1 :名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 19:43:56 ID:7IIxdbz6
それでは引き続き世界最高のDACとトランスポート、ケーブルについて語りましょう。

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088133456/l50
277 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 23:34:47 ID:xWJ9UY9W
>>274
高音質って言いたいとこだけど、主観を定義の条件にすることは不可能だから、
技術や物量などのグレードや価格などだろうね。
ミドルスレが100万円までとなっているから、100万円以上とか。
厳密な定義を知りたいのなら>>1氏に聞いてくれ。
278 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 23:42:45 ID:S5iMQaIS
>>277
なるほど住み分けってやつですか、プライス基準の。
便利な言葉ですね。


280 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 00:15:42 ID:v/ojNaix
>>278
> なるほど住み分けってやつですか
もちろんそうだよ?
はじめからスレ分けの為につかっている言葉。
ミドルスレで扱う機種より上位のそれをココで扱うんで良いんじゃないのかな。
あらためるまでもなくほとんどの住人はそのつもりだろうと思うけど。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 23:49:03 ID:7IIxdbz6
エンラブス、前スレで出てた某ショップに問い合わせをしてみたら
実売で国内正規品と比べ100万も安い見積もりが出てきた

前スレで買った人、まだみてたら保証とか修理対応とかどうなってるか教えてください
おながいします
5 :名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/06(水) 03:52:02 ID:rSu6o8P5
>>4
なぜ自分で問い合わせない?
教えてやってもいいけど、ウソ混ぜるからな
8 :名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/16(土) 21:19:12 ID:Hgp1BP/Z
結局某ショップの米国代理店は契約切られたか日本に出せなくなったようだ
現行モデルは国内正規品しか引けなかったといってきた
一体型が9995ドルで12月出荷とのことなんでそっちを待ってみるか

>7
アキュも自宅試聴できないか手配中
ステサンの解説読むとエソとemmといいとこ取りみたいな感じだな
10 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/09(火) 23:42:29 ID:G5lyfWci
ttp://www.reyaudio.com/DXC2.2.html
あいかわらず強烈だ。
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 11:51:11 ID:e5CQVCii
れいおーでお
HP全部において、ものすげぇ日本語だ。
この日本語も芸術なのかな(藁
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/19(月) 21:53:59 ID:YlsH+DVJ
>>10>>11
乞食木下が作るものはもはや乞食の音
81 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/07(金) 23:39:19 ID:sY5vB56l
>>16
木下さんって、絶望的に外観デザインの素質ないのな。
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/10(月) 02:32:02 ID:dhV6MeYz
>>21
追加
BOULDER 2020 ¥5,355,000(税込定価)
ttp://www.ikeon.co.jp/priceb-c.htm

>>81
コニサーっぽいね
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/12(月) 10:51:30 ID:l26gJyOH
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/11(日) 22:25:38 ID:aOfu7Ach
Lavryでテレビからのデジタル出力の音を聴くと、
本当にリアルな音がしますね。まさに、HiFiサウンド
の頂点に立つ音であるということがよく分かります。

この小さな箱から現代最高の音がでるなんて不思議でなりません。
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/18(日) 13:41:24 ID:2r9RusDZ
Lavry Gold, Blue, BlackをStart Labが扱うそうだ。
プロメディア・オーディオの二の舞だけは避けてほしい。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/01(木) 21:13:00 ID:0O35TUUj
機材を個人売買で売った相手が言ってたんですけど、これ凄くね?

3XDSD (192 fs) rate and DXD (8Fs) capable DAC's. Our products will be released
towards year-end. The CD transport and DAC will be sold at US$1,000.00 each
via direct internet sales. The UK magazine Hi-Fi World will be visiting us
in 3rd quarter to preview our products.

One future option for our new DAC is a HD recorder, which can record
scrambled SACD tracks to harddisk for playback. Also, there will be an
optional A/D converter card running 4xDSD sample rate for archiving LP
tracks onto HD.
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 00:19:14 ID:nRg4oIVv
Mytek にメールで DIO Card の状況ついて質問してみた。
返事は次のとおり。

・ADATとDSDは現在入手可能
・Firewireはドライバ開発中でもうすぐ出ると思うけど、
 いつになるかは確約できない。

(ADAT,DSD,Firewireのみ質問したので他のカードの状況は不明。)

DICE II 搭載のインターフェイスもちらほら世に出ているので
Mytekからもそろそろ出してほしいッス。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 01:18:12 ID:kRIE2gL/
Brumester 980 SRC ¥1,600,000
Brumester 970SRC ¥4,400,000
dCS Delius \1,449,000(税込)
dCS Elgar plus \2,184,000(税込)
dCS 955 \1,260,000(税込)
EMM LABS DCC2 SE \2,000,000(税抜)
EMM LABS DAC6e SE \2,000,000(税抜)
ESOTERIC D-0 1,155,000円(mono・税込)
ESOTERIC D-03 1,260,000円(税込)
GOLDMUND MIMESIS 20 ME ¥4,900,000(税別)
ILUNGO AUDIO model705 versionS ¥1,974,000(税込)
Lavry Engineering DA924(販売価格未定)
NAGRA DAC \1,617,000(税込)
METRONOME TECHNOLOGY C2A Signature :2,800,000(税別)
McIntosh MDA1000 1,200,000円(税別)
SONIC FRONTIER PROCESSOR3 \1,300,000(税別)
ORPHEUS Heritage DAC \4,200,000(税込)
Prism Sound DA-2 \1,890,000
Ray Audio KINOSHITA R-DAC Reference \1,323,000円(税込)
Wadia 27ix Version3.0 ¥1,680,000(税込)
Wadia 931 Digital Controller \1,600,000(税抜)
Wadia 921 mono Decoding Computer \1,500,000(mono・税抜)
WEISS MEDEA \1,350,000(税別)
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/08(木) 23:29:15 ID:nFbtLwSo
>>21
保守補足

