を手で保持して通話(傷病者の救護又
 は公共の安全の維持のため、当該自転車の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。)のために使用
 し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。
■有効な警音器を備えていない自転車を運転しないこと。

10月から施行されるのはこれらで、イヤホンは元々施行細則できまっていたんじゃねえ?
174 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 15:46:01.55 ID:sphR4NFb
音楽プレイヤー持ってなくてヘッドフォンだけかけてるのもダメなのかよ。
182 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 14:19:45.47 ID:jcvrWXn1
>>174
見栄張りヘッドフォンですね
正直に言えば許してくれると思う
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 12:25:49.19 ID:MQHrv008
イヤホンしながら原付乗ってるやつがいて引いた
こんど携帯で撮ってみるか
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 21:33:32.56 ID:OEJeXNXo
>>180
そんなの、今ではいくらでもいますよ
昔はこっそり隠れてやってたイヤホンバイクも
今では原チャリが背筋を伸ばし胸腹にコードダラリン丸出し状態ですからね
呆れて物も言えません
183 :1732011/07/14(木) 14:33:30.93 ID:sVy1wV13
すまん。

(2) カーラジオ、カーステレオ等の音を大きく出し、又はイヤホーン若しくはヘッドホーンを使用してこれらを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。

大事なところを抜粋すると
<安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。>
だな。

外音が聞こえるならイヤホン・ヘドホンOKと受け取れる。
使用=違反じゃないね。
カーステ同様音量上げすぎるなよってことで公平な扱いだ。
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 20:00:12.11 ID:dRkQF11h
>>183
イヤホンは音量に関わらずでしょ。
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 19:51:24.04 ID:UJCYNbwe
>182
風で帽子が飛ばないようにオーバーヘッドを帽子抑えとして装着している
186 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 23:46:34.41 ID:1nu+EPPm
>149
一行空けとやらのどの辺が間違ってるのか具体的に説明しなよ負け犬w
188 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 12:23:04.78 ID:B9jISg3a
主役の高校生の子は林間学校とかで電波圏外におるんか?

いろんなキャラがあったが親亀コケて皆コケた状態か・・・?
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 20:10:18.69 ID:RB8/mlto
イヤホンしながら自転車乗ってる奴らは痴呆老人並みに鈍い。
後ろからホーンやベルを鳴らしても、話しかけても当然反応なし。
音楽に意識が集中しているので、ボーッとしていて回りが見えていない。
室内でもイヤホンで音楽を聴いている人に話しかけたり、ジェスチャーしても
イヤホンを外すまでは、???なんだ?って顔してるだろ。
本当に危ないし、迷惑。
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/15(金) 23:25:13.88 ID:B9jISg3a
あの負けん気坊やが罵詈雑言で応えないということは
本当に何かあったのかもしれない

しかしまあ、こうなるとあの子のスレ貢献度がよく分かるわ
195 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 02:05:23.29 ID:MaishxTp
だってイヤホンしてる奴らも多数派は「ちょっと危ないけど止められない悪癖」
くらいに、多少の後ろめたさを持ってやってると思うよ。

危なさに気がつかない鈍さを堂々と晒せる人ってなかなかいないもんだよ。
そんな鈍い畜生以下の奴らでもそう簡単には事故を起こすものじゃない。
つくづく安全な国だと思うね。
198 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 08:23:11.85 ID:LGzx7BhQ
>>195

それはない。
目視の安全確認ができてれば自分で事故を起こすことはないからな
こちらに落ち度がないのに後ろからぶつかってくるような被害に会うかもしれんが
199 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 09:42:53.13 ID:Ul2S4akP
>>195
簡単な話、人には雑音に強いタイプ弱いタイプがあって
雑音の中で集中するのが得意な奴も苦手な奴もいるのだと思う

