1 : ◆ZXL//XI9GI 2010/03/19(金) 20:44:27 ID:4tRpFv0W
ナカミチの好きなオーディオマニアの
人たちの為のスレッドです。
過去の銘機から、現行機種までなんでもOKです。
技術論から、ナカミチ関連の雑談まで、ナカミチ好きな
方々の、交流の場になればと思います。

☆ナカミチHP☆
http://www.nakamichi.co.jp/
<<過去スレ>>
『ナカミチの1000ZXLってすごいの?』    
http://music.2ch.net/pav/kako/1003/10039/1003930148.html
【究極】ナカミチ・ユーザースレッド【カセットデッキ】   
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053507713
****ナカミチ伝説****
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1052062906/
【カセットデッキ】ナカミチ・ユーザースレッド2【メカ命】   
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080412872
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!3【DRAGON】  
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082827119 
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!4【DRAGON】  
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113129946/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!5【DRAGON】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1140319305/ 
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!6【DRAGON】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170769659/
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!7【DRAGON】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204636321/
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 00:58:06 ID:NMWO0+02
1000ZXLもCR70も、もちろんDRAGONも異なるヘッドと言った私が4ゲット。
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 21:32:36 ID:IGWTsnTv
>>4

うーん、常識すぎる。682ZXも違うヘッドだぞ。
7 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 22:55:31 ID:uSQ4FUi/
うーん、惜しい
それを言うなら、680/680ZXだな。
8 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 09:38:45 ID:p40hcYSL
>>7
そうなの?低速モードがついた機種のヘッドは
ZXLと同じ選別品だという話をきいたことがあるけど
9 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 10:08:37 ID:8B9vlbbY
1000ZXL = P-8L
680/680ZX = P-9F
10 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 10:14:51 ID:p40hcYSL
>>9
おっ!詳しそうだから教えてほしいんだけど
NAAC再生ヘッドもドラゴンとTD-1200で違うってホント?
11 :前スレ680ZX使い2010/03/21(日) 12:38:39 ID:wYEre5M7
680ZXはPLLモーターではなく、DCサーボの誤りでしたね。スンマソン…

>>10
調べてみたが、ドラゴンのNAAC再生ヘッドはPA-1Lで間違いないが、
TD-1200はカタログ、取説とも記載が無かった。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 11:39:34 ID:q4MYPcQz
NAAC再生ヘッドは、ドラゴンとTD−1200とでは別物です。
どちらも新品を所有していますが左右対称がTD−1200なのに対し、左右非対称なのがドラゴンです。
形状の違いは録音ヘッドの有無が大きな原因となっています。
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 18:54:14 ID:wQkZLbaa
ここでお伺いしても良いものかわかりませんが、Sound Space1について質問させてください。

何かの拍子に、CD再生時のライトがブルーからグリーンに切り替わってしまったのですが
取扱説明書をなくしてしまったため、元に戻すことができません。
ネットで説明書を探したのですが、見つからず…なので、もしご存じでしたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 21:23:38 ID:bX/HryR+
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 22:02:56 ID:8CIGYJhK
>>15
あっちゅう間に商談入ったな。
まあ35万なら売れるだろうな。
19 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 12:51:36 ID:rkmOXkiw
>>15の画像で金ピカに見えたから、回りの金が反射したのかもね
金ピカの仏壇も漆にかぶれる人には必要な場合もあるんだよ。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 09:53:38 ID:rkmOXkiw
ヘッドやキャプスタンまで金メッキなの?掃除してたら剥がれそう
それとも光の反射か?
18 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 12:23:14 ID:3kSawJTG
ヘッドやキャプスタンはメッキしていなかったと思います。
豪華と言うより、思わず手を合わせたくなる逸品ですね。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 23:09:51 ID:L+R+2JkT
1000ZXL と 1000ZXL LTD って
1000子とか女が所有してると独特のカッコ良さがあるのに、

男だと、ノーマルはおじいちゃん LTDだと成金オヤジ?? って思う。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 23:34:25 ID:WFUIsOAX
>>1000子とか女 ←根拠希薄、まっいいけど(笑)

おっと誰か来たようだ・・・
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 16:38:44 ID:b5ARTa+C
最近、DRAGONのバイアス15KHzが聴こえんのは故障か?メーター作動してるから、モスキート音を捉えきれない俺の耳の老化なのか?
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 08:06:14 ID:9Y/QiH8b
加齢による耳の老化だと思う。

4kHZ〜5kHzにも聞こえにくいところが出てきます。
衛生管理者の試験にも有るが、C5ディップだったかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 05:45:59 ID:inb1zE5y
この頃のショボーンの顔がよかったな…


くそっ!IE8め。
クレヤチペも文章中の半角文字列だけ妙にボヤけてしまって見づらいし。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 00:26:46 ID:E7/+L0ib
SR40.......
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 07:29:22 ID:AKf1mNNE
>>31
サブシステムで使ってるよ、なかなか良い感じ
33 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 09:52:21 ID:bFbiATZV
また再生不良ジャンク買ってきちゃった…、670ZX 。
4000円だからいいけど。
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 20:50:27 ID:NNR3acFj
「カセットデッキをしみじみ語る会」で反応が芳しくないので、
1回だけカキコさせていただきます>スレ住人様方、すみません

ZX−5を必要な方、いらっしゃいますか?
 本体のみ
 録再問題なし
 使用感あり、ボタン文字消えあり
 中古入手ゆえ、使用時間等不明

晒しアドいただければ、ご連絡いたします。

当スレの住人様方、スレ汚し、重ねてお詫び致します。
申し訳ございません。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/06(木) 00:41:16 ID:6HL/J1rR
ボタン文字消えありならかなり酷使されてるね
3000円なら買うよ
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/06(木) 12:51:52 ID:YUWv7JFq
>>33
おぉ羨ましか、ナカミチももう少し待てばまだ下がるかな。
こっちは580のジャンクが2000円だった、イジェクトできずだが
初期型のヘッドなので試しに買ってみたが、以外と悪戦苦闘中
それにしてもこの機種はやけに横幅が広いな、欧米向けか?
>>35
34は売るとはいってないようだけど?タダで上げるとも言ってないが
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/07(金) 22:48:46 ID:3teCADok
>>36
カセットデッキはレコードプレーヤと違ってこれから上がるってことは
たぶんないよね。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/07(金) 12:57:06 ID:RBX9RLWq
え、そうなの?34は他のスレでも後出ししているんでね。
それとも、こういうスレでは普通、いらないか?=買わないか?が
当たり前なのですか。今後のためにもどうぞ教えてください。
40 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE 2010/05/07(金) 22:54:32 ID:NRiTa2Rx
ハドオフ大泉店に、カセッドデッキ1・5のジャンク(再生しません)が、
840円でおいてあったさ。( ゚∀゚)ノ
41 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 15:14:15 ID:3/dbWI5P
>>40
わお580に難儀していて見逃した、次の週末じゃ遅いだろうし、もう
無いのかもな、それにしてもナカミチも安くなってきているようだ、
あるいはWEBで見つからなかった機種だから適当につけたのかも
質問だけど、パッドリフター無しの初期型ヘッドの機種は持ってる?
他のヘッドと音の傾向が違うらしいが君はどう思う?
44 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE 2010/05/11(火) 23:08:44 ID:eDH4ylLu
>>41
ワタシは580以前のマシンは持っておらないので、
よく分からないのう。( ゚∀゚)ノ
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 12:52:11 ID:NvANie0u
>>44
君はZXL命だったんだな、ぼくちゃんは安物コレクターじゃい
大泉の情報は無念だったけど、今頃は幸せになっている人がいるんだなと
思うと気分が良くなるよ、ぼくちゃんは度量が広いからな、がはがは・・
42 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 21:50:20 ID:6BxJsKvN
プリだけどナカミチ修理に使うコンデンサの銘柄どこがいいでしょうかね?
47 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 22:17:55 ID:gVaAIld5
ドフの深作店にBX-2(黒)の不動品が3150円で置いてある。
BX-2を欲しがる奴なんているのか?
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 17:10:41 ID:h0akvsUK
47>>の店で580とBXを見て安い方の580を買ったんだよ。
ナカミチの2ヘッドは他社の3ヘッドなみに高域が伸びてると思うけど、
BXシリーズだけは機構・ヘッド・デザイン等で魅力がもう一つなんだ、
(白)ならちょっと考えてみるけどね。BはビジネスクラスのBかね?
ちなみにZXE/ZXLは、Eはエコノミーだと思うけど、Lは何の意味だ?
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 01:00:04 ID:TDLzitAB
>>49
>BはビジネスクラスのBかね?