ACCUSTIC ARTS TUBE-DAC II ¥1,650,000 (税込)
ACCUSTIC ARTS DAC I-MK4 ¥1,029,000 (税込)
AUDIOMECA ENKIANTHUS.X 1,480,000円 (税別)
dCS Scarlatti DAC \3,076,500 (税込)
Dodson Audio DA218 1,440,000円 (税別)
Mal Valve DAC-4 3,680,000円 (税別)
ORPHEUS ORPHEUS ONE SE \1,365,000 (税込)
ORACLE DAC 1000 \1,155,000 (税込)
Zanden MODEL5000 Signature 1,890,000円 (税込)
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 01:19:34 ID:kRIE2gL/
定価100万↑で日本で買えるものを挙げてみた
抜けがあれば追加ヨロ
保守上
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 04:41:19 ID:J+RUhCAw
アンサンブルやFF800の対抗機だろうから
ハイエンドまでいかないのでは。20万円台じゃないのかな。
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 16:51:36 ID:CGudkxdB
ドライバとかも含めた製品の完成度がRME並みだとすごいのだが
31 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 16:56:23 ID:NKnntFZB
100万クラスの製品だろうからPrismのサウンドそのままじゃまいか?
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 16:58:18 ID:CGudkxdB
875,100とかそんな額だった気がする
PCでの安定性とかがすごく気になる製品ではある
33 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 17:03:45 ID:NKnntFZB
http://pro.miroc.co.jp/2007/04/19/nab-2007-show-prism/
調べてみるとたった$5,000ぽっちらすい

安月給の俺が言うのもなんだが・・・Prismって検索すると全部高いから俺でも買えそうな勢いだ
ただ、DACは高いので時間かかるけど
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 19:06:44 ID:SNB1/caW
もれてるが、オルフェウスONE SEを目指してます。
ヘリテージは確かに良いが、400万ほども出して聞くほどの音楽は聴いていない。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 20:26:03 ID:WI478sJZ
EMMラボの最近出たSEはどうよ?

dCSはBISを掛けるとRead TOCのところでエラーが出るので買い換えた
いのだが・・・
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 20:48:26 ID:ervVvK2l
そんなエラーがあるんですか?
37 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 21:16:14 ID:WI478sJZ
>>36
ヴェルディはバグがあるそうだ。
知らないで買ってしまった・・・
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 22:25:06 ID:g6h/ha4i
DCC2SEはSACD再生がとてもよい
音像はコンパクトで低域解像度はdCS Elgarやエソ03setと比較しても抜群によい
附属のキンバーの電ケーをよいものにかえればさらによくなるらしい
難点は試聴機では全ての音像が小さくなることと高域に艶を感じた、そしてCDはイマイチ
特にCDはAESで接続すればマシになるという程度でdCS、エソに水をあけられている

CDSD SEの難点はあえて言えば反応が遅いというのとCopy Controlled CDがかからないことか

ひたすら高解像度で素の音でElgarとはかなり傾向の違う音なのでElgarの音が好きだとあわないかも
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 22:42:21 ID:WI478sJZ
>>38
SEの付かないタイプを部屋で試聴したことはあるが、オレは結構気に
入った。ただちょっと音が軽い感じはしたな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 17:56:08 ID:it9Btk9E
オルフェウスONE SEとか
ワイスのMEDEAの音の傾向はどんな感じでしょう?

あと、視聴できる場所は無い?
42 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 00:07:12 ID:woP7COby
いや、スーツは要らないと思うが(笑)

まぁそれなりの格好で行けば、相手も快く応対してくれるんじゃね?
44 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 17:13:46 ID:0bMYCZA2
秋葉原に行ってもmediaはあまり置いてるのを見たことが無いよ
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:33:28 ID:yzKso1Ka
Kルームに予約しておけば試聴機手配しておいてくれるんじゃね
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/09(土) 22:21:07 ID:iK2KvSpv
ネオにデュアルレーザーってスゴそうだけど誰があんなもん買えるんだよ・・・
50 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 02:38:32 ID:fKASdcVb
ここんところdCSの最上位機種一式が中古に流れてるの二つくらいネットで見たし
dCSの最上位機種持ってた人たちが買い替えたんだろうな
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 04:20:39 ID:9DYKOe53
いまさらだがケロロ軍曹がdCSヴェルディ使いだということにきづいた・・・
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 11:57:51 ID:ducNNJYI
しかもプリアンプを手元までアンバラでかなり伸ばしてるんだよねw
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 23:57:50 ID:YVRRxA8u
どなたか、PrismのDACについて語ってください。
なおOrpheusは夏の終わりか秋口くらの出荷らしいです。
56 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/23(土) 21:35:11 ID:sQwPGdAQ
eBayにdCS ELGAR PLUSが出てる。払い込み方法が気に入らんけど$5300だとなあ。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 22:17:37 ID:iClHLrR2
>>56
ELGAR PLUSにも色々と種類はある様だけどな。
・天板が濃い灰色のタイプ
 最も古いPLUS
・天板が自然石タイプ
 次に出たPLUS
・インターフェースにIEEE1394が付いているタイプ(当然天板も自然石)
 現行品。SACDも聴ける。

この辺を理解していないで値段だけで買うと損をする。
59 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/30(土) 03:15:48 ID:DGcWeoWA
情報がないがこれがちょっと気になる
見た感じWEISSに似てるが
ttp://www.dodsonaudio.com/index2.html
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/07(金) 22:59:18 ID:sY5vB56l
>>59
SDIFがないのがちょっと。
60 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 22:12:37 ID:Y+QhBjd/
ヘリテージ購入した
62 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 12:32:03 ID:ATiUQ1qF
>>60
インプレ希望です!
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 16:11:10 ID:JNa3Un/C
>>60
インプレ希望です!
68 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 15:06:12 ID:/ZDdrifH
昨日秋葉原で聞いてきたけどdCSのElgar plusの後継機が冬頃出るらしい。
スカラでなく、あくまでエルガーの後継機で値段も少し上がるとのことですた。
69 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/20(木) 20:54:02 ID:z4zPl5eP
ちょっといじっちゃ上げて、ちょっといじっちゃ上げての繰り返し。
たまには下げてみるメーカーは無いもんかねぇ。
73 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/03(水) 06:53:07 ID:ECwk1ZOR
しかし既に速報済みとか必死すぎて笑える。
よほど暇なんだろうな
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/03(水) 10:57:39 ID:LF/AMOfg
メーカーから情報おろしてもらうまえに
avcatにすっぱぬかれた代理店もあるだろうなw
75 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/03(水) 14:46:01 ID:ao/cO7LN
だって、海外のサイトをぱくっているだけだろ。
まあ、有名になりたいという欲は見え隠れしますよね。
76 :名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/06(土) 00:41:59 ID:lCW9ssuV
まぁ便利ではあるよな。
が、写真の撮り方をもう少し学んで欲しい。