近頃の子にはいい意味でタフなタイプが増えたという見方もできる
つまり、性格的な面でも運動神経系的な面でも「平気だ・支障がない」と胸を張れる奴が増えた?
201 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 10:51:22.28 ID:Ul2S4akP
>>195
> だってイヤホンしてる奴らも多数派は「ちょっと危ないけど止められない悪癖」
> くらいに、多少の後ろめたさを持ってやってると思うよ。
>
以前はそうだったと思うが、このスレを見ても分かるように、今はだいぶ違うと思う
コードを隠そうともせずズボンのポッケから1メートルも伸ばして
「何故いけない? 何故危険と感じる?」と真顔で言い張る子の方が多いかもしれない
202 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 11:50:47.68 ID:LGzx7BhQ
>>195

他人のことは正確にはわかるわけもない。
ただの君の予想だろ
203 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 18:19:51.30 ID:kTc/VQ40
>>202
そうね。
どんな音量で聞いてるかも分からないし、
どれくらい音が聞こえてるかも分からない。
自己申告ではあてにならないよな。
全面禁止にして欲しいわ。
196 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 02:26:12.48 ID:OOYl2Ej6
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110714/k10014203621000.html

これのオートバイの研究結果とやらが知りたいわ
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 07:43:38.98 ID:Pb1zu6rP
>>196
興味の範囲で知りたいですね。
健常者にとっては、外音聞こえないといけないのは変わらないですけどね。
200 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 10:38:11.03 ID:YVtosYSl
イヤホン着けて自転車に乗ると危ないとか怖いと感じる人は、
自分が自転車に乗るときにきちんと周囲を把握できてないんじゃないかな。
普段から視覚情報と必要な音を取捨選択できてれば、影響ないねって言える。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 19:20:40.89 ID:Pb1zu6rP
どちらも全面禁止にはならないでしょうね。

自転車の場合、基本的な乗り方ができてるって前提なら、同等に禁止してもいいかもしれないが、その前提が成り立つか??不明だから、やっぱり免許制にした方がいいのかもね。
207 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/16(土) 20:24:16.90 ID:F1HzudAQ
そこは自転車免許(自転車は普通自転車に限る)
大きい自転車の運転や牽引には限定解除試験が必要だな
215 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 20:04:28.10 ID:36JH6fzi
カーステレオも同じだとか、しつこくいちゃもん付けてた奴って間違いなく子供だろ
いいかげん恥を知って引っ込んだのかもしれないが
216 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 07:18:38.33 ID:s5/plRaD
>>215
どういうように違うか説明できるか?
俺には耳孔内で音が密閉される事と、車内で音が密閉される事の違いが判らなかった

聴覚障碍者のオートバイに制限が無くなるくらいだから、安全確認はとりあえず視覚で
充分という考えなんだろ
健常者はその上で外音が聞こえないと法律に違反するのだろうけど
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 12:32:03.29 ID:m9ehyQUa
>>216
逆でしょ?
健常者は聞こえないといけない。
障害者は救済対応なだけ。
障害者マーク付けて、かつ、周りが、健常者に対する以上に気を付けてくださいってこと。
219 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 12:42:56.55 ID:9NSAOkaB
>>218
何が逆?
聴覚障碍者のオートバイ運転は、マークも特別なミラーも必要ないし
車種の制限も無いと言ってるだけだぞ
もちろん法律的に健常者は外音が聞こえないといけないとも書いた

何を言いたいのか分からないぞ
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 12:59:16.01 ID:m9ehyQUa
>>219
それは失礼。
ミラーで安全確認ってことですね。
自転車は基本的にはついてないですから別問題ですね。
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 12:54:10.60 ID:tTlQVBzX
高速道路のトンネル入口などでは「ラジオつけよ」の指示標識がある

夜の巷では台風の中でもラジオが自動車運転手に向けて交通情報をひっきりなしに送っている
イヤホン自転車はこの台風の中ではまず存在できない

自動車の座席は安定しているので、自転車のように走りながら倒れたりよろけたりしないよう体のバランスを取る必要がない

小学校でも分かるレベルの違い
まだまだあるよね?