ベーシックのBだよ
53 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 02:10:51 ID:+G3udSQB
>>49
おまえ相当頭悪そうだなw
56 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/25(火) 13:01:07 ID:tyPt+DKy
ナカミチの再生ヘッドの富士山というか、少しおっぱいみたいな
形は初期から変わっていないのかな。
パッドリフターが付いてから見にくくなっていて良く分からない。
59 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 06:13:01 ID:D4QcQ+oa
>>56-57
あのような形がどのような形を意味してるのわからないけど
少なくとも初期のオリジナル1000は摩耗の影響軽減のための
コア両端のテープ幅のえぐりは無かったような記憶がある
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 00:30:56 ID:IUoHyJe7
ナカミチの内製の再生ヘッドは、全てあのような形状をしているようです。
どの機種か、カタログに書いて有ったと思いますが、
低域のうねりを抑える為だったかな?
メタル否対応の録再ヘッドも同じ形状ですね。

メタル対応の録再ヘッドは、どこかの汎用ヘッドだと思います。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 11:52:27 ID:fhAhoLGh
>>57
低域のうねりで検索したら他のメーカーでもあるみたいね。
メタル対応になると形状が変わった可能性がありですか。
汎用ヘッドとはBXシリーズで使ってるヘッドのこと?
58 :名無しさん@お腹いっぱい2010/05/26(水) 02:04:21 ID:ipRESI7b
俺、30年位前に購入した582Zまだ使っているけど

中の基盤みて驚いた、ナカミチって全機種基盤逆さ付けなのかな?

きっと振動対策だと思うけど凄いね。
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 14:02:11 ID:c8tTJQxA
>>58
580も電源回路とアナログ回路の全2枚の基板が逆さ付けで驚いた、
しかもアナログ回路は前面パネルに合わせて少し角度をつけている、
でも、これが振動対策だという理由が何かあるの??電源回路には
逆さの基板の裏側に大きなコンデンサを寝かせて後付けしてるし。
65 :名無しさん@お腹いっぱい2010/05/30(日) 01:22:32 ID:MiUTL6zL
>>64
>これが振動対策だという理由が何かあるの??

いや、なんとなくそう思ったのよ
コンデンサーを上向けで付けるのと下向けで付けるのと振動を与えた場合
どちらが揺れ大きいか考えるとやっぱ上かなって思った訳
当時、ナカミチ飛び抜けて音良かったから
68 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/31(月) 11:14:18 ID:nUU+QJIE
>>65
そのコンデンサーがブランブラン状態でついてなかった?
ジャンク入手だから素人が勝手に後付けした可能性もあるのだが
ナカミチの作りは他社より弱弱しく感じますが音だけは良いのです
60 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 08:54:17 ID:ij3Br7Zs
きっととか意味わからないとかワザと言ってんの?
ナカミチのスレだよねここ?
62 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 14:49:23 ID:HtJugU/h
汎用というならミツミかアルプス製だろうが、BX-のは1.2μギャップのセンダストとなってる。
ナカミチ以外で同じもの使ってる例あったかな?

オンキョーで見た目ソックリのヘッド使ってたが、ハードパーマロイだし特性が違ってた。

ついでだが、480のヘッドはソニーのD5Mのとたいして変わらない。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 22:39:25 ID:uS6IzvZA
コンター効果っしょ?
と言っても糞耳な俺はコンター効果が発生しているかどうか聞き分けられないが。
どこかにサンプル上がってないかね。
67 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 21:59:02 ID:/h1hfbpN
いまだに582を使っているユーザーの一人です。
既に、30年が経過しておりますが、修理する事3回。
今もなお現役です。
私も何度か開けた事が有りますが、2枚の基板だけで最初見た時はがっかりしました。
振動云々と有りますが、シャーシーが大きくて弱弱しく感じましたので、
80年代当時、クリニックの際に、足を1個注文してそれから私の582は5本足となっております。
コンデンサーより、シャシーの大きさが気になりました。
69 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/31(月) 21:10:45 ID:X80nY0a7
ま、カセットやFMごときに剛性や重量は要らないって事よ
71 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 02:39:40 ID:AZIynDnE
>>69
そういえば、オープンリール機のヘッドブロックの上に鉛の重しを置くと
振動が低減されて音が良くなるというのがあったな
72 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 10:18:18 ID:hivQE2TL
カセットでもヘッド回りとか要所は決めているから良いのです、
無駄な重量は不要ということですね
73 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 10:28:56 ID:38QOnUjT
重量が無駄っつかアンプやCDでやるような制振で得られるメリットまで表現できない
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 16:25:50 ID:AZIynDnE
重量といえばアルミダイキャストやセラミックを使った重いカセットハーフもあったな
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 00:55:11 ID:5Y5NJyTz
>>74
MA-Xだっけ?
76 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 20:58:17 ID:e2VT5npZ
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly あたひセンコです
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ  
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《 ホフッホフッ!
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
http://hissi.org/read.php/pav/20070825/STJVZlZXby8.html
千ンコが名無しで紛れ込んでるかもな ウヒヒ
77 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 21:41:55 ID:xJYzHAZ6
>>76
アンタは真面目な人だと思うよ。
俺なんか違和感感じても、そこまでヤラナイね。
83 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 01:31:18 ID:8GKmIgZ5
>>76
最初見たとき面白かったけど
もうネタが古いんだよね

人間の二面性なんか大したことじゃないだろw
81 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 01:14:47 ID:5bgDEk+u
おれ、千個さん秋葉でみた気がする
テレオンの1階のカートリッジ売り場で店員の人と談笑してたよ
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 00:29:44 ID:MAfMtVaU
少し擁護すると自演扱い、3年も前のログを使いまわして粘着コピペ。
もう7〜8年は粘着してるはず。
どう考えてもマトモな神経じゃないよ。
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 01:15:13 ID:MS1Jjq4Z
嫌ってるのはその人だけじゃないし。見えなくしてるから対象になってる人が
今なにしてるのか全く知らないし。
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 11:44:37 ID:+/KoLyMU
ナカミチのBXシリーズの種類とランクを教えて下さい
しりあいからBX-150という機種を貰ったのですが
他にも廉価版ナカミチがあると聞きまして興味があります
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 13:43:35 ID:JKcleinz
なぜ、そのようなことが知りたいのか、ナカミチなら廉価版でも大丈夫
91 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 15:19:27 ID:JKcleinz
そういうところに差がつくのか、全然分らんかったよ
走行系の違い?シングルキャプスタンのアキレス腱?
92 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 15:28:27 ID:IsNhDNDx
リール台との干渉に関しては、キャプスタンの梨地加工の有無が一番利いてると思う。
グランカッサとトライアングル同時打ち録音に関しては、電源がついていってないんじゃないかな。
多分に、アース自体が揺すられてる感じだった。