手ブレはコンパクトデジカメでも腕の問題だと思うw
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 11:01:22 ID:3Puf3pUV
先日無理を通してHERITAGE試聴してきた

まず第一に感じたのが解像度バリバリの音だということ。
だがアップサンプリングの情報量はLINDEMANN820Sに負けてる気がする。
かといってMEDEAみたいな躍動感がある音でもない。
完成度の高さが災いして遊び心を失った感じだろうな。
ハイエンドの癖に好みを選ばないといえば聞こえは良いだろうか。
逆に言えば試聴なしで購入して出費したら肩透かしに合うかも。
あくまで俺の感想だけどプロ用の延長上の頂点みたいな音だ。
録音が悪いとか文句付けたいような人にはいいじゃないかな?
俺はこれは外観以外で欲しいと思える部分は特に無かった。

でも俺の意見は当てにしないで欲しい
ブラインドテストで旧WadiaのほうがdCS現行より良いと評価してしまった男だ
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 17:52:57 ID:R8unEqoo
>>84
Wadiaのささくれだった高域が良いと思うなら、dCSの良さは金輪際わかるまい。
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 08:14:48 ID:MaK1rUqA


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


95 :名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 12:21:57 ID:sd9X/ENi
DAC2なんて、ミドルレンジだろう。
国産なら、アキュのDC801相当のレンジ。
96 :最強スピーカ作る12008/09/07(日) 12:23:12 ID:4UcU/z7n
ムンドスレと1、2を争うスレだな。

電源ケーブルスレに近い。
104 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 01:06:56 ID:yfkng6F2
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
あやしい広告してるところは魚拓とっておきましょう。



グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 17:08:47 ID:D6z0uMGs
ReimyoのDAP-777の中古がなかなか見つからないので、DAP-999EX衝動買いしてみた
110 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 17:50:15 ID:Mib1Tkaw
>>109
ご感想はいかがですか?DAP-777を長い事使っていて、良いDACがあったら
買い替えたいのですが、さすがにDAP-999EXは高価過ぎて手が出ません。
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 06:38:04 ID:nRCDt3Tk
>>110

総合的にみると失敗かな…

確かに音は前より鮮明になったけど、
その分今まで聞こえていなかった雑音も聞こえるようになって、気になって仕方がない


また全てをDAP-999EXに合わせて構築し直します
112 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/04(火) 10:31:33 ID:BwMb6qZm
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 09:47:48 ID:hjE0z1wR
>>575
>最近、いろんなスレで1650SEのDACが単体DAC(DAC1・DA10クラス)と互角
1650SEの、192kHz 32bit DAC の電気仕様からは、ハイエンド単体DACと互角。
音がどうかは、両方聴き比べた人の感想次第。
ブラインドで差が出るとは思えない。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 20:39:35 ID:lDjC4UMG
http://www.avcat.jp/avnews/2009/chordindigon.jpg
今年中にでるらしいね
プリアンプ機能もあるし、これ欲しいな
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 02:46:05 ID:WUzBQOnK
DACはデジタル系とアナログ系のどちらのコンセントに
挿すべきなのだろうか・・・。
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 08:55:52 ID:p7+2xtkW
>>116
デジタルとアナログで分けてるならデジタルが正解じゃないかな、
前段(プリ、CD等)と後段(パワー)で分けてるなら前段かと。(自分はコレ)

ほんとうは前段アナログ、前段デジタル、後段(パワー)の3系統に
すべきなんだろね。(もちろんすべて別系統が理想だが)
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 22:00:31 ID:puOPu7d5
釣りじゃない、教えて欲しい。
100万以上のハイエンドな単体DAC使用者はトラポ何使ってるんすか?
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 05:43:48 ID:Q5VnHDmM
>>120
EmmLabs CDSD-SE, DAC6e-SE, switchman3が2台(7.1ch用の為)という組み合わせ
仕事用にDisidesign 192 I/O,つかってないがdCS952もある。
これ以上書くとイヤミになるのでやめとく(笑)
124 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 19:03:25 ID:W4W8MFhr
バークレーのα DACはこっちでいいのかね?
あれ外部クロックはいれられるんだろうか
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/26(土) 23:43:53 ID:lAfsmX4U
α DACはクロックを外から入れる必要はないらしいよ。
よく調べてみな。
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/23(土) 20:40:14 ID:cCu7BsY6
Audio NoteのKSL-DACを試聴できる都内のお店を知りませんか?
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/24(日) 07:12:35 ID:OOkP0od3
>>130
044-520-3150
anj@audionote.co.jp
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 08:12:56 ID:yX+EezFH
ドビュッシーDACねえ。
スカルラッティDACやパガニーニDACよりもだいぶ安くなったが
まだ手が届かんし、次はベートーベンDACとか50万円くらいで
出してくんないかな・・
140 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/01(水) 00:26:36 ID:HPHBDGhI
>>134
前のエルガーの中古狙えば?

いまエルガー使ってるけど変える気が起きない良いDACだとおもう。

見た目は現行の方が好きだが。
139 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 23:57:14 ID:bj89In3j
800dいいよ、すごくいい。

買ってから後悔したことない
感謝したいくらいだ。楽しませて頂いてありがとう。

自慢スマソ
147 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 19:24:29 ID:mAjFW9fu
送り出しのトラポはどうするの?
CDPのアップグレードなら全部新しくするでしょ?
わざわざ不安定なデジタル出力なんて使うよりも良いじゃないか