いちいち食ってかかってもエネルギーの無駄なので、引く所は引いた方が賢明ではないか
というのが自分の意見
223 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 13:10:55.22 ID:9NSAOkaB
>>220
>俺には耳孔内で音が密閉される事と、車内で音が密閉される事の違いが判らなかった
いいからお前はまずこれに答えてみろよ

自転車は高速を走れるのか?
この世の中に気象条件は台風しかないのか?
耳が塞がれているとバランスをとるのが難しいなら、聴覚障碍者なんてまず無理だろ?

>小学校でも分かるレベルの違い

お前の理屈が小学生以下だということだけは良く分かった
馬鹿な奴が、馬鹿な理屈を振りかざしたって誰も納得しないぞ
232 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 19:56:36.67 ID:m9ehyQUa
>>223
220ではないですが、カーステ使用の自動車とイヤホン使用は同様の状況かもしれないと思う。
が、それを使用する立場が違う。免許制度上にあるものとないもの。これは何と言おうと決定的に違う。
カーステをイヤホン自転車と比較するには自転車も免許制度に乗せないと議論にならない。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 12:55:34.42 ID:zzqCKHLE
バイクなんてヘルメットで耳塞いでるじゃないかと
えらい前から書いてやってるのに
お前らホント頭悪いな
224 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 14:09:18.42 ID:W74HTa7W
>218
「危険だからダメ」なんでしょ?だったら「危険」なままで救済だけしちゃったらダメでしょ。
それとも昇格障害者「だけ」は危険じゃないの?
228 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 18:58:01.23 ID:m9ehyQUa
>>224
屁理屈、かつ自己中な人ですね。
障害者の人は特別対応だと言っている。
健常者とできるだけ同等の社会生活を送る為に、周りが気を付けてあげないと駄目だということ。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 14:57:45.10 ID:tTlQVBzX
釣れた外道の魚にうんこを引っかけられた気分だね

釣れない方がましだよ
227 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 17:22:56.09 ID:tTlQVBzX

これは予想の範囲内だ

小学校並みの馬鹿?を相手に助太刀まで登場させる?お馴染みのパターン!だからね

気が済んだかね?
230 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 19:13:39.03 ID:UOPTJyJE
>>227
自分の敵は一人だけにしたほうが気が楽だからなw

それで小学生以下の馬鹿は俺の質問にどう答える?
まあ無理だろうな
答えられないから、そうやって誤魔化してるんだから
229 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 19:03:14.07 ID:m9ehyQUa
連投。
今回の件は免許制度上にある、乗り物の話。
やはり、自転車も免許制にすべきでしょうね。
231 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 19:39:23.35 ID:tTlQVBzX

今度は誰?

敵? とんでもない
大事な存在ですよ!○○○みたいに愛しいからね

まあ、アンタさんには関係ないけどね
233 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 20:13:41.06 ID:W74HTa7W
>228
それは「周囲音が聴こえない状態は危険だからダメ」と主張してる方々に対して言って下さい。
こちらは最初から「音声情報は運転に必須の条件じゃない」と主張してるんだから、
いかなる意味においても聴覚障害者排除につながる主張はしたことがないんでね。
234 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 20:17:23.21 ID:WtWTZpEs
>>233

228です。
いえ、あなたは、障害者を盾に(健常者が)イヤホン外音聞こえなくてもOKという主張を正当化したいだけ。
235 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 20:21:44.13 ID:WtWTZpEs
>>233
連投です。
「周囲音が聴こえない状態は危険だからダメ」
これは法律です!!!!!!
(その上で)障害者は、健常者と同様の交通手段を得る為に特別に対応されているだけ!!!
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 21:13:24.46 ID:ijJDTfTy
>>235
何言ってんの?
「聴覚の遮断・あるいはその障害は(視覚と比べて)運転には対して影響しない」
という論旨で言ってるのに、「周囲音が聞こえない状態は危険だからダメ」とか。
そういうことはカーステ全廃・徹底取り締まり、
それと四輪車をオープン化して音の遮蔽環境を取っ払ってからいえよ。
聴覚情報は重要なんだろw
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 21:20:06.85 ID:WtWTZpEs
>>236