今はそれぞれ手放してしまって、うちにはCR-70(前期)とDRAGON(前期)とTD-1200(2)しかない。
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 22:30:19 ID:7Jl6Mst/
94 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 22:34:21 ID:/wR60XMD
>>93
ヘッドの状態が不明で、この値段は大博打
ちなみにナカミチに修理に出せば、25kぐらいはかかるだろう
ヘッドがNGなら、サヨウナラ
95 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 08:06:20 ID:POOsuw1l
>>93
代行出品はやヴぁい気がする
97 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 21:04:19 ID:t+48o51Z
代行出品だが、個人ではなく業者の様ですので悪質性は無いと思います。
転売屋さんもそれを見込んで入札したか?
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 01:58:25 ID:d165KHjm
ナカミチって電源とかぺらぺっら感が割にツボを押さえたいい音やー不思議だねえ
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 23:42:50 ID:gNHi2o2B
カセットの底が透けて見えないよう手を抜いてオブラートで包んでる
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 23:57:54 ID:0Nv8LsSV
ST-70を某所で18kでゲットした。めちゃ音良いのでメインシステムに
昇格。でもリモコンが無いのが惜しい。
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/24(火) 22:38:32 ID:QB0rMFyH
誰かPA-304とPA-304sの違いと分解方法を教えて
114 :680ZX使い2010/09/09(木) 23:42:27 ID:DRNv29Zl
>>107
NF関係の回路がまったく違ってたはず…
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/30(月) 02:50:31 ID:GLNp8qJe
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110129503

取り消すなら最初から1000円で出すな!!
相変わらず、ずるい出品者だな。
110 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE 2010/08/31(火) 22:55:44 ID:ytRqSiqr
ナカミチ製品アフターサービス拠点変更のお知らせ

ナカミチ販売株式会社は、この度弊社アフターサービス部門を、株式会社IDK に譲渡し、
来る2010年7月30日をもちまして終了させて頂くことになりました。
これまでに販売させていただきました製品、および今後特約店様から販売されます製品につきましても、
株式会社IDKにて引続きナカミチサービスとして継続 いたします。
これまでにご購入いただきました製品につきましても、どうかご安心の上ご愛用くださいますとともに、
これまでと変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2010年7月30日
ナカミチ販売株式会社





( ゚∀゚)ノおおう?サービスが九州からつくばに移ったげ。
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/31(火) 23:26:30 ID:DnS1jrGj
>>110
なぬっ、IDKといえば、サンスイ製品のアフターサービスの担当会社だ。
サンスイもナカミチも親会社が同じだし、依頼先を集約したってことかな?
112 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/01(水) 08:44:32 ID:UpgkSNDA
でも、先週修理出したら、九州のエムエーサービスから、電話来たよ
113 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 22:18:14 ID:84kiIS3x
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r69901925

当方も入札していたRX−505、また別のID出品された様です。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 20:34:25 ID:egNwl2Co
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k128105712

152000位まで上がった挙句、残り3分で出品取り消しとは・・・
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 21:21:59 ID:ZGF6C7U2
写真から見ても、そんな価値が有るドラゴンとは思いませんが、
この半値がいいとこだと思います。
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 23:09:44 ID:TRzAHd5g
先日、TD-1200SEから100tdに載せ替えました。
TD-1200SEは完調ならよいのですがテープの
状態によってはアジマスが定まらなかったり
テープのうねりや段付きの影響を受けやすかったりで
以外と100tdでも調子がいいです。
118 :680ZX使い ◆f0ugTrYQRI 2010/09/20(月) 12:04:51 ID:RdyZi7Da
>>117
100tdもTD-1200SEもTD-1200SE LimitedもTD-700C Limited,TD-500Cも
持っているが、音は100tdが最悪だね。レンジが狭すぎる…

テープの音は700,500系が一番良いよ。DRAGONにしても1200系にしても
リバース用のクリスタロイは音がヤワ

FM聴くのは100tdが一番良いんだけどね ww
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 12:21:58 ID:nHngriiH
>>117
TD-1200はキャプスタンがシングルですからネ

>>118
カーステはFMの感度も大事ですよね上記1200は郊外に出るともうダメでした(AMも)
オートバックスモデル?のHD-15はまあまあ良かった
当所ではミニFM局で選曲が割と良く、一曲丸々かけて曲名、歌手名等もきちんと
読む所があり、小出力のなので感度は重要です。
119 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/20(月) 20:48:53 ID:6t0kl9Bf
CD-700?KKは音はいいんだが、メカの調子がしっくりこないな(^_^;)
持ってる方いらっしゃいます?
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/21(火) 18:03:23 ID:9yTw1bz6
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k128225576
製造番号が無い新品だと。
福島工場閉鎖の際に、廃棄品が持ち出された「盗品」の可能性??



123 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 17:43:25 ID:xBhRCyt2
確かにTD−1200シリーズのラジオは弱いですね。
FMが5chしか無いのも物足りません。
AMはノイズが多い為、局の無い余計な周波数でストップする事が有ります。
私は、現在TD−1200SEとラジオ付きCDを接続しており、
外部入力で使用しています。
2DINに収める為、金具で固定するのにショップの方が苦労していた様です。
124 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/27(月) 23:06:13 ID:VG45CqYT
そんなに100td最悪だったんですね。残念。
TD−400か300探してみようかな。
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/28(火) 10:21:01 ID:WbPyvPpt
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k128225576
953000円 怖いです。
持ち出した人間は手が震えている、と言うより、大笑いでしょう。
126 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/29(水) 18:13:23 ID:k7cjKWwJ
>>125
そういうのはアンタ独りで受け止めなよ。
他人に同意を求めたってどうにもならんだろ。
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 01:25:41 ID:wBt2wsvI
持ち出すもなにも倒産品だろ
なに一人で張り切ってんだよ、社会知らな過ぎw
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/02(土) 10:09:11 ID:5a7rpB2y
ナカミチは会社更生法ではなくて民事再生法の適用申請だったけど、
その際の資産の権利関係はどうなるのだろう?
ウィキみてもいまいちよくわからん。
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/03(日) 04:25:26 ID:BKQ50/mT
民事再生法だろうと事実上の倒産だから
債権者がよってたかって債権回収しようとするからね
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/03(日) 19:01:14 ID:jefrksNn
700ZXLと1000ZXLとではキャリブレーションの精度や
手動ポジションセレクタ以外では何か違うところはありますか?
アンプ部が違うとか・・。
132 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/09(土) 11:51:26 ID:m4WpOG4D
>>131
このサイトでサービスマニュアルダウンロード(無料)して、自分で回路図読んでみそ、
登録しなくても1日につき2つのファイルまで自由にダウンロードできる。
ttp://elektrotanya.com/
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 16:09:31 ID:1vBiExnf
ナカミチ倒産の頃はTX-1000なんて影も形も無かった。
債権者が回収する事は不可能。
小平本社の開け渡し前は大変だったな。
137 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 08:35:03 ID:HvTmDpJV
ドラゴンと1000ZXLの新品ヘッドを持っていたけど、どこへ行ってしまったのだろうか。。。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 11:59:53 ID:h1bAcbSQ
教えて君ですいません。
僕はCR-20を持っているのですが、もう1台タイマー録音に対応した
カセットデッキが欲しいと思っています。
ナカミチでCR-20以外にタイマー録音に対応したカセットデッキは何が
あるでしょうか?
例えばDRAGONはタイマー録音機能はついているでしょうか?
なければTASCAMあたりにしようとおもっていますが・・・
誰かご存知の方がいれば教えてください。
長文ですいません。
139 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 12:33:25 ID:9xxo9d9R
各機種の画像でTIMERってあるか見てみりゃわかると思うんだが
少なくともタイマー機能のない機種を探す方が難しい
140 :1382010/12/19(日) 14:26:28 ID:h1bAcbSQ