単体DACなんてメジャーじゃないのが当然だよ
PCオーディオなんかのせいで安いモデルが雨後の筍の様に出て来てるけど
148 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 06:45:56 ID:pJ7H7Vl9
PCオーディオならLynx AESe16(PCIeサウンドカード)からAES/EBUで
DAC(私はαDAC使ってます)に繋ぐのが最高ですよ
外部クロックも入れることができます
AES/EBUケーブル(D-sub26ピンからのブレイクアウト)のメーカー品は
質が悪いので、特注がおすすめです(個人的にはベルデン1801B)
あとPCのディスクをHDDではなくSSD(HDDのかわりに)のレイド0仕様にすると
さらに音質がアップします
サウンドプレイヤーにはFoobar2000+ASIOがおそらくベストです
以上、PCトラポのススメでしたw
149 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 22:43:45 ID:40Z3+rlL
ベンチマークのDAC-1を聴いたら、ハイエンドDACが馬鹿らしくなった・・・
152 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 01:00:22 ID:EGSZ/10d
NuForceのアンプを聴くとハイエンドアンプが馬鹿らしくなった
154 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 13:03:51 ID:SnWE1r9t
ビンボー人が煽りに来るのは勝手だが、
金持ちが金を使わなければ景気は悪いままだよ
155 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 20:58:41 ID:EGSZ/10d
>>154
まあそうだが。
しかし金持ちはオーディオに金を使わないよな・・・・
158 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 04:24:21 ID:WvpcaneR
>>155
dana
金持ちは別のと物にかね使うからなぁ
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 09:39:13 ID:k46/a/Tm
>>155
金持ちでもオーディオに金つぎ込んでる奴いっぱいいるよ
ただ絶対数が少ないだけで
156 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 23:56:42 ID:BADVj+0O
ハイエンド機器を中古で安く買うのも楽しいよ
一昔前の方がいい機器もたくさんあるから
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 03:54:59 ID:b1l+xdix
>>156
一昔前のDACならベンチマークの方が音が良いと思う。

何とステレオファイルによるとNo.30.6より良いとか。
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:29:19 ID:N0EQmkdd
>>157
>何とステレオファイルによるとNo.30.6より良いとか。

これは間違い。良く読め。
In level-matched comparisons with my long-term reference DAC,
the Mark Levinson No.30.6, using Illuminati Orchid AES/EBU digital
datalinks, I found it surprisingly difficult to hear differences.
But after a lot of listening―whether it was solo classical piano,
such as the recent JVC XRCD re-release of Artur Rubinstein
performing Chopin piano sonatas (JM-XR24008), or classic rock,
such as our February "Recording of the Month," the Beatles' Let It Be...Naked
(CD, Apple/Capitol CDP 5 95227 2)―the '30.6 had more low-frequency weight,
slightly more dimensionality to its stereo imaging, and a smoother
presentation, overall. Both Ringo's kick drum and Rubinstein's piano's
left-hand register had more authority via the No.30.6, and I could better
differentiate the direct sounds of the instruments and the surrounding ambience,
whether that of the Manhattan Center in 1961 (Rubinstein) or the various reverb
chambers (Beatles)
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:32:29 ID:2XHl+Jnz
>>162
そうだよな。
No.30.6は今でもCDを聴くなら最高のDACだよね。
164 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 00:45:18 ID:N0EQmkdd
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 08:09 ID:E8JTMlRb
Stereophile 2004年5月号の117~119ページに、John Akkinsonの記事あり。
Mark Levinson No.30.6($17,500)とわずかしか違いが分からんとのこと。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 08:13 ID:E8JTMlRb
John Akkinson -> John Atkinson

と書いたのは漏れだ。

>>156
>ハイエンド機器を中古で安く買うのも楽しいよ
>一昔前の方がいい機器もたくさんあるから

そうね。マスタリングスタジオのお下がりでPrism Sound DA2を使っているけど
至極満足。非常にアナログ的。弦やピアノの立ち上がり部の和音の再現性が自然。
(クロックマスターモード:DACマスター、トラポスレーブで両者を光Tos接続)
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 01:25:39 ID:2XHl+Jnz
>>164
実際、エルガープラスとベンチマークDAC-1の差も僅かなものだ。
使いこなしでどうにかなるかも、という次元かもしれん。

如何にジッターが音質を劣化させていたのか良く分かる。
DAC-1のジッターの低さは驚異的だそうだし、またエルガープラスもワードシンクで繋ぐと、ほ
ぼジッターから開放される。
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 10:52:52 ID:WSjmKf8K
>>164
使った事ないだろ?
DA-2は入力に同期することしかできない。
もちろん同期状態の変更もできない。
171 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/29(水) 00:03:48 ID:a624m2rS
>>170
Prism Sound Dream DA-2ですよね。何か勘違いしていないですか。
http://www.prismsound.com/music_recording/products_subs/da2/da2_spec.php

Use the DA-2 as your studio clock reference
The DA-2 can operate in Master Clock mode where the D/A converter
timing is generated internally from a precision reference,
by-passing the synchronizing PLL system altogether.
If your external equipment supports it, you can use the DA-2 in this
mode for the ultimate in D/A conversion quality.

マスタークロックモードの場合、完全に独立して内部クロックで動作し、
内部クロックでトラポが同期しないせず、メモリ内で信号が足りない場合は
同じ信号2度使う、溢れた場合は無視して再生する。
インジケータで同期出ないときはそれが分かる。このモードを使わないとDA-2の真価は発揮できない。
操作は英文マニュアルの13ページ、4.4.Set Master modeを参照のこと。
173 :1702010/12/30(木) 02:27:36 ID:uLF1NIOK
>>164
適当言ってごめんなさい。
納戸からヴェルディラスカラと一緒に引っ張り出してきて試してみたら
DACマスター動作しました。
160 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/17(金) 16:07:55 ID:lFHOIdOu
でも店に高いので組んでくれ。という金持ちは・・・
あれは趣味製品の買い方じゃないぞ
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 04:23:16 ID:G7JaRlVc
ASRC搭載DACとか、VCXO等つかったPLLとかジッタ削減効果の大きいを使ったPLLつかったDACとか、
そういったDACは、トランスポート側が悪くても結構いい音でなる
でも、そういったDACの多くが、PCオーディオユーザーの間で話題になっても、
一般オーディオファイルの間で話題にならないのは、トランスポート側がいい環境だと
他の定評あるDACのほうが大抵いい音でなるからだよ
167 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 23:02:41 ID:hfndzXhP
>>166
何書いているのか分からん。
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 23:52:05 ID:JG6A88YQ
>>167
要するに他の定評あるDACでも、トラポがまともでないと
DAC1との差がそんなに出ないってことじゃないのかな
169 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 13:23:23 ID:bQi/HFdk
>>167
ロムッテロー
174 :大魔神2011/01/10(月) 00:07:02 ID:UWINC0Tm
オーディオ産業は、価格と音質とが比例するという幻想の上に成り立っている。
この幻想を、事実をもって覆そう。
177 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 17:54:47 ID:yGoYzWDq
外装まで製造委託してるところはそれなりの原価なんじゃない?
178 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 18:10:39 ID:Fpt09BNa
原価と音質こそ比例しないだろ。