だからそこでカーステを持ち出すことが意味がないんですよ。
免許制度上にあるないという決定的な違いがあるでしょ?これは動かせない事実。
イヤホン自転車とカーステを比較しようとするなら、
自転車も免許制度に乗せた上じゃないと議論の余地なし。
250 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 00:09:42.94 ID:VfOdCetc
>>248
じゃあ>>233のいるところで言ってくれ

だが俺も法律的には外音が聞こえない自転車はアウトだが
実際問題、安全運転に音声情報が必須だとは思わない
そうでなければ聴覚障碍者が無条件に自転車の運転を許される訳が無い
免許の必要なオートバイならましての話しだ

ただし見落としを考えると、やはり聴覚という安全装置はあったほうがいいとも思う
251 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 00:23:07.90 ID:zLHDyKoU
>>250

ID変わってますが246の人ですか?
先日、県警に聞きに行かれた方では?と思いますが。。私は派出所に行った者です。

248ですが、書き間違えました。
誤:外音が聞こえる状態
正:外音が聞こえない状態
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 21:54:17.11 ID:qjLySPG7
自分の免許取ったときはそんな教習はなかったが最近は音楽を聞きながら安全に運転する教習とかあるのか?
そもそも自動車は危険性が高いからこそ免許制なのであって、危険性に対してより慎重に規定しているのに
カーステがOKでイヤホンが危ないのが議論の余地もないことっておかしいだろう
239 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 22:07:52.71 ID:WtWTZpEs
>>238

あなたも屁理屈ですか?
免許持ってるなら分かると思いますが、
免許ありなしだと基本的な安全への意識が違うでしょ?
あなたは免許取る前から意識が高いのかもしれませんが。。
自転車への安全意識の底上げが必要な状況で、
カーステとイヤホン自転車は単純比較できないってことですよ。
もちろん、自動車もルール違反がもとで事故を起こし、人生を棒に振る人だっていますよ。
ただ、少なくとも免許を取る上で、安全意識が植えつけられているのと、そうでないのは全く違います。
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:09:10.20 ID:zk19Aj97
>>239
それこそ逆だ

免許というのはある事を守ることと引き換えに交付されるもの
守れなければその権利を剥奪されても仕方が無い
免許を持っているから安全意識が高いのじゃない
安全意識が無ければ免許を交付できないというのが正しい

今のところ、自転車にはそこまでのものを求められていないし
もし免許制と言う事態になったら当然違反者には欠格期間ができる可能性がある
現在免許制になっていないのは、スピードや重量を含め自動車等に比べ、そこまでの
危険性がないという判断からだろう

お前が聴覚障碍者が救済されるのは当然と言うのと逆の話しで、そういうハンディを背負ったものに
欠格期間が出たらそれこそ死活問題だ
現状のままなら少なくとも自転車を運転する行為が禁止されることは無い
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:22:45.95 ID:WtWTZpEs
>>240

同時に、イヤホンで外音聞こえないこともOKということには絶対にならない。
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:26:11.11 ID:zk19Aj97
>>241
だから何?
俺が何時それを否定した?

それより>>240に答えろ
243 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:29:19.00 ID:qjLySPG7
>>239
安全意識が違うのはより危険なものを運用すると言うことで当たり前だと思いますが、
その危険なものを使う上で音が聞こえないことが危険ならば当然カーステ禁止だと思いますが
今のところはそのようになっていません。
なのにイヤホンは禁止と言うのはおかしいでしょと言うこと。
しかもあなたの言うように議論の余地もないとはただの思考停止でしかない。
244 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:39:12.90 ID:WtWTZpEs
>>242