 >>139 ほとんどのカセットデッキにはタイマー機能がついているんですね。分かりました。
なんとが画面を拡大してTIMERと書いてあるか確認します。どうもありがとうございました。
141 :名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 11:23:03 ID:icmv2qsv
オートアジマス機能が止まらなくなってしまった。
モーター空回りしてるような音がする。ギア欠けかなあ。
144 : 【凶】 【1402円】 !2011/01/01(土) 09:20:34 ID:sD0oTFY6
オートアジマスはヘッドを駆動しているリンケージの劣化がある。
リンケージ使っていないセットは関係ないのだが、これが入手
出来ない。

アンプなどでは、セレクタSWなどにも使われていた青い樹脂
ホルダの中に金属バンドが入っていて動く奴
150 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 12:56:25 ID:WqzW9TQu
>>144
よくジャンクで出てる録音がオートアジマスできるやつの「録音できません」は
みんなそれが原因なの?手を出さないでよかった、ジャンクでも高いのに修復で
きないのじゃたまらんし、かといって動くやつはばか高いし
ナカミチの大きな特徴となる機能なのに残念なことですな
146 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE 2011/01/01(土) 17:35:00 ID:d9Ie5tuQ


今年もナカミチのデッキがこわれませんように。(-人-)
151 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 20:27:04 ID:cl0t3XdQ
131>>
学生の時に、両方買ったんだ。
随分前、手放すときに両方とも中身見てみたが
1000ZXLの方が基盤の数がかなり多かった。

でも、一番の違いは音質。1000ZXLの安定感は700ZXLでは出なかった。
だから、録音は必ず1000ZXLでやってたよ。
 
懐かしいな〜。
158 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 15:21:14 ID:/yqxBnET
>>151
音質の安定感とは例えばどういうものなのでしょうか
1000で録音した同じテープを1000と700で再生した場合はあまり変わらないのでしょうか
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 21:43:48 ID:0ExUxmPI
>>158
極端な言い方をすれば、1000の音はピラミッド型のような
どっしりとしたもの。それに比べて700はもう少し細身で
洒落た音。でも薄っぺらな感じとかは皆無。
1000と700の違いって、どの点を比較してみても
1000の方が安心して聞ける「磐石」って感じだったな。
大型のセダンとお洒落な小型車みたいな違いか。
あの違いはやはりアンプの違いだと思う。
1000は中身がびっしり詰まってたからな〜。

1000で録音したテープを700で再生すると
やっぱり少し軽い音になる。悪い意味ではありませんよ。
軽快な音。
聞く音楽の種類や再生装置の大きさでどちらが合うか
分かれると思う。

当時は30畳ほどの部屋に3ウェイのホーンシステム置いて
クラシックがんがん鳴らしてた。

あまり参考になりませんでしね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 13:38:36 ID:k5luJR/f
>>159
スタイルの違いがそのまま音に出ているみたいですね。
再生の音でも違うということが初めての情報でしたので参考になります。
その違いがアンプでの音作りにあるのかも知れませんが、例えば音の
濃い淡いは反応が遅い速いと表裏の関係にあると思われ、どちらが良い
と感じるかは好みの問題なのでしょうね。
152 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 13:58:00 ID:twY9IbHn
1000ZXL, ドラゴン前/後期 CR-70前/後期と集めてしまった。
メタルテープもたくさん買い貯めてあるけど、実際はめったに使わないし
(昔はコンパクトカセットに落してくれってリクエストがたくさんあったから所有)
キャプスタンベルト不要なことから、もうドラゴンがあればいいやって感じ
153 :sage2011/01/09(日) 16:00:40 ID:PrAzP6T5
ドラゴン前/後期の違いは後部パネルのねじ見たらすぐわかるけど
CR-70前/後期の違いって何?
154 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 16:05:37 ID:twY9IbHn
>>153
中身は開けてないので違わないのかもしれない
外観のボンネットの放熱穴が違う

サゲてないけど
155 :sage2011/01/09(日) 16:27:34 ID:PrAzP6T5
>>154
>サゲてないけど
失礼!
外観のボンネットの放熱穴でしたか。
うちのは空いているので後期型かな、シリアル14000番台
ドラゴンは前期後期で大きく違うんですがね。今は後期型所有。
156 :1542011/01/09(日) 16:47:04 ID:twY9IbHn
>>155さん
機器は実家にある(今手元に無い)ので、
今度帰省したときにでも詳細調べて報告します。
天板の放熱穴の位置が違っていたと思います。

(こう書けばたぶん詳しい人がレスしてくれるかも)
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 14:02:50 ID:44A/2BoX
昔#550を使っていました。
本当は#350と#250が欲しかったのですけど。
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 01:28:17 ID:6EC8Ga8U
>>162
どう見ても550の方がいいと思う。
500と550のデザインは秀逸だったな
いまでもそうだが、当時は図抜けていた。
欲しかったけど、高校生で金がなかった。
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 07:36:14 ID:gnaMUXIO
>>163さん
でかいのイヤンだったのです。
結局uher CR210とCR240買って今でも現役です。
ベルト交換めんどくさですけど、ボーゲンHEADなかなかです。
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 20:17:45 ID://XssxL6
>>165さん

151、159です。CR210とCR240、両方お持ちなんですか。
羨ましい。中道使いだったけど、本当はuher大好きだったんです。
今でも、新品欲しい!
169 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 19:47:28 ID:m27/4TjJ
>>168さん
スレチなので一言だけ
ベルト交換は本当に面倒で本数多い
R/P切り替えSWが樹脂なので割れたらアウト
かなりリスキーなマシンなので、nakamichiの方が良いです
189 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/03(木) 00:49:45.18 ID:jEWe5jta
>>162
550ってデンスケですよね。ウチに1台眠ってます。
久しぶりに電源入れてみようか。ベルト類は切れてるだろうけど。アキバでベルト探そうか…

>>163
500もいいけど、自分は600のシルバーが欲しかったな。デザインが好き。
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 07:49:24.09 ID:01/YJaYI
>>189

是非#550ベルト交換して復活してくだされー
交換楽勝です(笑

#350とか#250って余程売れなかったんだな
ユニオンで結構いぢってました
299 :1892011/07/24(日) 20:51:20.95 ID:HLrrHDvW
>>190
押し入れに仕舞いっぱなしになってた、ナカミチ550の電源を10数年ぶりに入れてみた。
一応、電源は入ってメーターランプも点灯。プレイボタンでコトコト回転する。
早送りと巻き戻しは回転するけど力が無く止まってしまう。
カセットがないので音だしはしてないけど、バラしてサイズの合ったベルト交換して駆動系は
どうにかなりそう。アンプ系がダメだったらインテリアにでもしてみようかな。
300 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 22:56:14.90 ID:6uL0pRMw
>>299
>>早送りと巻き戻しは回転するけど力が無く止まってしまう

テープが入っていないからではないか?
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 14:49:47 ID:67V48k95
オクでCR−70落としてメンテしてもらったまま5年眠らせてて、思い出したように今年から使い始めたのですが
どのテープも再生してて10分かそこらでバチっと停止してしまいます、ベルトが劣化してるのでしょうか?
ナカミチから送られてきたまんま梱包解かず5年も放置(電源一度も入れず)したからゴムが逝っちゃったのだろうか・・・
167 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 19:38:44 ID:D/9vFjff
リールモーターの整流子の導通不良
170 :1662011/01/27(木) 11:00:04 ID:Z+ir2FNn
>>167
レスどうもです。半田づけし直したり“接点磨き”みたいな事で解決する感じですか?
フタ開けて真上から撮影しましたが、どの辺がリールモーターの整流子なのでしょうか?素人質問でスイマセン
http://uproda11.2ch-library.com/2831054AE/11283105.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/283106RTi/11283106.jpg
171 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 00:48:32 ID:fAJWAoYg
BHS7B02のラベルのモーターの赤青コードが付いてる部分だけど
経験ないやつが弄ると破壊するだけ
サービスに聞いてみた方がいい
172 :1662011/01/28(金) 22:11:11 ID:UomzfYKA
>>171
ありがとうございます。とりあえず電話して聞いて見ます
ナカミチ本社では修理とかアフターケア終了ってHPに書かれてますが大丈夫かな・・
173 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 23:54:01 ID:KkiBgdA0
>>172
日本人だよね?