価格は音質が良ければ原価が低くてもそれなりのプライシングはできる。
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 18:48:41 ID:sOL8yBcz
最終的には脳みそで感じる訳だからな。 幻想もスパイスの一つだよ。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 23:15:26 ID:yzT5VMxd
業務用やガレージメーカーと、有名オーディオブランドはコスト構造が違うから、
業務用メーカーなんかが有名オーディオブランドになろうとしたら、
業務用時代の3倍くらいの定価にしないといけないでしょ?
182 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 08:13:01 ID:5iojOSde
数百万円の機器を余裕を持って買える人が買って初めて納得出来るコストパフォーマンス
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 07:09:46 ID:P7wJ0UBU
つか、最近の連中は入門機から高いのに一気にいくから
価格と音質の関係なんてよく知らんだろ
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 19:35:45 ID:NT/l1UZG
業務用なら価格と音質とがわりと比例するんじゃまいか
ってゆうか、結局は業務用の最上位機種が最高の音質ってことに
なるみたいだしね
188 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 22:13:41 ID:whSlMhTO
>>184
そんな事ねーよ。
エルガープラスと#974を較べたら、矢張りエルガープラスの方が音が良かったぞ。

感じとしては
エルガープラス>#974>ディーリアス
で、値段なりに音は良くなっていた。
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 00:32:38 ID:AsQ9DfPb
>>188
dCS974はDDコンバーターですが
なぜ民生用のDAコンバーターと比べてるの?


191 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 00:38:36 ID:ZTNm33NB
>>190
つまらん突っ込みだな。
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 04:29:31 ID:cZEuCDiA
業務用だからこそのボッタくりなんてよくあるんだが
結局大量生産してるかどうかが大きいよね、コストパフォーマンスって
186 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 07:15:21 ID:o1FzVqXW
たしかに、ガワが汎用の安いやつでバカ高いのがあるな。
価格のほとんどがソフト関係と言ってるやつ。
189 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 23:26:55 ID:4VllfDP0
そりゃあ同じ利益を上げるのに、100台売るのと10000台売るのとでは大違いだ。
業務用は数が出ない上に面手等を含めた要求がシビアだから高くなって当然。
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 19:01:42 ID:lE5aIBrc
EMM LabsのXDS1使ってる人っています?
CD/SACDプレイヤーとしてだけじゃなくDACとしても使えるみたいだけど、
入力したPCMもすべてDSD変換してアナログ出力するっていいよねぇ
音質について知ってる人いたらぜひ教えてください
193 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/23(日) 15:24:21 ID:lPspojuu
最近オクにやたらdCS業務機(954, 972, 974, 992)の出品が目立つね
本社サポートが打ち切られるのが確定、10年以上昔のガタがきた製品を
あの高値で売る奴も相当ずうずうしいけど、さすがに買うバカはいないようだ
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 05:06:42 ID:9vhZQ+Rk
故障個所が電解コンデンサ不良なら、自力修理orオーディオ修理屋で直せるだろ
196 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 11:22:16 ID:Pa4yJenA
エルガープラスがあまりに良くて新型とかに目がいかない。

これで打ち止めな予感。

ブルーレイとか新しいメディアまでこれでいいかな(^ ^)
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 19:43:55 ID:0x3bZ7dy
>>196
音質には全く不満ないんだけど、
192kをシングルで受けられないのが残念。
まあ、当分買い換える気はないけど。
198 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 20:27:30 ID:1MUIfpHY
EMM LabsのXDS1を注文してみた
やっぱSACD聴きたいし、PCM入力をDSD変換できるDACとしても使えるしね
バージョンアップで192kHz受けできるようにもなったのも嬉しい
エルガー使いの人はパーセルとか974でDSD変換なんてしてるのかな?
199 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 20:41:53 ID:3ri9hR7q
>>198
dCSの専用のドライブには全部DSD変換が付いている。
200 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 21:25:25 ID:1MUIfpHY
XDS1はDAC要らずだし、性能とコスパ両面からのチョイスだよ
SACDといえばEMMがリファレンスだしね
201 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 21:31:55 ID:yvAJYaMD
まあSACDの新譜なんてLP以上に出てないけどな
202 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/31(月) 21:44:18 ID:1MUIfpHY
>>201
DVDオーディオとかブルーレイよりはラインナップ豊富だと思うけど
まあPCMのハイレゾ音源をDSD変換して聴くも良しだよ
204 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 21:53:19 ID:/L6DBsZ/
素朴な疑問なんだけど、
PCMをDSD変換することにどんな意味やメリットがあるの?
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 22:11:31 ID:fM+QVPMK
メーカーに騙されてるだけでしょ。バイナリ一致しないー>劣化変換
まあイフェクタの一種としての位置づけでしょ。
漏れは興味無し。メリットがあるって言うメーカーは信用しない。
206 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 22:25:39 ID:ZNzcgntI
>>205
エルガープラスは仕様書によるとDSD入力ではDACの遮断特性を変えている。
207 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 23:08:39 ID:R8NTXIdU
>>204 >>205
イフェクターというか、まあアップサンプの特別版みたいなもんかw
いわゆるアップサンプは嫌いなんだけど、DSD変換ならありかな〜と
208 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 00:39:47 ID:pfXqek3V
なんでアップサンプリングやDSD変換に否定的な人がいるのかよくわからん
かりにアップサンプリングせずにDACチップに入れても、結局DACチップ内のデジタルフィルタで
アップサンプリングされるじゃん

ちなみに、現行オーディオ用DACって、基本マルチレベルΔΣで、
PCM入力→アップサンプリング→ΔΣ変換 をDACチップ内のデジタルフィルタで行ってるんだよ
いまさらアップサンプリングやDSD変換を否定したところで、結局DACチップ内で行われるのでいっしょ
209 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 00:42:40 ID:pfXqek3V
ふつうのDACの場合、DACチップ内や、DACチップ外でも、
DACにはいってるデジタルフィルタでオーバーサンプリングを行う