240の自転車が免許制になっていないっていうのは、たしかにそうだと思いますよ。
自転車の免許制は現状難しいと思います。
私が言いいたいのは、イヤホン自転車の正当化にカーステを持ち出す事はできない、
持ち出すなら同じ免許制度に乗せるべきだ。つまり免許制にすることが困難な現状は、
カーステとの比較はナンセンスだと言いたいんです。
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:41:46.92 ID:WtWTZpEs
>>243

私はイヤホンは禁止とは書いてないでしょ?
どこに書いてます????
外音が聞こえないのが禁止だと言ってるんですけど。
カーステでも外音が聞こえないのは禁止です。
246 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:48:03.14 ID:zk19Aj97
>>244
それなら何故、道路交通規則や細則で同じ項目で一括りにされているんだ?
お前の理屈こそナンセンスだ
>>243の言うとおり、免許制でもっとシビアなはずの自動車でも許されている行為に対し、
免許さえ要らないものに関してそれより厳しく運用することのほうがおかしい
実際そのほかの項目に関しても自動車ほど厳格に取り締まられていない
これは危険性が格段に低いからじゃないのか

これをどう説明する?
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:55:51.00 ID:qjLySPG7
>>245
イヤホン禁止といってるわけじゃないのね
あなたは車と同じ程度に外音が聞こえるならイヤホン容認なの?
248 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 23:58:06.66 ID:WtWTZpEs
>>246

>それなら何故、道路交通規則や細則で同じ項目で一括りにされているんだ?
外音が聞こえる状態はいけないっていう内容ですよね?その意味では同等です。

244の書き方が良くなくて申し訳ないですが、イヤホン自転車と書いたのは
233のように、「音声情報は運転に必須の条件じゃない」と考えている、
外音が聞こえない自転車の事です。

>危険性が格段に低いからじゃないのか
本来は(基本ルールが守られていれば)本来は格段に低いと思いますが、
ルールが守られていないから、イヤホンそのものを禁止する自治体も出てきているのでは?
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 00:01:06.27 ID:WtWTZpEs
>>247
私がイヤホン容認だとかは関係なく、イヤホンそのものは禁止されていないでしょ?
一部自治体除いては。
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 01:05:36.56 ID:mKxOfE6i
そもそも「音声情報は運転の必須条件だ!」っていう考え方その物が物凄い上から目線で「強者の論理」なんだよね。
根本的に強者の都合しか頭にないから「聴覚障害者はどうなるの?」と当然の疑問を突きつけられると慌てる事になる。
で、どう処理するかと思うと「特別の計らいでお目こぼししてやる」とくるんだね、正に「強者」の不遜さ丸出しで。

健常者も聴覚障害者も行動では同じ土俵に立たざるを得ない、
で、「強者」だからあくまでも聴覚優先っていう「自分の土俵」を譲ろうとしないんだよね。

本当に聴覚障害者のことを考えるなら、「視覚優先」っていう「土俵」にみんなが乗ればいいだけなんだよ、
そうすれば健常者も聴覚障害者もほぼ同等の「土俵」に立てることになる。

でもここの「強者」さん達は自分の土俵を捨てて相手にあわせるっていう発想を頭から否定するんだよね。
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 07:26:06.72 ID:TdwmJ2le
>>252
音声情報は必須は、法律です。障害者への対応も。
あなたは自分の行為を正当化するためにその土俵を作ってるだけ。
256 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 13:05:17.34 ID:sALu6877
自分の能力みたいなのを把握してる奴が器用に立ち回れば問題ないかも

自分的な音量の限界とか天候や交通状況的な限界とか自覚してる奴は
身のこなしや態度から伝わってくると思うから

高校生の通学イヤホン自転車なんて、その点ほとんど不合格かも
257 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 13:19:30.94 ID:uaXhoVTT
だんだん規制がかかってくるぞ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110721-OYT1T00353.htm?from=main5

イヤホンには関係ないけど
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 13:14:59.47 ID:M7azlsSL
高校生はバイト中か夏期講習か?