これまでに販売させていただきました製品、および今後特約店様から販売されます製品につきましても、株式会社IDKにて引続きナカミチサービスとして継続 いたします。
これまでにご購入いただきました製品につきましても、どうかご安心の上ご愛用くださいますとともに、これまでと変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

て書いてあるのが解からない?
176 :1662011/01/29(土) 11:06:23 ID:BFhNPYhW
>>173
あ、いえそういう穿った見方でなく、新しい会社ではそれまでのような昭和期の時代に製造販売された
古い製品に至るまで面倒見てくれるってスタンスではない可能性があるかもと思ったもので
修理や部品等のキープもあくまで製造終了後8年までというのを厳格に適用されてる可能性も
あるかも知れないと感じたもので・・・

前に修理を頼んだ時は誠実な対応でとても好印象でして、逆にそれがキープされているのかどうか
不安でしたので・・・サービス対応が不変ならばとてもありがたい事だと思います
174 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 01:14:21 ID:Q8u3juLH
あーたぶん、株式会社IDKが信用できないと暗に言ってるね、その人。

こういう人って何でも自分の個人的な基準しか信じないっぽいから処置無しだわ。周りの人も苦労してそう。

会社同士の契約とかそういうものには縁が無いというか、想像もできないんだろう。
サンスイのアフターサービスやってる会社と同じってことも知らんのだろうな。
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 20:29:58 ID:SpAUFKMz
たぶん、ベルトの交換程度でしょうね。
動くだけでこの価格はどうかな?
少々高くても、総合的な修理が可能な代理店が確実だと思う。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/12(土) 17:04:24 ID:OhhWJGxt
ナカミチメカの固着修理はけっこう大変だよ
アンプ部も直すって書いてあるし
ナカミチでは修理対応しない古い機種を直したい
というならアリかもね
181 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 09:57:39 ID:/IH8ff9k
修理完了後に絶縁耐圧試験をしていますか?と
聞いてみれば?
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 13:58:46 ID:q7vwJhAu
PSE騒ぎであったよなぁ 絶縁耐圧試験
アタマの固い大臣のせいで業界は散々だったな
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 16:13:26 ID:rRNIC+H2
>>183
あれは大臣が悪いというより、法律案作った官僚が無知だったんだろ
それにしても比較的成績上のが行く経産省なのに旧電取法適合品との
整合性を全く考慮してなかったのはどう考えてもアホとしかいいようがない。
普通新法は旧法制下の事案に対して不利益遡及はしないことになってるず
だからこれまではシートベルトや排ガス規制も旧車はパスしてきた。
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/13(日) 16:54:38 ID:q7vwJhAu
二階の裁量のなさが混乱に拍車をかけたと思う
全く聞く耳無しだったからな
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/24(木) 18:26:00.98 ID:G9pY8LVO
スレタイが駄目なんじゃないか?
しみじみとか辛気臭くて
191 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/13(日) 19:39:21.44 ID:hp54H3D0
ナカミチの700は地震に弱い構造です。
現在も所有しておられる方は、転倒対策が必要ですね。
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/27(日) 23:19:14.18 ID:SrVWHztf
父の物でナカミチのカセットデッキがあるんだけど
親戚に聞いたらもうこれ以上にない絶品なんだとさ。
でも壊れてるから純正で修理してもらって
闇オクに出したらすごいことになるらしい。
また今度型番調べて証明のための写真ものせとくわ。
知ってる人は情報教えてください。
ま、本気じゃないけどね。
193 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/07(木) 23:56:28.25 ID:UQ10Tnr2
660ZXの再生ヘッドってp-9fだと思ってたんだけど・・
結構有名なサイトでp-8Lって記載されてました?
見た目はp-8Lにも見えるんだけど、知ってる方教えてください。
194 :680ZX使い ◆f0ugTrYQRI 2011/04/09(土) 18:01:41.66 ID:kdZsBhPk
>>193
カタログ上ではp-9fですね。実際、初めはp-9fでした。
しかし、何時の日からかクリスタロイ・ラミネートコアのP-8Lに変更されました。
カタログスペック上は同じ22,000HLzですが、聴感上での高音域の抜けの良さは歴然としたレベル
の違いがあったことを記憶しています。形状も同じなんですけどね。
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/11(月) 21:51:28.46 ID:dSrj4/ov
>>194
て・事は、2種類のヘッドを使用している物が存在しているって事ですか。
217 :680ZX使い ◆f0ugTrYQRI 2011/04/15(金) 22:48:24.95 ID:kS5yTMYM
>>197
違うよ。682ZXが販売されて以降は、P-8Lが680ZXのp-9fに代替利用されたって事。
流石に未だにp-9fを性能現状維持で使っている人なんて居ないんじゃまいか?
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 05:08:20.32 ID:r4WSo/29
>>217
という事は、元々P-8Lが使われていたって事ですか?
ヘッドの互換性ってあるのでしょうか?
でも682ZXはP-8Lですよね??
220 :680ZX使い ◆f0ugTrYQRI 2011/04/16(土) 23:18:23.23 ID:Tg6ay6yH
>>218

いえいえ、元々はP-9fですよ。ただ、680ZXシリーズの生産終了に伴い、しばらくするとメーカー
側もp-9fの在庫が無くなった。
それで修理にヘッド交換が必要な680ZXユーザー達には、互換性のあるP-8Lを修理用ヘッドとし
て提供したというだけのことです。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/17(日) 01:52:45.41 ID:oT6xYvAi
>>220
詳しいご説明ありがとうございました。

納得いたしました。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 21:26:02.07 ID:WMVCaubq
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p235920329
今回の 1000ZXL Limited も高値がつくのかなぁ?
198 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/12(火) 23:45:47.43 ID:GtBRSXGZ
>>195
30万まで上がりそうな感じ・・?
200 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 00:03:17.11 ID:oybCxJ3a
個人物欲者 対 海外の依頼者に委託を受けた業者

って感じで争ってるね。
206 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 00:40:11.71 ID:fBD4ZAqz
>>200
大当たり!!依頼者は35万まで出す・・てなところか。
去年、整備済みのLIMITEDがハイファイ堂で38万で売ってた気がする。
202 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 00:11:15.65 ID:oybCxJ3a
というか、意地になってるような。。。
もう、売りに出しても元がとれない。
故障しても直せるのかどうか。。。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 00:23:40.72 ID:fBD4ZAqz
カセットのフタだけなら直せるだろうけど・・
写真ではヘッドは問題なさそうに見えるけど
電源コードも変えてありそうだし・中がどうなってるかが?
209 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/13(水) 22:17:06.31 ID:fBD4ZAqz
HDが普及している時代に35万出して中古カセットデッキを購入するなんて・・