結局、トランスポートや単体デジタルフィルタで変換するのと、DAC内と、
どっちが高精度・高音質に変換できるかによるのであって、
一般に専用DSPや専用FPGAで行うデジタルフィルタのほうが、DACチップ内より高音質にできるでしょ?
210 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 03:14:58 ID:5cFNJTXE
DACの外部でアップサンプリングすればするほど、ジッター耐性が劣化するよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 10:35:40 ID:DZXGYjQS
> なんでアップサンプリングやDSD変換に否定的な人がいるのかよくわからん
外部機器で?
出音が良くなったためしがないんだ。
味付けで聴きやすくなったりする曲はあるんだけどね。
212 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 16:05:37 ID:5cFNJTXE
そうなんだよね。昔TACT RCS2.0(アップサンプリング周波数を選択出力できる)
で実験したけど不自然さの度合いが酷いのは

192 > 96 > 48 > 88.2 > 44.1

でやっぱり44.1が一番自然でぼけやにじみが無い音だった。
以来素のサンプリング周波数のまま再生している。
213 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 06:43:34 ID:+YB4E6Jc
>>212
ハード側のアップサンプはハードの性能によって音質が変わると思うよ
まあ、俺も素のままが一番イイと思ってるけどね
あと、DSD変換は試してないのかい?
これは通常のアップサンプとはまた違った意味合いを持つと思うんだが
235 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 12:25:04 ID:hRdaIWC0
>>212
RCSの場合は内部で強制的にアップサンプリングされる(192/24で内部処理)から、
ちょっと意味合いが違うと思うよ。
要するに、44.1→192→44.1と変換されてるからね。
なので、うちでは常に192で出力させてます。
214 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 09:58:31 ID:ihXhzShn
今は24/96の音源でDACマスターモードで再生できるので、DSD変換は全く興味ないよ。
DSDIFF音源の(SDIF3 DSD RAW)再生なら興味あるけど。
215 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 13:47:02 ID:MmeRfBHJ
dCSの昔の機種の場合、DSD変換したほうが圧倒的に音がよかった
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 18:33:05 ID:yhjgAizW
>>215
但し、SD I/Fに限るけどな。
IEEE1394で繋いだらクソだった。
217 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 17:20:44 ID:ZORh3765
dCSならフィデ信者にからまれたところで余裕で追い返せるだけのスペック・低ジッタがある
219 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 19:49:24 ID:ZORh3765
DSD変換はすごいという噂は聞いて、
ヴェルディアンコール・974・エルガー1394でCDのDSD変換を何度か試したけれど、
974抜いてPCMのままの方が音は毎回良かった
スペックやらジッタやらはどうかわからないが
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 23:54:03 ID:aOcWFhTj
うちもエルガー1394だが、パーセルを絡めたデュアルAESの音のほうが好みだす。 
DSD変換の場合は、パーセルをとおさずヴェルディアンコールでDSDにアップサンプルするほうが音の鮮度は高い気がしますが。
いずれ、たいていのソフトでは、PCMのデュアルAESの音のほうが好みです。
 
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 18:36:55 ID:Q4RIy/vQ
dCSスレでもDSD変換機能のない無印Verdiが一番音が良いというのが定説みたいだね。
比較したことがないから真偽は定かでないが。
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 19:48:17 ID:9eirUykW
>>221
但し、無印ヴェルディは冗談じゃない程に信頼性が低い(笑)
音はラスカラと無印を直に較べた事は無いが、ラスカラの音は硬かった印象がある。
223 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 21:55:52 ID:Q4RIy/vQ
>>221
自分はラスカラ使いだけど、確かに硬い、というか若干線が細い印象はあるな。
個人的にはそういうところも気に入ってるんですが、
人によってはネガティブに感じるかもね。
224 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 23:58:06 ID:ClqDnAwA
dcsのDSD変換が良くないだけじゃないの。
dcsは故障も多いし。
Playback MPS-5は素晴らしいけどね。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 00:09:49 ID:PT8ZQMMp
>>224
となると、どこのPCM→DSD変換機が良いのですか?
230 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 08:35:30 ID:o9zOYkGR
>>224
dcs972/974より音の良いPCM/DSDコンバーターがあるのか?是非知りたい。
なんてやつ?
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 00:11:02 ID:ujVrEfhU
PCM-DSD変換で音質が良く成る(情報量が増える)という理由は無い。
イフェクタの一種として理解した上で、良く聞こえるという程度なら良いけどね。



228 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 05:58:53 ID:oVTGT+5M
いまのオーディオ用DACチップのほとんどがΔΣ型なので、DACチップにPCM入力しても、
結局ΔΣモジュレーションはDACチップ内のデジタルフィルタで入るわけだけどね・・・
229 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 06:16:43 ID:WObgwTzg
>>228
結局、少しでも近いところでDSD変換をした方が良い、って事だろ。
231 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 09:09:51 ID:IfTUFA+K
DSDと言えば昔はdCSだったけど今はEMM Labs
現在SACDを作ってるスタジオで実際に使われてる機材も
EMM Labsがほとんど
232 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 09:30:25 ID:o9zOYkGR
>>231
dcsよりemmのPCM/DSD変換の方が良いの?
どんな風に違いました?
233 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 11:27:05 ID:uxg9VtN6
>>232
dCSのIEEE1394はコピープロテクトが掛かっており、それが音質を劣化させているのでは?と睨んでいる。
一方、EMM Labはプロテクトが掛かっていない。
この点が有料だと思う。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 14:17:17 ID:o9zOYkGR
>>233
dcs972/974に1394はないよ。
RAWかSDIF3です。
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 12:40:35 ID:ZdFYuRPU
XDS1のPCM→DSD変換はかなりイイぞ
PCMがSACDにかなり近い音質にまで化ける
SACDのありがたみが薄れるのが難だけどw
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 16:37:26 ID:ulZZ70+R
>>237
どの端子でDSD出力されますか?
ホームページを見てみましたが記載がありませんでした。
243 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 17:27:36 ID:ZdFYuRPU
>>241
XDS1は別途に単体DACを必要としないよ
EMMでのDSDの入出力はEMM専用のoptical端子になるけど
必要となるのはマルチでDAC6E SEに繋ぐ場合くらいかな
2chならそのままアナログアウトさ
XDS1は言わば、トランスポートとDDCとDACとクロックの一体型だから
dCSフルセットで揃えるよりは、はるかにリーズナブルだと思うぞ
246 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 17:49:24 ID:ulZZ70+R
>>243
なるほどです。
PCMをD/Aするのと、PCMをDSD変換後D/Aするのを比較したわけではなく、
単にXDS1がよかったという話ですか
ありがとうございました
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 18:01:10 ID:ZdFYuRPU
>>246
EMMのDAC製品(XDS1も含め)はPCM信号は全て内部で5.6MHzのDSD信号に
アップサンプされてDACチップに注入されるから
PCMをD/Aってのはないんだよ
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 20:02:27 ID:ulZZ70+R
>>250
仮説である事に変わりはないようですが、
もう大丈夫です。ありがとう。