ここでたっぷり駄々をこねてストレスを発散させてね!
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 23:20:14.17 ID:TbkHy935
>>262
>>258にそんな高度なことを求めるのは酷だろ
267 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 12:00:08.37 ID:/J+nkMLb
>>258のレスに対しての俺の感想
       ↓
>議論も糞もあるかって感じだよ

>袋叩き状態を演出して
       ↓
社会に適応できないと、これだけ被害妄想がひどくなるんだな
ご愁傷様
259 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 13:55:36.70 ID:CiZ9ntLP
碌でもない奴だな
条例に背かない乗り方してる奴にイチャモンつけるなんて、どんなゴロツキだよ。
どうせそんなんだから、世間からも相手にされず、寂しくてここに釣りに来てるんだろ
情けない奴だ
260 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 18:16:36.97 ID:M7azlsSL
いいよ、高校生!

できるだけ威張り散らして、思い付く限りのレッテルを貼りなさい(設問調)
261 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 19:21:42.25 ID:vZyX2cDU
うん、お前のようなミジメな人生を送りたくないからしっかり勉強するよ。
ありがとう、反面教師さん。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 21:09:22.08 ID:nyKhAwxd
「こんなことを書いてるんだからきっとこういう奴に違いない、いやそうに決まってる!」
禁止派の罵倒、あおりって全部この原理だもんなぁ。
頼むから「誰も書いてない内容」を勝手に決め付けてそれに基づいて「反論」すんのいい加減に止めたら?
そろそろ「相手が誰か?」なんて意味のない事じゃなくて「相手は何を書いたか?」だけで議論できるくらいには進歩してよ。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 04:23:44.52 ID:Z+ZanAA9
>>262
>頼むから「誰も書いてない内容」を勝手に決め付けてそれに基づいて「反論」すんのいい加減に止めたら?

それは擁護してるやつらも同じだろw
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 09:20:08.45 ID:vb/fYX5f
下らんネタを自分で増幅させて怒鳴り散らしてる奴が
議論も糞もあるかって感じだよ
しかも、袋叩き状態を演出してまで、な

毎日同じパターンの劇場を見せつけられりゃ
またやってるなって、馬鹿だって分かるよ
268 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 19:52:02.11 ID:vb/fYX5f
ほらまた増幅させてる
どっちみち目くそ鼻くそなんだからもうおしまいにしなよ
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 07:06:03.54 ID:24T+/1Yi
>>270
>>268
269 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 22:16:31.79 ID:yRgL3+V6
目くそ鼻くそなんて、そんなに自分を卑下しなくてもいいんだよ。
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 00:22:33.98 ID:4AXwZt7D
イヤホンつけたまんま自転車漕いでるなんて、最底辺のガキじゃん。
オレのイメージ的には電車内の化粧とどっこいどっこい。
別に注意しようとも思わないけど、「親の躾がね…」とは感じるな。
272 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 13:52:29.33 ID:2cHD1ZJU
>>270
それが伝統的な世間の普通の眼だが、これからは変わるかもしれないね
多分スレで暴れるこの子たちが今の自分ぐらいの子供を持つ頃には
いい悪いは別として確実に変わりそうだ
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 20:01:51.00 ID:wavQYYvh
「暴れる」とかw
ここで起きたことは「あんたらが言い負かされた」ってことだけだよ
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 23:06:57.61 ID:24T+/1Yi
>>272
どれだけ気になるのかわからないけど、ここでどれだけごちゃごちゃ言っても何も変わらないのにね

禁止はやっぱり脳味噌が足りないんだなwww
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 01:45:46.08 ID:dEWhl0+O
「ボクは周囲に注意を払いませんので、君達ちゃんとよけてね」

って宣言してるわけよ。
事故ったときのことが想像できないんだろうなあ…
ここの若者は「イヤホンしてなければ」なんて後悔しないんだろう、きっと。
281 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 01:27:27.94 ID:FSYgsVd9
>>279
イヤホンしてた場合としてなかった場合で、どういう風に判断に違いがありますか?
283 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 09:27:15.35 ID:syHf2D6J
>>279
イヤホン装着の有無で事故率が変わるとか、ないから。
周囲の確認は1に目視、2に目視だろ。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 23:46:17.92 ID:Flv4odVQ
>>283