ナカミチ恐るべし!!
211 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 22:19:03.83 ID:AjjEKBri
デザインが古典的だし、でかいし・・・・・・

んでも、40マソ自由にできるのなら欲しいな。
飾っとくだけで幸せになれそう。
212 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/14(木) 23:42:38.37 ID:aQ1Jm5uP
1000ZXLしか持ってないけど。。。
時代の流行にチューニングされたドラゴンやCR70と違って、原音忠実なのは素晴らしいの一言。
213 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 16:46:08.85 ID:y+ZrZUs5
NAGRAなんかは落札しても,使い方とかわからずに
コレクションとして飾って置くだけの人もいるみたいね
これもその手なのかな 高性能テープ持ってないと仕方ないしね
214 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE 2011/04/15(金) 21:01:04.45 ID:1Dz7g0Iv
高性能テープじゃなくても、結構楽しめるよ。

むしろ、やすいテープを使ってみて、こんなにいい音で録れるのくわ!?って、感動するのさ。(w
215 :2132011/04/15(金) 21:32:45.62 ID:z1H6spCM
>>214
たしかに、中道の高級機はノーマルテープでも
優れたスペックを誇ると言われてるから
そういうレスがつくかもとは思っていた。

でも俺はせっかくの中道の珠玉のような高性能金属ヘッドに
酸化鉄テープを走らせるのはもったいなくて出来ません><
216 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/15(金) 21:55:57.22 ID:3hfOXt7e
たしかに1000ZXL持ってると再生でもDRAGONは使わないよなぁ・・

NAACは確かに画期的なシステムだけど・

1000ZXLの再生能力には敵わないもんな。
219 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/16(土) 21:58:08.52 ID:r4WSo/29
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e112392225

このDRAGON 終了寸前で落札者なしになったんだけど・

安く売りたくなければ希望額で出せばいいのに
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 16:27:32.11 ID:G3a+aviB
680ZXは半業務用というか、フラッグシップ機でしたからね
(1000ZXLが出る前)

ヘッドの特性も卓越したものがありました。(だからハーフスピードも成立した)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 22:47:56.19 ID:ouz+a2hi
数年ぶりに電源入れた480
A面は特に問題なく再生
B面再生せず、テープを取り出そうとしてら、イジェクトボタンがへこんだまま
ばらしたら、やはり、ワイヤーの筒をおさえている部分のプラ?が片方浮いている
アロンαでつけたのだが、ネジを締めたら反対側もろとも外れてしまった
ほぼ同じメカのが5台有るけど、2台目の同様トラブル
電源スイッチの下にでもイジェクト用のボタンかレバーでもつけてやろうか思案中
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/01(日) 12:11:45.12 ID:84SOcvgy
ハンダコテで溶着でも強度でないし困ったもんだな プラ崩壊
228 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 00:17:40.71 ID:Uestp5Uu
1000ZXLの「つまみ」を、プラリペアと型ドリ君で作った事があるよ
純正と遜色なく使用できたけど、艶が足りなかったなぁ
229 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 18:57:55.56 ID:rmYFZ4SQ
録音ヘッドは再生ヘッドに比べて減りにくいのでしょうか?
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 00:03:24.60 ID:S1sQhYK1
ナカミチのカタログには録音ヘッド、再生ヘッド共に10,000時間の寿命を誇るというような事が書いてありますね。録音ヘッドだけ長持ちするという事はないのかな?
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 00:24:43.08 ID:fZoy+Id5
話をさえぎってスマンが、カセットデッキとは関係ない
中道機械(株)も数年前経営破綻してたんだね。
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1195806_1588.html
ttp://www.nakamichi-mc.co.jp/
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 16:33:35.11 ID:ucI0mWGw
無知初心者が失礼します。

父が30年前くらいに好きで使っていた
nakamichi1000?
marantz3250
marantz170DC
TEAC A-6300mk?

などなどがあります。

父が亡くなってから20年以上稼働してない状態ですが
ふと興味を持ってググってみたら‥

当時にしてはかなりの高級品だということが分かり
動きますが、せっかくなのでオーバーホールして使ってみようと思いました。

どこかおススメの業者等あったら教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いします。
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 03:37:03.30 ID:Eg+56NM2
>>238
TEACのその機種なら、まだ修理受けてくれるはす
MTS(TEAC修理センター)で調べてちょ
オーバーホールすると結構高い(モータ分解清掃など)かも
マランツはデノンマランンツでまだ受けてくれるかどうか訊いてみて
239 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 19:01:14.01 ID:1IuOZzJg
ナカミチはhttp://www.nakamichi.co.jp/を見るように。ここが公式だから。
マランツやティアックはちょっと分からんが、A&Dの修理は俺の住んでる北海道では
まあまあ有名な修理屋で直してもらった。
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 17:11:57.85 ID:qG0mYjsq
スレチだが、TEAC A-6300mk? を徹底的にオーバーホールしたいのなら
オープンリール使いには超有名な、京都の、
川島オーディオサービス さん(TEACの正規修理代行業者でもある)
ttp://www.openreel.net/
もおすすめ。修理対応機種になっている。
ただし、職人さんがとことん見てくれるので、
時間がかかり予約で1年待ちだが。
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 21:48:00.54 ID:Pmc3nwIz
>>239 >>240 >>241

ありがとう!
さっそく調べてみます!
244 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 01:00:45.27 ID:USmEHSNj
タワレコとかにおいてある試聴機と同じやつがオクにでてますがほんものでしょうか?
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 01:16:02.07 ID:8FBkmM9/
LX-3で録ったテープと、他社機で録ったテープを所有してます。再生するとアジマス位置が違います。
他社機で聞いてもアジマスが合った状態で聞けるようにナカミチのデッキで録音したい。
この場合、他社機で録音したテープをCR-70で再生して再生アジマスを手で最適値に調整しておいて、
その状態でアジマス自動調整(録音ヘッドを自動調整)をかけて録音すれば、他社機でもアジマスの
ばっちり合った状態で再生できる録音が可能と思いますが合ってますか?
またこういうことをするには再生アジマスが(蓋の外から)任意に設定できて、しかも録音ヘッドも動かせる
システムが必要でそれができるのはCR-70だけ、という理解でよろしいでしょうか?
246 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 02:20:59.16 ID:Xn24+jGW
>>245
誤解です。
完全に誤解です。
250 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 10:40:35.34 ID:N3o0KoI2
>>245