>>251
DSD変換有無による音質差に興味があり、
>>237は比較検証された上での主張だと勘違いしてしまい、
検証実績の一つになるのでは?と検証方法を伺ってしまいました。
これ以上伺っても無意味であろうと判断できましたので、お相手無用です。
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 12:48:01 ID:yKIBOcrA
CDを聴くならベンチマークDAC1で充分。
矢張りdCSもEMM LabもSACDでこそ真価を発揮する。
239 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 13:23:57 ID:ZdFYuRPU
>>238
うむ、それには同感だ
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 17:21:10 ID:AE0CLUSg
>>238
それはいくらなんでも御冗談を、としか言いようがない。
DAC1は確かにあの価格帯ではトップクラスの一つだけど、
dCSとは言わずともAlpha DACやLavry Goldあたりと比較にならないよ。
所有者の自分が言うんだから間違いない。
その違いが分からないとなると問題だなあ。
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 17:43:40 ID:ZdFYuRPU
>>242
俺はけっこうDAC1好きだよ?
中高域はスッキリクッキリしてるし、
低域が薄いんだが、あれは爆音で鳴らすとちょうど良くなるんだわ
そこらへんNS10とかのスタジオモニターと同じなんだが、
DAC1も素性がモニター用製品だからな
254 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 20:42:25 ID:hsfrvaz4
>>245
エルガープラスに較べて低域が弱いのはその通り。
音の傾向としては寧ろ#992と較べるべきなのかもしれない。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:49:29 ID:sJ9G9VSw
>>245
スレタイ百回読め
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 13:25:16 ID:ZdFYuRPU
って、PCMそのままで聴く場合にはね
DSD変換遊びするんなら、やっぱdCSかEMMが必要でしょう
244 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 17:33:16 ID:ZdFYuRPU
ついでに言うと、
XDS1はPCM→DSD変換するDDC+DACとしても使えるんだが、
PCMをそのままの形で聴きたいって人にはNGだねw
248 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 18:03:56 ID:ZdFYuRPU
PCM音源のDSD変換とSACDのDSD音源を比べても極端な差が感じられないほど、
XDS1のPCM/DSD変換が良かったって話
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 18:25:50 ID:ulZZ70+R
>>247
そうですか。

・PCMをD/Aした時の音
・PCMをDSD変換後D/Aした時の音
それぞれ比較についての議論に、一方だけでの感想は用をなさないです。

>>248
XDS1なるものでのPCM音源再生が良かったという感想はわかるのですが、
その原因がDSD変換であると断定する理由がわかりません。
教えてもらえませんか?
250 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 19:00:19 ID:ZdFYuRPU
同じアーティストのアルバムでSACD版と通常CD版を持ってるんだよね
SACDとCDとの音質の差が大きく開くってのは誰でも知ってるよね?
これをXDS1で再生した場合、CDのPCM信号はDSDにアップサンプされるわけなんだけど、
これがSACDにせまる音質なんだわ
これがPCMをDSD変換した時の効果と考えているわけだが
正確にはあんたの言うように同じDACでPCM D/AとPCM/DSDを比較すべきなんだろうな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 19:10:24 ID:ZdFYuRPU
ってか、単に絡みたいだけ?
それなら相手するのゴメンこうむるけど
253 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 20:38:50 ID:Ze9NrARy
まあそう落ち込むな。
今日はたまたまめぐり合わせが悪かったのもある。
ただ経験してきた人間には2chの書き込みでも大体
どのレヴェルか見当がつく。
世の中は広い。謙虚であるべし。
色々な経験を聞くにはいい場所だよ。
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 20:56:53 ID:hsfrvaz4
エルガープラスの前はワディア#9を使っていたが、ワディアの頃は高域が騒がしく、一方マークレビンソンは高域が潰れた様でプレゼンス的にどうにもいただけなかった。
その辺りの癖が無いと感じたのはエルガープラスとEMM Labだった訳だが、ベンチマークにもそういう癖は無く、驚いた訳よ。
256 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:09:39 ID:N5birrIo
ワディア9からとは。相当な猛者ですね
(笑)
9は夢の機種でしたが使用するには至らず、いまエルガープラスで幸せです。
257 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:13:57 ID:ZdFYuRPU
おお〜、猛者だねぇ
ミドル級になるんだろうけど、αDACなんかもクセがなくて俺は好みだよ
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:28:59 ID:J49f4TQ7
ほう、αDACはパシフィックマイクロに関係があったのか。
HDCDがデコード出来るDACはTPCのDAC1しか持っていなかったが、実のところCDと大して変わらない事が分かったので手放した。
259 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:34:55 ID:ZdFYuRPU
HDCDなんて今は誰も使ってないだろうけどw
αDACはModel 2の後継機に当たるのかな
261 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:43:38 ID:J49f4TQ7
>>259
実にマークレビンソンのNo.30.6はDSPでありながらHDCDのデコードが出来たんだよね。
ま、SACDがある今、だからどうした?って話だが(笑)
263 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:48:40 ID:ZdFYuRPU
>>261
それは知らなかった
確かに今はSACDだけど、PCMでもDXD音源(24bit 352.8kHz)がもっと出てくれば
SACDも危ういんじゃなかろうか
DSDはリッピングもできないし、PCオーディオとの相性悪いしなぁ
267 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 22:42:47 ID:yKIBOcrA
>>263
パシフィックマイクロのチップを使わないでHDCDをデコード出来たのは、No30.6だけだった。
SNが高くて良い音だったけど、余りに高価で売れなかったよね。
268 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 00:31:59 ID:XCBwB7I/
>>263
DXDはファイルサイズがめっちゃでかいからな
まあ帯域もPCのストレージも年々でかくなってるけど