事故率が変わるとかいう話をしてんじゃねえよw

無謀と馬鹿は若者の特権です。大いにイヤホン運転やりなさい。
288 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 00:05:02.68 ID:8Mdh2hEE
>>287
やっぱりな

つまりイヤホンの危険性を持ち出すのは、ただ単にそれを叩くのに正当っぽい理由を
つけるためだけで、本当のところイヤホンチャリが気に食わないだけの話しなんだろ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 11:49:34.83 ID:p8LX/TiN
句点を入れたりやめたり、上げたり下げたり
分かりやすい

>>287
2ちゃんで強がるのも入れてやって!
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 00:06:16.75 ID:Z1HGVSNZ
いろいろ熱演してくれて楽しいんだけど
負けず嫌いが過剰に出ちゃうとイタいんだよ

これからは「一人」でやりな!
285 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 20:12:24.55 ID:u6IXNncf
釣ってるつもりなのかな?
悪いけどイミフすぎて食いつきようがないよ。
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 22:49:03.66 ID:XyO8QZHR
コピペする奴って「自分では文章書けません」と告白してる訳だよな
291 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 11:26:19.73 ID:f4WnB14N
気持ちはすごくわかるんだよ
自転車でブラブラしながらイヤホンで大好きな音楽聴くと気持ちいいもんな
俺も20代前半ごろまではやってた
それがいけないこと事だなんて知りもしないし、自分が事故に合うなんて思いもしなかった

ただ、段々と大人になってくると悲惨な事故の目撃が増えてくる
友人知人が事故で死んだり歩けなくなったりするのも耳にするようになる
そうすると自分も事故とは無縁なんだと気付くんだよね
死にたくないし、半身不随なんてゴメンだ

でもそう思えるようになるには、やっぱりある程度成熟しないと無理っぽい
高校生大学生ぐらいだと危険を別世界のことだと捉えてるからねぇ
だから大人が無理やりにでも彼らを押さえつける必要があると思うよ
警察はもっと厳しく取り締まってもいい
俺はチャリイヤホンしてるJK見たら全力で追いかけて説教して電話番号聞き出すようにしてる
二度美味しいです
293 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 13:27:41.25 ID:LGuHDowt
毎日それはそれは大変な労力を費やしていただろうから
ずっと続けるのはキツいさ
一人じゃなく何人分も担ってたわけだし
294 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 14:28:45.07 ID:f4WnB14N
いやもちろん最後は冗談で書いてるんだけど全体的にはわりと本気です
自分で痛い目にあうか、身近な奴が死なない限り若い子はなかなか変わらんよ
車でも運転し出すとガラッと変わるんだろうけど
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 14:44:11.80 ID:2p1xYZbg
脳内捏造した都合のいい仮想敵に対する人格攻撃ばかりだから皆反応しようがないだけ
296 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 14:53:25.66 ID:f4WnB14N
ん?このスレってイヤホン肯定的なの?
そうならとっとと退散するけど
298 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 17:07:26.93 ID:ZMAhbGvp
>>296
ここはしばらく、口の悪いイヤホン高校生が逆ギレしてはIDコロコロ変えて君臨してたスレ
(今日のもその公算が高い)

喧嘩っ早くて語るに落ちちゃうのが珠に傷だけど、義理堅くてなかなかお利口さん
日常生活つうか根はいい子だと思われます
297 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/04(木) 16:00:36.36 ID:fgyqTH9z
とりあえず「自分はお前らより物事がよく分かっているんだ」と言いたいなら、
まずは自分のレスを推敲することをお勧めするよ
300 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 18:48:44.08 ID:NGAnhGkX
中高生の通学イヤホン自転車が全面禁止になれば文句は言わない
後は勝手にしろって感じだな