ナカミチのデッキを調整する事よりも、他のデッキのアジマスを調整したら?
CR−70もドラゴンも動くのは再生ヘッドだけだし、LX−3を基準にするのはナンセンスだと思うよ。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 09:30:26.81 ID:yMecFd/L
マニュアルで良ければ480クラスでもアジマス調整できるよ
バイアスもテープ種類別に可能
後期の社外メカのは知らないけど
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 09:56:27.52 ID:8FBkmM9/
LX-3を持っているので、アジマスをいじれるのは知っているしやったこともあるんですが、リッドをとって
ギアを回すので、ギアに目印でもつけてないと元に戻すのが面倒ですよね。
ナカミチのかつてのカーステみたいに再生アジマスが一発でいじれるのが使いやすいと思いまして、調べたところ
CR-70しかないかな、と思った次第です。
DRAGONとかは再生時はテープにあわせてアジマスを自動調整しますが、その位置で再生ヘッドを固定して
それにあわせて録音ヘッドのアジマスをいじるってできないですよね?
251 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 12:13:35.72 ID:8FBkmM9/
LX-3を基準にするんじゃないんです。他機、とはソニーのレコーダー(ポータブル含め)のこと。
これで綺麗に再生できるテープをナカミチで作りたいのです。
一方でLX3でとったテープは再生アジマスを調整すればきちんと再生可能です。
ちなみに、ナカミチの1000-IIで録音した販促用の録音済みテープを持ってますが、これはLX-3
にどんぴしゃりですし、ナカミチのアジマス基準は一貫性があってソニーとはずれていると思います。
ちなみに、CR-70は再生ヘッドしか動かないんですか?録音前にオートキャリブレーションかけたら、手動
であわせた再生ヘッドにあうように録音ヘッドが校正されるんじゃないんですか?
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 12:41:20.79 ID:N3o0KoI2
CR−70は再生ヘッドしは動かない。
ドラゴンとの違いは、オートアジマス調整が再生時か録音時かということ。
個人的な意見だが再生時の音の広がりや余韻はナカミチの方が好みなため、自分的には他社機を補正してしまうが。。。
話の内容から、ポータブル(ウォークマン)での使用を中心とした運用を検討しているのかと推察してしまう。
で、あれば他機のみで運用したらいいのでは?
1000ZXLで録音したテープをWM−EX2000で聞くと物足りなさを実感してしまった経験があって、これをTC−KA7ESで録音したテープにするとシックリきたのを思い出した。
と、いうふうに勝手に纏めてゴメス。
253 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 13:11:16.69 ID:8FBkmM9/
CR-70のフロントパネルにPlaybackアジマスのノブがあるが、オートキャリブレーションではこれがオートで校正
されるだけで、昔のZXシリーズのように再生ヘッドにあわせる形で録音ヘッドのアジマスは動かさないということ
ですね。以前LX-3(2head)のアジマスをずらして、ソニー録音のテープで高域がでるように調整し、そのまま別のカセット
に録音してソニー機で聞いたことがあります。これはちゃんと高域でました。でもアジマスをずらす際に目印も
なにもないギアを動かすので、普段はやりたくはない。そこでそれがフロントパネルから行えないかと思った
次第です。
他機単独運用でもいいんですけど、録音はやはりナカミチでやった方が綺麗にできると思います。
しかし私がやりたいことをやるには、ZX-7等を購入し、再生ヘッドをソニーにあわせてからキャリブレーションで
録音ヘッドを微調整させる、ということになりそうですね。
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 13:51:28.72 ID:Xn24+jGW
>>253
私も色々やりましたので、お気持ちは良く分かります。
昔のNakamichiは録音ヘッドを動かしベストな録音を目指して来ましたが、
後に再生ヘッドを動かしてベストな再生を目指す方向に変わりました。
私は1000ZXLを何台も所有し部品の有る時代にNakamichiでオーバーホールを行なって居ましたが、
テープの互換性は全く取れませんでした。
そればかりかヘッド交換をすると昔録音したテープが掛けられなく成ります。
多分Nakamichiはこの様な現実に対応する為に再生ヘッドを動かす事に変えたのだと思います。
また、1000?で録音したテープは比較的互換性が有ります。
1000ZXLは今でも3台所有してますが互換性は取れません。
その為1000?とドラゴンを予備に所有しています。
254 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 13:30:09.54 ID:N3o0KoI2
基本的に自己録再が最適であり、他機再生の必要がどの程度あるのか理解ができない。
録音はやっぱりナカミチ、と思うなら再生もやっぱりナカミチが正論。
どうしてもソニーで再生したいのなら、ソニー側の機器を補正するべきだよ。
ポータブルならWM−D6Cでもアジマスは調整できるからね。
256 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 14:45:32.41 ID:8FBkmM9/
確かにおっしゃることは一理ありますね。でもナカミチのアジマスだけ、国産各社の中で特殊な感じがありませんか?
ナカミチは比較的簡単にアジマスを調整できる機構がそなわっているのだから、ナカミチをほかにあわせちゃうのも手だと思います。
以前のLX-3等でとったテープを再生するために再生アジマス調整可能なナカミチも必要になりますが。
257 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 15:23:15.90 ID:Xn24+jGW
>>256
Nakamichiだけがアジマスを動かすのはどうやら互換性は無視して、
自己録再で最良の音質を得る為だったそうです。
その為再生ヘッドを動かす機種が出るまでは、
Nakamichiで録ったテープは他社のデッキではろくな音がしないと言う評価でした。
もし貴方の考える方法が実用的なら、
他社の再生ヘッドに合わせ録音する方法が広まっていたと思います。
是非チャレンジして頂き報告を期待しています。
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 16:50:27.13 ID:+wnaTOG9
>>256
随分簡単に言うけどw
再生と違い録音アジマスを動かすのはメーター等で出力を監視しないと調整出来ません。
ですから他のデッキの再生アジマスに録音アジマスを合わせるのは不可能と言えます。

ま、貴方が人間マイクロメーターと呼ばれる人の様に測定器以上の感性をお持ちなら可能かも知れませんが。
260 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 19:25:50.89 ID:8FBkmM9/
>>258 (笑)
そこを、録音ヘッドを動かすタイプの自動アジマス調整ですませようって話なんですけど。
話についてこれないなら黙っていてくださいね。
261 :2582011/07/18(月) 20:02:57.17 ID:o3vfSNYY
>>260
>録音ヘッドを動かすタイプの自動アジマス調整ですませよう

貴方勘違いしてますよ!
録音ヘッドを動かすタイプの調整はとてもシビアで、
例え同じ機種で有っても録音した自機以外での良好な再生は出来ませんよ!
そんな事も知らないで黙れとは失礼ですね。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 20:15:03.01 ID:Xn24+jGW
>>260
かなり甘い事を考えてるみたいですね。

録音ヘッドを動かして自動でアジマス取る機種って確か700と1000ZXLだけだよね?
あれで録ったテープはアジマス以外の特性も違うから自機以外では満足に再生出来ないんですよw
1000ZXLで録ったテープは例え再生アジマスを合わせても他機種では高域が出ません。
267 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 22:49:03.23 ID:8FBkmM9/
>>257 そんな方法広まるわけないですよ。再生ヘッドと録音ヘッドの両方を自動または手動で調整するやり方が
公式にマニュアルで解説されている機種はないわけですし、こうしてインターネットで様々な情報を得られる時代とも
違うと思いますが。マイナーな2headで申し訳ないけど、当時新品で購入したLX-3ではやったことありますよ。2head
だからできたのかもしれませんが。

>>261 ZX-7やZX-9、682ZXなんかはその調整をアナログのオペアンプ制御でやってたかと思いますけど。調整が
シビアだから録音した自機以外での良好な再生は期待できない、の部分、もう少し理論的に説明願います。
そもそも無調整では合わないから調整いれてるんじゃないですか?
それと、録音ヘッドを調整しないタイプのモデル、例えばLX5などで録音したテープってのも他社機で再生すると
音悪かったです。1000-IIで録音したナカミチの販促テープも他機だと音悪かった。症状は同じで高域不足による
ドルビーCの誤動作。このことから、ナカミチの録音ヘッドのアジマス基準は安定して他社とはズレていると思って
いるのですが。安定してずれてるなら安定して修正できませんか?あなたは>>258でメーター等で出力を監視しない
と調整は無理とおっしゃってますが、それを実際に監視しながら自動調整するシステムがかつてのナカミチには
ついていたわけですよ。知ってておっしゃっているんですかね?