DSDの、コンパクトなファイルサイズで高音質っていうのはかなりの利点だね
DSDはPCMとくらべて、ビットレート当たりの音質がかなり高い
もともと聴覚が敏感な帯域の音質が、よくなる規格だし
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 09:12:36 ID:Ybs12kOk
>>267
360、360S、390S辺りのHDCDデコードはPMD100 or 200という事ですか?
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 09:35:29 ID:JXJijixS
>>270
No30.5はそうだったのでその可能性は高いね。
272 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 11:17:08 ID:Ybs12kOk
>>267
自分で調べてみましたが、
360/360SはSHARCでHDCDデコードしている事が判明しました。
390Sは今のところ不明です。
260 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 21:41:01 ID:ZdFYuRPU
あと、HDCD(24bit 176.4kHz音源)はCDとは全然変わると思うぞ
αDACのオマケに付いてくるHDCDの音質は良かった
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 22:12:25 ID:jNFk6mNR
Wadia9からElgarplusに、という方がおられましたか。

あっしも同じです。
初めて買った外部DACは、Studer A730のデジタルアウトを受けられるWadia pro。
当時のステサンで推奨の組み合わせで、力感があるだけでなく女性ヴォーカルのため息などがいい感じ。

次に、Wadia27に買い替えて、新世代らしく解像度の高い、見晴のいい音でした。

でも、はやりフラッグシップのWadia9が欲しくなり、また乗り換え。(Wadia10とセットで購入)
とても耽美的な音だけど、どこか人工的な美しさだなあとも感じてました。

その後、CDプレーヤーというかトラポをStuder D730?に替えたら
そちらのアナログアウトの音が気にいってしまい、Wadia9をあまり通さなくなり…
気づけば、Elgarplus,Verdi Encore,Purcell,Verona(withルビジウム)と
Studer D730?(これもdCSにつなぎ使用)、アキュの800と801の3本体制です。
基本は、CD-DAなら、Studer D730?をトラポにdCS軍団で再生。
ハイブリッドSA-CDのSACDレイヤーの再生は、アキュで。
(読めるけどこれでCDレイヤーを聞くことはないですが)
SACDの場合SACDレイヤーしか読まないVerdi Encore(&dCS軍団)では、シングルレイヤーのSA-CDを聞いてます。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 22:38:55 ID:yKIBOcrA
>>265
えもんかけさん?
269 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 08:37:29 ID:MlYuBstR
ここは単体DACのスレじゃないの?
XDS-1はスレ違いだと思うが。
嬉しいのは分かるが自慢はよそのスレでどうぞ。
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 22:58:47 ID:xWJ9UY9W
>>269
他の機能が付随してたとしても、
ハイエンドかつ単体DAC用途の話題ならこのスレでいいと思う。
自慢をはじめるバカは不要だけどね。
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 23:14:03 ID:S5iMQaIS
>>273
なるほど自慢バカはダメですか。
ところでハイエンド、ってどういう意味ですか?
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 23:18:55 ID:oN75usLS
>>274
オーディオの周波数帯を表すハイエンド、ロウエンドから始まった、と言われるね。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 23:32:09 ID:S5iMQaIS
>>275
で、ここでの意味は?
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 23:51:19 ID:S5iMQaIS
すみません、場違いな書き込みでした。
お話しを続けてください。
282 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 23:00:38 ID:6FWQMdWf
EMM Labs XDS1で聴くSACDはいい
だけどPCM入力だけならαDACはXDS1とほぼ同等だと思う
XDS1のPCM→DSD変換した音はけして悪くはないんだが、
DSD変換自体にメリットはさほどないように感じた
283 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 14:37:00 ID:UgNzYxw1
そんなCD音源を変換したDSDじゃなく、まともなSACD聴けばめっちゃ高音質だぞ
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/14(月) 20:07:44 ID:Esc2qJ9w
うん、結局はDSDを聴きたきゃSACDってことなんだよな
PCMのDSD変換にはあまり意味がないようだ
285 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 12:23:28.82 ID:rujBpGZb
DSDは空気感が違う、音も繊細でキレイだ
しかしPCMの前に出てくる音の方が心を揺さぶられる
DSDでは泣けないって誰かが言ってたけど、その通りじゃないかと思う
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 14:23:09.22 ID:HroYOjfa
>>285
んなこたあない
288 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 16:21:54.20 ID:v16hkZ9O
>>285
ホーン型とか、そういう脚色ありまくりのおとが好きな人はいるからね。
常識的に考えるとPCMとDSDは音の自然さでは勝負にならん。
遥かにDSDが有利。
296 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 02:37:56.76 ID:83zykVhv
>>288
> 遥かにDSDが有利。
なぜですか?
287 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 15:47:40.00 ID:3qR4tUxP
むかしのPCMは、音が力強い、低域も出る、濃い、厚みがあるみたいなDACが多くて、
DSDは、音が薄い、厚みが無い、低域が出ないみたいなDACが多かったからじゃ?

いまは、十分DSDでも音がよくなって問題ないと思うけどね?
289 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 17:20:20.88 ID:rujBpGZb
DSDでもアナログマスターテープからの一発録音なら素晴らしいと思う
しかしDXDとかPCMを経てDSD変換・録音されてるSACDだとPCMの方が自然に感じるのかもしれんね
dCSやEMM LabsなんかのPCMのリアルタイムDSD変換も同じことだと思うが
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 14:33:44.15 ID:kZ1rr1mx
しかもうにおんにエルガーってなさそうだけど?

さがせねー。
297 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 06:09:08.76 ID:3QyRF9BM
今ヤフオクでほぼ新品のPrism ADA-8 XRが79万で出てるぞ!
即決価格は85万、2月25日終了だと
Lavryと並ぶまさしく現行のスタジオマスタリング機で、
96kHzまでしか対応しないDA-2と違って192kHzにも対応
ミドル級のお値段でこれはめちゃめちゃお買い得だぞ
俺もEMM使ってなかったらこれ絶対買ってるよw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 06:10:59.52 ID:9XIu5b4n
297=出品者
299 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 06:57:20.36 ID:3QyRF9BM
>>298
言われると思ったよw
俺はEMMでSACD中心に聴いてるから買わないだけ
出品者はdCSとLavry gold使いらしいけど
300 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 11:15:42.28 ID:OlOuWuFo
>>299
ここで宣伝してもあまり需要が無いんじゃないか?
いわゆる「聴き専」が多いから、A/D部分に金がかかってても。