>>262 再生ヘッドはナカミチの基準テープで合わせている、ということなんじゃないでしょうか?
>>264 682ZX,ZX7,ZX9もですけど。
268 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 02:19:24.07 ID:01RQWEGM
>>267
他社機で再生して音悪かったっていうのがアジマスなのか、再生特性によるのか
中道で録音したテープで他社機の再生アジマス動かしてみたらいいんじゃね?
で、高域が出るようになるならアジマスに2社間の基準の差があることになるし
(俺の経験だと、修理に出すと、SONYと中道で社内基準が若干ずれてる、同一社内の偏差はかなりよく合ってる)
再生他社機のアジマス動かしても音がハイ下がりなら、再生特性n基準が違うことになる
古い機器は1981年の新IECより古い特性を基準にしてるが、それだと中道よりハイ下がりの再生特性になる
269 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 08:23:23.15 ID:awhYtz9Y
自称ナカミチファンってもう爺さんばかりなのかな?
>>258,>>261みたいに肝心なことがサッパリわかってねぇ奴が多い。
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 15:32:10.24 ID:b1cfPq69
>>269
知らないなら黙ってろ。
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 19:57:05.21 ID:zpnTl3io
>>269
御前が凄いのはわかったから肝心なトコロをとっとと晒してくれ
283 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 08:55:51.67 ID:LYsN18vs
>>270

TEAC MTT-114と256でアジマス調整しています。
パスが多いので高域はかなり落ちていますけど
259 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 17:57:30.48 ID:pKpXrH7P
わしわ壊しそうでヘッド下の歯車なんて動かしたくない
だがあれがないとカセットデッキの感じがしない
特に最近売ってる他メーカーのカセットデッキはピンチローラー周りはプラスチックで出来てる…あれ見てナカミチのヘッド下の歯車を初めて見た以上のショックを受けた
262 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 20:05:49.68 ID:yMecFd/L
一般的に、アジマスは基準テープを再生しながら再生ヘッドを調整
その後、録音ヘッドを調整するのが基本です
ナカミチが録音ヘッド側でアジマス調整するデッキを出してきたときには
なに考えているんじゃ?と思ったよ
自己録再しか考えていない変なデッキだと
263 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 20:09:32.31 ID:o3vfSNYY
>>262
全くその通りですよ!
現に自機以外で満足な再生は出来ません。
だからこそドラゴンが出来た訳です。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 20:27:50.14 ID:bTUNq3uj
うちは1000ZXLに他のを全部合わせちゃった。よって面倒事無し。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 20:48:07.42 ID:pkvjQGid
あまりメジャーじゃないLX−3で録音するからこそ、更に高性能な他社デッキで再生したい。
・・・ということでしょ?
だったら最初から1000ZXLを入手して、自己録再で楽しめばいいよ。
他社の機器は、サブでオブジェにしておけばいい。
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 15:35:07.87 ID:b1cfPq69
ぐだぐだ能書きたれてる暇が有るならさっさと買って来て試せばいいだろ!
釣りか?
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 19:11:33.30 ID:awhYtz9Y
>>271
無知を指摘されるとキレるんだ。キレやすい老人ってわけですね!
272 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 17:26:51.97 ID:ETFDR1x5
LX-3拘るコイツは池沼だなw
1000ZXLを一度使えば他のデッキは必要ないと思う程世界が違う。
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 20:31:25.69 ID:+iMt5bb3
本当に意味のある事なのか、もう一度考えるべきでは?
そこまで知識と技術があって故障のリスクを省みない勇気があるのなら、勝手にやればいい。
その後の報告もよろしく。
案外、テープパスの問題で落ち着いたりして・・・。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 08:40:51.63 ID:DDLtIBsg
意味あるかどうかなど本人次第だろ。
言われなくてもやるつもりだが、試した経験者がいないというのも驚き。まあ今更カセットだからかな。
テープパスの問題って意味不明なんだけど。そもそもナカミチと他社のアジマスの差を認識してないの?
80年代になやんでさんざんいろいろやってみたけどね。
279 :2782011/07/20(水) 20:58:12.10 ID:UD/bdAwn
>>276
試したというか、アジマスを調整してる経験者はたくさんいると思うが。
うちではアジマスの基準をSONYに合わせるか、中道に合わせるか迷ったが、
結局、A-BEXのテストテープを基準にして(単にたくさんストックがあるという理由)
SONYも中道もそれに合わせ直してる
278 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 20:50:09.54 ID:UD/bdAwn
中道の具体的な機種を挙げてて話してるのに
調整に関する一般論でレスする人がいるからこうなる

CR70などのアジマスノブではなくて
中道のアジマス調整用の白い歯車を自分で調整する話だから
それなりの知識も測定器もあってのことだろ
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 22:12:50.74 ID:kOcXNq6E
ヘッドの磨耗、ベルトの伸び、ピンチローラーの硬化などテープパスの劣化が
常に進行しているから、定期的に校正しないとね。
残念ながら、校正直前に録音したテープは外れとなる。
281 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/20(水) 22:21:50.71 ID:d15QEcs3
誰が質問者なのかわからん。
最初の頃の口調と比べると、少しばかり荒くなってるような気が・・・。
意味があるかどうかが本人次第なのであれば、最初から勝手にすればいいのに。
誰にでも噛み付いていたら、誰からも相手されなくなるよ。
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 10:34:00.84 ID:xI+bdq2c
マニアってのは質問しても直接は答えずに自説披露に走る場合が多いからな。
まあ2chみたいなところでまじめな相談しても無理ってことさ。
ところで便乗でききたいんだけど、サンキョー製のメカに切り替わったのって
どのモデルあたりからなの?そもそもサンキョー製の方が壊れにくいとか
音が悪いとか、純正と差があんのかな?マニアックな人よろしく〜
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 12:43:41.24 ID:xI+bdq2c
ありがとやんす。
ZX-7,9やDragon、LX-3,5なんかはどっちなんすか?
CR-70はサンキョーなんですよね?
288 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 13:09:08.80 ID:xI+bdq2c
いやいや、オレも自称マニアの端くれ(笑)
289 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 13:34:20.34 ID:G+jGWtLv
>>288
スカトロもいける口?
292 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 07:51:10.38 ID:W7qxq4HK
ま、ナカミチユーザーならソニーなんかほかせ、ってのが結論。

もうどっちも作ってないんだし、所詮水と油
(当時の事情を知ってる人なら両者がいかに仲が悪かったか覚えてるだろう)
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 15:54:41.26 ID:jY3lO3Fn
ソニーとナカミチの話は聞いてるけどこの手の話は多分に盛り上げるためにわざと誇張されてたりするんで、真正面から信じるのってバカですよ。
しかも仮に話の通りでも、メーカー間の事情にユーザーが振られて代理戦争みたいに騒ぐのって愚の骨頂じゃん。
296 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 10:21:50.71 ID:zBTgSJau
ナカミチはソニーを意識していたけど、ソニーはナカミチなど気にかけてなかった。そういうもんだ。
297 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 12:23:19.65 ID:ON+jKCU0
オーディオに興味を持ち始めた時期の事を今も覚えてるが、FMレコパルとかの
オーディオ誌(専門誌はまだ読まない時期)に発売中のカセットデッキ特集で
ナカミチ製品も載ってたけど、メーカー名は耳慣れないし「よく分からないメーカーの一つ」だった。
カセット回転とかのギミックもひたすら胡散臭く感じた。ティアックにも王道から外れたような
同じ胡散臭さを感じてた。とにかく親しみやすさを微塵も感じず、ひたすら異様な印象を受けた
やっぱ金はかかるがTVの広告効果は絶大なんだなぁと
298 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 19:07:09.62 ID:zBTgSJau
それでもナカミチの技術はたいしたもんだと思う。でも壊れやすいのがこまったもんだよ。
わざと壊れるように作ってんのかと思うような耐久性考慮してない設計だからな。